材料
- 卵 ・・・1個
- 鶏胸肉 (皮なし) ・・・120g
- 塩 ・・・少々
- こしょう ・・・少々
- 小麦粉 ・・・約大さじ1
- 青のり ・・・小さじ1
- 紅ショウガ ・・・6g(約大さじ2/3)
- 中濃ソース ・・・少々
- かつお削り節 ・・・少々
- 万能ねぎ ・・・少々
作り方
- 鶏肉は余分な脂をとり、そぎ切りにし、塩、こしょうし、小麦粉をまぶします。
- 器に卵を割りほぐし、みじん切りにした紅ショウガ、青のりを混ぜた衣を作り鶏を入れて衣をからめます。
- オリーブ油大さじ1を熱したフライパンに並べて(余った卵液は、ピカタにかけるようにします。はみ出てもOK)裏表焼色がつくまで中火で焼きます。(途中油が足りなくなれば足します)
- 皿に盛りつけ、ソース、かつお削り節、小口切りにしたネギをかけます。
キッチンメモ
鶏と卵のピカタに紅ショウガと青のり。
お好み焼き風味のピカタです。
トッピングにネギ、かつお節とソースをかけて。
紅ショウガが意外といい仕事してくれてます。
お弁当にする場合や塩分の気になる方は。
トッピング、ソースを省いても。
鶏や紅ショウガ、青のりに塩気があるので、そのまま食べても美味しいです。
冷めても美味しいから、お留守番ご飯やお弁当にもピッタリです。
卵液が余った時は、肉の上からかけてください。
はみ出してもOKです。
裏返す際に適当に切り分けます。
鶏肉をそぎ切りにする際。
厚みを均一にするのがポイント。
厚い部分と薄い部分があると、火の通りに差が出てきます。
ピカタって便利、マジカルキッチンピカタレシピ集
ピカタはとにかく便利。
何を作ろうか迷った時の救世主になってます。
鶏はもちろん豚肉でもいいし、魚の切り身でも。
マジカルキッチン料理レシピ:ピカタ

あっさりした白身魚が卵衣でボリュームアップ

カレー風味、ふんわり柔らか鶏のピカタ。

青のりの風味が最高!ノリ塩味の鶏のピカタ。

青のり、紅ショウガがいい仕事なチキンピカタです。

ふんわり卵衣、ピカタで鶏胸簡単ボリュームアップ。
鶏肉のチキンピカタ以外にも豚肉を使ったピカタ、魚のピカタもあります。
お好み風味が楽しいメニュー
お好み焼きみたいな風味のおかず。
トーストや野菜、卵焼きにソースなどのお好み焼きに使われるトッピングをかければ。
楽しいお好み焼き風メニューに。
簡単なのに、ウケがいい料理です。

これってまるっきりお好み焼きですぞ。

おからも入ってただの卵焼きではありません。
食材は、肉、パン、餅、野菜。(もやし、ナスなどでも)
キャベツ、肉(豚肉、ハム、ベーコン)、ネギ、ニラ
揚げ玉、卵、サクラエビ
トッピングに青のり、かつお節、ソース、紅ショウガ、マヨネーズ、辛子、チーズ
卵は黄身を崩した目玉焼きも合います。
マジカルキッチンおすすめメインになる鶏胸がっつり系メニュー
もっと食べごたえがある鶏胸料理はないかなぁ。
夕食の主菜に鶏胸を使いたい。
そんな時試してほしいのが、下の鶏胸肉料理です。
鶏胸肉に衣をまぶしてフライパンで揚げ焼き
ソテーしてボリュームアップ系
マジカルキッチンで紹介中の鶏胸メニューを紹介します。
多めに作って作り置きおかずにしても便利です。
ちょっとさっぱり和風なら。
鶏むね肉を使った炒め物、ソテー、グリル鶏胸をボリュームアップさせるには
ボリュームがほしい時、私がよく使う料理法を紹介します。
衣をつけて揚げ焼きにする
パン粉をつけてパン粉焼きやフライにすると食べごたえアップ。
卵衣をまぶしたピカタもおすすめです。
やはり油を使ってフライパンで焼いたり、揚げたりすると
物足りなさを感じず、食べ盛りにも好評です。
ただしカロリーは上がるので、カロリーを抑えたい場合は
衣なしや煮る蒸すの料理法をチョイス。
今回大活躍の鶏の胸肉。
お財布に優しいのもうれしいし。
かつ、近年では鶏胸肉の健康効果も注目されています。
マジカルキッチン鶏胸・鶏料理記事レシピまとめ
マジカルキッチン料理のTips

マジカルキッチン食材Tips、鶏むね肉編。
固くなるパサパサする、ボリュームがないなんて悩みも一工夫で解決。
しっとりジューシーなコツ、手軽なレンジで鶏酒蒸し。
ボリューム満点メインおかずになる、ガッツリ鶏胸料理についても。

和洋中の味付け、サラダも酢の物もおまかせ。
マジカルキッチン料理レシピ

サクサクうれしい、一口サイズのチキンカツ。

サクサク鶏胸チキンカツ。フライパンで。

マーマレードとにんにくで見た目もこってりチキンソテー

蒸し鶏と季節の菜の花、特製味噌マヨダレの秘密はヨーグルト。

厚みを均一にすることもコツの一つです。

ラップで包んでポリ袋に入れてゆでます。
鶏むね肉を使った炒め物、ソテー、グリルレシピ
鶏むね肉を使った煮物、蒸し物レシピ
鶏むね肉を使った揚げ物、揚げ焼きレシピ
鶏むね肉を使ったサラダ、あえ物、小鉢レシピ