レンジ蒸し鶏

レンジ蒸し鶏
スポンサーリンク
マジカルキッチン定番鶏料理、レンジで蒸し鶏の作り方

鶏胸肉1枚残ってる
何作る?

今すぐ思いつかなくても大丈夫。
とりあえず、蒸し鶏にしておきましょう。

サラダ食べたい。
冷やし中華、冷製パスタが食べたい。
なんて後から次々
食べたいもの思いつくから。

とりあえず、蒸し鶏できっと大丈夫。

材料

  • 鶏胸肉 ・・・1枚(330g)
  • 砂糖 ・・・小さじ1
  • 塩 ・・・小さじ1
  • こしょう  ・・・少々
  • 酒 ・・・大さじ1
  • 水 ・・・大さじ1
  • しょうがスライス ・・・4枚

作り方

  1. 鶏肉は余分な脂を取り、観音開きに開いて厚みのある部分があれば切れ込みをいれます。 塩、砂糖、こしょうをすり込み、皮の部分を広げます。全体にフォークで穴をプツプツあけます。(皮の部分には必ず)
  2. 耐熱性の皿にのせ(少し深さのあるタイプ)酒、水、しょうがをかけて10分程度(調理時間外)おきます。
  3. ラップをふんわり軽くかけるか、電子レンジ用のフタをしてレンジ500wで3分加熱、裏返して1分半 加熱したらそのまま粗熱がとれるまで冷まします。

キッチンメモ

作っておくと応用力抜群な蒸し鶏。
裂いて冷やし中華やサラダの具に。
カットしてお好みのタレをかければ、メインディッシュに。
サラダチキン風に使っても。

蒸し鶏や茹で鶏って色々に使い回せて便利ですよね。
鶏むね肉が1枚あるんだけど、今は使い道が思いつかない。
とりあえずなんとかしたい。
なんて時も一応、蒸したりゆでたりしておくと後で活躍してくれます。

ここでは鶏むねをしっとり柔らかくレンジで蒸し鶏にするコツを紹介します。

今回は電子レンジで簡単クッキング。
電子レンジの特性で加熱しすぎると固くなるので注意します。

しょうがはスライスではなく、すりおろしのものを使ってもOKです。
入れなくても大丈夫です。(生姜は風味付け、臭み消しの役割があります)
またはハーブ等使って洋風にしても。

鶏が小さくて150g程度なら開かなくてもOK。

この鶏の蒸し汁は旨味たっぷり
タレの材料や汁物に使えるので捨てずに使います。

冷めてから脂が見えたら脂分は取り除きます。

鶏ハム
作り置きに便利な鶏ハム、余熱で火を通してしっとりと。
ラップで包んでポリ袋に入れてゆでます。

下味をつけた鶏むね肉をロール状に巻きゆでて作る【鶏ハム】
こちらも鶏むね肉の作り置きとしておすすめです。

写真で説明

耐熱性の皿に鶏をのせる

耐熱性の皿はまっ平らなものでなく、ある程度深さがあるものを用意。
またはプラスティック製のタッパー容器も使えます。

開いた鶏の皮の下部分にも砂糖、塩をすり込みます。
フォークで全体に穴をあけます。

皮を下にして蒸す

皮を下にして蒸します。

フタをして蒸す

フタやラップをして蒸します。
加熱後は、予熱も活用したいので、そのまま粗熱がとれるまでフタをしたまま置きます。

スポンサーリンク

レンジ蒸し鶏の3つのコツ

お手軽に作れて活用度大なレンジ蒸し鶏。
ですが、いくつかポイントがあります。

レンジ蒸し鶏のコツ
  • 厚みを減らし均一に
  • 加熱し過ぎに注意
  • 鶏にフォークで穴をあけ、ラップはふんわりかける、またはレンジ用のフタを使う

鶏肉は厚みのある部分が火の通りが悪いです。
この厚みのある部分を上手に開いたり、切れ目を入れて厚みを均一に平らにすることがコツ。

もう一つのコツは、上にも書きましたが、レンジで加熱しすぎると鶏が固くなります。
水分が抜けてパサついて固くなる感じです。

加熱時間を再度延長する場合も、一気に数分延長せずに、様子を見ながら少しずつ延長してください。

三番目のコツは、爆発、破裂防止の対策です。
フォークで鶏全体、特に皮に穴をあけておきます。

ラップはピッチリではなく、ふんわりかけること。
レンジ用のフタを使うのも便利です。

レンジ用のプラスティック製のフタは、100円ショップでも購入できます。
お皿にかぶせてつかいます。
空気抜きの小さい穴が空いています。洗って何度でも使えるのが便利。

レンジ蒸し鶏味付け風味アレンジ

ゆで鶏を作るときや鶏ガラスープを作るときのように、しょうがに加えて長ネギを加えても味がよくなります。

しょうがやネギは肉の臭み取りの役割なので、皮の部分や硬い部分でOKです。

生姜を省いてにんにくやハーブを加えると洋風の蒸し鶏に。
レモンも合います。
また、粗挽き黒こしょうをたっぷりまぶして蒸せば、ピリッと大人の蒸し鶏に。

とりあえず蒸し鶏(または、ゆで鶏)の使い道

とりあえず蒸し鶏やゆで鶏を作り置き。
蒸し鶏、ゆで鶏って、色々使えますよね。
ここでは、その使い道を紹介します。
味付けも和風も洋風、中華風も合うから使い勝手がいい素材です。

蒸し鶏の使い道
  • メインディッシュ(バンバンジーなど)
  • 炒飯や混ぜご飯
  • 冷奴にトッピング
  • サラダ(おかずサラダにピッタリ)
  • 酢の物、あえ物
  • 麺類(冷やし中華や冷製パスタ、炒めたパスタ焼きそばも)
  • 卵焼き
  • チキンサンドイッチやトースト

スライスしてタレをかければ、メインの主菜に。
副菜ならサラダやあえ物。
蒸し鶏をちょい足しでタンパク質アップ。
ちょっと物足りないときにも便利です。

たとえばこんな蒸し鶏サラダはいかが。

蒸し鶏のピリ辛キムチサラダ
キムチが大活躍するピリ辛キムチダレのサラダ
電子レンジで作る蒸し鶏の作り方も紹介。
アボカドチキンのわさびヨーグルトサラダ
わさびを加えたヨーグルトソースでシックなアボカドサラダに。
醤油、オリーブオイルが隠し味です。

蒸し鶏のタレにおすすめな万能ダレを紹介します。
かけるだけでご飯がすすむおかずになります。
他の野菜と合わせておかずサラダ風にしても。

マジカルキッチン料理レシピ

ニラ醤油ダレ
ニラに醤油、ごま油、酢やはちみつを混ぜて作るニラ醤油ダレ。
万能ダレとして冷奴、麺類にと活躍してくれます。

マジカルキッチン料理のtips:蒸し鶏ゆで鶏活用レシピまとめ

蒸し鶏ゆで鶏大活用メニュー紹介
マジカルキッチン料理のtips、蒸し鶏、ゆで鶏を使ったメニューを特集
和洋中の味付け、サラダも酢の物もおまかせ。

マジカルキッチン料理のtips:おかずサラダ

おかずサラダのメリット、レシピまとめ
おかずサラダのレシピのまとめ、おかずサラダでお悩み解決。
アレンジの方法、味チェンジ食材の紹介等。

マジカルキッチン、レンジで鶏料理定番人気メニュー3選

レンジで鶏料理って簡単にできてあと1品欲しい時にも便利ですよね。
一度覚えたら何度もリピートしたくなるマジカルキッチン人気の定番のレンジで作る鶏料理を紹介します。

どれも甘辛味のお醤油味。
お弁当のおかずや麺類にのせたり、もちろんご飯のおかずに。

レンジ鶏の照り焼き
照り照りのタレに包まれた柔らか鶏の照り焼き
鶏胸肉を使って電子レンジで作ります。
レンジ鶏チャーシュー
甘辛醤油味のタレがいい、また食べたくなる「鶏のチャーシュー」
くるくる巻いて楊枝でとめて、電子レンジ5分以内の手軽さです。
レンジ鶏そぼろ
電子レンジで短時間、簡単に作れる鶏そぼろレシピです。
鶏そぼろ弁当、よく作ってます。

マジカルキッチン料理のtips:鶏むねについて

鶏胸肉のあれこれ、しっとりボリュームアップ

マジカルキッチン食材Tips、鶏むね肉編。
固くなるパサパサする、ボリュームがないなんて悩みも一工夫で解決。
しっとりジューシーなコツ、手軽なレンジで鶏酒蒸し。
ボリューム満点メインおかずになる、ガッツリ鶏胸料理についても。

レンジ蒸し鶏と同じ材料で作れるレシピ

料理ジャンル

器具:

季節:

国・地域:

レシピキーワード:, ,

レンジ鶏の照り焼き

照り照りのタレに包まれた柔らか鶏の照り焼き
鶏胸肉を使って電子レンジで作ります。

もやしとニラのナムル

電子レンジでニラともやしを蒸して作るナムルの作り方を紹介。
味付けはにんにく、ゴマ、砂糖など、家にある調味料でOKです。

粒マスタードとザワークラウトのヨーグルトチキン

余りがちなザワークラウト、粒マスタードで蒸し鶏おかず。
ヨーグルトとあえて速攻スピード1品です。

しし唐の味噌じゃこ炒め

しし唐のみそ炒めにちりめんじゃこをプラス。
こっくり味のご飯の友、ご飯のおかわりしてしまいそう。