シャープ 過熱水蒸気 オーブンレンジRE-SS26B 26L購入記

sharp-re-ss26-03 お菓子作りtips

2022年オーブンレンジを買い換えました。
先代のオーブンレンジの調子が悪くなったためです。(レンジが切れない時がある)

今までは主にレンジ機能で、ご飯やココアの温め、野菜の下ごしらえに重宝。
お菓子作りに凝っていた頃は、オーブンでパンやお菓子も一通り焼きました。

10年ほど使用。
かなしいけれど寿命かなぁ、毎日がんばってもらいましたねぇ。

新しい機種は「シャープ 過熱水蒸気 オーブンレンジ 26L」
使い勝手をレビューします。

この記事は、時々更新してます。
作ったものや、掃除の具合等付け足してます。

26リットルでもオーブン2段焼けるんです。
これがこのオーブンレンジ最大の特徴。

色はホワイト、ブラックがあります。

サイズが上の31リットルもあり。
こちらもAmazonでお安くなっていて、26リットルの機種との価格差はそれほど大きくありません。

実はこれまで使っていた機種もシャープ製RE-S30A。
過熱水蒸気、コンベクション、2段。
スチームカップもついている、同じようなタイプです。

機能は少しこちらの方が多め
レンジの温め機能に、温度設定ができる機能がありました。

加熱水蒸気とは何か?
スチームカップに水を入れ水蒸気を出します。
今までそれほど活用した覚えはないけれど。
パンの発酵の際便利。乾燥せずに発酵できました。

偶然ですがシャープのオーブンレンジを4代使い続けてます。

そんなわけで、マジカルキッチンに載っているパン、お菓子に料理。
レンジ、オーブンを使ったものは全部シャープのオーブンレンジを使ったものです。

ここでは、オーブン選びで悩んだ点も書いてみました。
大事なのは何を重視するかですよね。

購入を迷っている方向けに
この機種では、どんなことができるか

実際に料理、パンを作ってみて。
付属のレシピ本に載っている料理はどんなものか。
自動メニューについても、のちほど紹介させてください。

広告

初めにズバリ、この機種が向いている人

シャープ 過熱水蒸気 オーブンレンジ 26L コンベクション 2段調理 RE-SS26って
どうなの?使い勝手は?
気になる方むけに、結論をはじめにまとめました。

この機種が向いている人はズバリ「コスパを求める人」
性能と価格のバランスがいい機種です。

低価格帯レンジやオーブンレンジでは容量、基本性能が物足りない。
でも高価格帯は自分にとってオーバースペック、余分な機能が多すぎる。
こんな方にちょうどいいです。

実際ミドルクラスのオーブンレンジは今、一番売れていて需要があるそうです。

このクラスのオーブンレンジは、基本性能がきちんとあるので
オーブンでのパンお菓子作り
レンジを使っての毎日のあたためや調理も十分こなせます
肉料理、パーティー料理にぴったりのグリル機能

この機種が向いている人は

  • パン・お菓子作りにチャレンジしたい人(パンきれいに焼けました、発酵機能もあり)
  • リーズナブルな価格である程度の容量が欲しい(26リットル)
  • オーブン2段を探している人(ロールパン24個、鶏手羽先なら1.7キロ分焼けました)
  • そこそこのレンジ性能を求める人(低価格帯のレンジとはやはり違う)
  • シンプルなデザインを求める人
  • お手入れ簡単がいい人(庫内フラット、付属品のスチーム皿はサッと洗える)
  • 多機能・便利機能をそれほど求めない、最新を求めず、シンプルがいい人(最新便利機能などはついてない)

掃除について

掃除に関しては、庫内のフラットテーブルが黒なのがいい!
以前は白で、使ううちに取れない汚れが染みついてしまいました。

黒ならその点目立たないかも。
でも、今度こそ汚さないぞと思ってます。

2023年5カ月ほど使っての感想です。
実際汚れにくいですし、黒いので目立ちません。

その分汚れを探すのが大変で、それが欠点かもしれません。

普段のお手入れ。
油が跳ねそうなものをラップなしで温めた時は、その後すぐにサッと庫内をひとふきするようにはしてます。
あとはたまに庫内をさっと拭くだけ。

ところが、先日、気が向いて懐中電灯片手にチェックすると。
茶色い汚れが天井と庫内の奥の隅に!

サッと拭いたくらいでは落ちなくて焦りました。
アルカリ電解水、キッチンペーパーで落とせてホッとしました。
アルカリ電解水は油汚れが落ちやすいので台所用に常備してます。

PLAINLY RE-WF263、RE-S1100、RE-SS26との違いは?

シャープのオーブンレンジRE-SS26はネット通販で購入しました。
Amazonです。

大手の電気屋さんのネット通販でも見かけます。

ところが、電気屋さんの実店舗ではこの機種のシリーズRE-SS系は見かけません。
かわりに置いてあるのは、RE-WFシリーズ
シャープのホームページにあるのもRE-WF。

価格の方は、電気屋さん店頭でRE-SSより高めになっています。

最近見かけた機種がRE-S1100です。
イオンのチラシや楽天市場のショップに掲載されていました。
シャープ公式サイトのカタログによると2022年発売。

RE-WFシリーズは、RE-SS、RE-Sシリーズとどこが違うのかと言うと。

搭載メニュー数が違う、脱臭機能がつくつかない

RE-S1100は、脱臭機能なし(もしかしたら、液晶部分が変わったかも)

RE-WF263は、自動メニューが少し多い、脱臭機能付き(もしかしたら、付属のメニュー本がカラー写真なのかも、表紙はカラー)

RE-SS26は、脱臭機能なし

ボタンの配置が若干違う(RE-WF263はらくチン1品ボタンがあったり)

デザインに微妙な差があり、微妙に高級感がアップ
まず持ち手がアルミハンドル
メニュー番号部分が本体と同じ色でスッキリしている。

たったそれだけの事で、高級感やスッキリ感ってアップするんだと。
勉強になりました。

ちなみにエディオンオリジナルモデルになるとアルミハンドルの色がシャンパンゴールド。

でもまぁ、RE-SS26と性能部分で違うわけではありません。
デザインもシンプルでどちらも今風のいいデザイン。

オーブン、レンジの基本性能は同じ

オーブン・グリル加熱方式スチーム+ヒーター加熱(スチームカップ式)、2段熱風コンベクション
オーブン110~250℃、発酵(30・35・40・45℃)
レンジ出力1,000W・600W・500W・200W
搭載センサーらくチン!(絶対湿度)・温度センサー

250℃での運転時間は5分

スチームカップでノンフライの揚げ物メニューも可能

らくチン!センサーで出力W、時間設定不要で冷凍食品自動あたため
(食品から出る水蒸気量で見極めるそうです)

シャープオーブンレンジRE-SS26B良い点

オーブン、レンジの基本性能はRE-WFとRE-SSとも同じようなものです。

  • レンジ性能がよい→自動加熱でもまあまあちょうどいい(全解凍・半解凍、自動温め、野菜等の自動加熱ができる)
  • オーブン機能→お菓子もパンも相変わらず上手に焼ける
  • コストパフォーマンスがいい
  • デザインがシンプルで今風に洗練されている(特にRE-WF系)
  • 以前の機種よりレンジの音が静かになった

電気屋さんでみたオーブンレンジの価格帯

電気屋さんで見たオーブンレンジのクラス分けと実勢価格です

低価格オーブンレンジ1万台~3万未満
ミドルクラスオーブンレンジ4万円以上から8万くらい
(ネット通販なら3万台くらいから)
高機能、ハイエンドオーブンレンジ10万以上

一般的に容量が30リットル以上になると価格が5万円台以上からになる

ミドルクラスのオーブンでも容量は30リットルでなく、26リットルのものが多い。
シャープのこの機種は26リットルでオーブン2段なので珍しいですね。

オーブン2段を求めると、容量30リットル以上のものがほとんど。
そうなると価格が一気に高くなります。

容量のほかにレンジに搭載されているセンサー等も価格帯で機能がアップします。
そこそこの性能を求めるなら、目安は3万円台以上が区切り。

低価格オーブンレンジは容量小さ目。
オーブン、レンジの機能もミドルクラスよりランクが落ちます。
でもシンプルと言えばシンプル。

低価格のオーブンレンジとミドルクラスを比べると。
ミドルクラスになるとレンジ、オーブン・グリル、かなり使いやすくなります。
基本性能が上がるほか、時短メニュー等も各メーカー搭載。

高価格帯のオーブンレンジは購入する気がないのでざっと見たぐらいです。
自分には必要ない機能が多いなと思いつつ
見ると便利そうでついつい欲しくなるんですよね。

さすがにこのクラスになると各メーカー独自の機能や最新技術が投入されてます。
自動メニューも豊富。

予算があってオーブン・グリルをよく使うなら、こんなの買ってみたいなぁと憧れます。

ミドルクラスのオーブンレンジが充実してきたこの頃

最近はミドルクラスのオーブンレンジの需要が高く
各メーカー新しい機種を投入してきています

ハイクラスでは多機能すぎる
もっとシンプルなモデルが欲しい
でも、時短メニュー等は欲しい。

そんな使い手側の要望に応えるようなモデルを各社開発しているそうです。

老舗のメーカーはハイクラスのオーブンレンジで培った技術をこのミドルクラスに厳選して搭載。
ハイクラスほどの多機能さ、容量はなくても。
普段に使いやすくコスパのいいオーブンレンジになっています。

山善やツインバード等今まで低価格のレンジやオーブンを出していたメーカーもこのクラスに参入してきています。

おまけにこのクラスのオーブンレンジ、このところグッとおしゃれなデザイン増えてませんか?
家電がシリーズでデザインをそろえたり面白いですね。

最近話題になった象印オーブンレンジ「EVERINO」もこのクラスとして開発されたオーブンレンジ
テレビ番組で使いやすく人気と紹介されてました。

シャープオーブンレンジRE-SS26B不満な点まとめ

大きな不満はないものの。
惜しいところが数点あります。

  • 庫内をあけた際、ライトがつかなくて暗い
  • 自動メニューの数が多すぎて設定つまみをグルグル回すのが面倒(一応、レンジでよく使うメニュー番号は前の方にある)
  • 自動加熱の牛乳あたためが猫舌には熱い、ちょうどいいと言う人もいる(冬場はいいかも)(弱はぬるい)
  • オーブンの予熱時間が長め(シャープの前の機種もそうでした)
  • 付属のレシピ本が白黒でカラーでない(やる気がうせる、わかりにくい)

些細なことに聞こえるかもしれませんが
付属レシピ本(メニューブック)が白黒!
思ったより衝撃ありました。
芸術的なモノクロというわけじゃないですよ。

せっかくの料理の写真が美味しそうに見えませんよね。
親子丼なんてどんな感じか判別できないし。

今までシャープのオーブンレンジの付属レシピ本にお世話になってきた身から言うと。
お菓子作り初心者にはきれいなレシピ本、ありがたかった。

だから思うんですよねぇ。
オーブン購入でワクワクしてるはずの初心者さんには特に。
カラーのレシピ本でいてあげて欲しかったなぁ。

寂しいというか、これも時代の流れなのかもしれません。

オーブンレンジ探しで重視した条件

今回のオーブンレンジ買い替え。
使っているものが完全に故障していなかったので、慌てることなくじっくり次を探しました。

オーブン探しで重視した条件です。

  1. 予算3万円台(かなり厳しい)
  2. レンジの性能がある程度いい物(センサー等)
  3. 26リットルでも構わない(今まで30lでした)
  4. オーブンはケーキ・クッキー・菓子総菜パンが普通に焼ければよし(高温火力は求めない)
  5. グリル機能はあまり使わないので充実してなくても構わない
  6. できればオーブン2段
  7. 高級機、多機能は必要なし(スマホでメニューが増やせたり等)

今回のオーブンレンジ選び、とにかく予算が厳しかったんです。
なぜなら、他にもそろそろ天寿を全うしそうな家電。
故障しそうなものが控えているから。

電気ケトルをはじめ。
デジタルカメラにプリンター、パソコン、だましだまし使ってるけど、そろそろまずい。

先日は自転車のライトの故障で出費。
まだ2年なのに!

しかもこの一年、円安、物価高じゃないですか。
食料品だけなわけないですよね、家電その他も上がってませんか?
あと、商品が前より豊富に売り場にないというか。
自転車売り場の自転車が少ない!

話を戻して、オーブンレンジ選び。
お菓子やパンを時々焼くので庫内のサイズは最低26リットルは欲しい。
ピザを2枚一度に焼きたいので、天板2段で焼けるもの希望でした。

ただここ数年ほとんどオーブントースターでお菓子やパンを焼いてます。
その分オーブンを使うことはぐっと少なくなったし。
26リットルの天板は大きいのでこれで間にあうかもは思ってます。

お菓子やパンを一度にたくさん焼いたころは、2段のオーブンありがたかったです。(数焼いても作る手間はそれほど変わらない)
持ってるお菓子の型も大きかったし。

今は、オーブントースターで焼くぐらいでちょうどよくなりました。
オーブンのサイズも年を取るにつれ変わりますね。

二次発酵後

ただ、先日焼いた8個のにんじんパン。
花形にして天板1枚に並べて焼くと、隣同士くっついたところがありました。
天板2枚で焼くと余裕なんですけどね。

キャロットテーブルロール
かわいい四つ葉の形のにんじんパンは、すりおろしニンジン入り。もちろん中もにんじん色、ふんわりした食感のパンです。

買う前に悩んだ組み合わせ。

単機能小型電子レンジ高級オーブントースターの2つを使うこと

「高級オーブントースター」または「小型オーブン」

でも諦めました。
単機能の小型の電子レンジはレンジのセンサー等がミドルクラスのオーブンレンジより劣るようなので候補からはずしました。

広告

実はこれで4代目シャープ製オーブンレンジ

オーブンレンジが初めて家に来た時のワクワク今でも覚えています。
夢の手作りパンに憧れクッキー、ブラウニー。

歴代のsharpオーブンレンジのレシピブック

上の画像は4代にわたるシャープのオーブンレンジのレシピブックです。
ちなみに初代が一番ページ数があり立派。(時代、価格帯にもよる違い?)

付属のレシピ本見ながら一つずつマスターしていきました。

今回の買い替えで4回目。
すべてシャープ製です。

先代はRE-S30A。10年程度使用。
31リットル、角皿二段焼けるタイプ。
スチームカップがついているのも同じです。

初代、2代目も容量2段焼けるタイプ。
初代はオーブンの天板が丸形。
オーブンの時も回ってました。

シャープを選ぶ理由は、たまたまです。
機会があれば日立やPanasonic製も使ってみたい。

なぜかシャープとご縁があるようで。
そろそろ買い替えの時期、パッと候補に目に入るんですよねぇ。
シャープのコスパのいい機種が。

そして歴代のシャープのオーブンレンジの使い勝手。
どの機種も壊れにくく長く使えた。
特に不満なく使えていた(寿命が近くなるとレンジの性能が落ちるような気はする)
そんな実績があったので次もまたシャープでいいかとなるわけです。

4代使い続けるシャープのオーブンレンジの良い点不満点

シャープのオーブンの機能は、古いものでも以前から十分焼けてました。
(自分の使ってきた機種に関しては)

焼きムラもあまりなく、全体的に良く焼けました。
天板を入れ換えたりの手間もなし。入れっぱなし。
(オーブントースターは余熱なしでサッと焼けるけど、焼きムラはすごい)

ただ自動ボタンだと焼き色が薄いことがあり1,2分延長することも。
(それか手動で余熱の温度も高めに設定
焼く温度も10℃温度を上げてちょうどいい)
あと、余熱時間は長め。

まぁ、ホントにお菓子やパンは、シャープのオーブンレンジで色々焼いてきました。

おそらくこの調子なら以前のシャープのオーブンと同じくシフォンケーキ
カステラ、クッキー、スコーンにマフィン。
うまく焼けるでしょう。

難しいシュークリームもパリッと。
シューの生地、カスタードクリームの作り方は電子レンジを活用する方法が付属レシピ本に紹介されています。
カンタンに作れるのでおすすめです。

2023年4月追記
マフィンを焼いてみました。
きれいに焼けて満足です。180℃で18分です。

不満だった点は電子レンジの自動解凍など

シャープのオーブンレンジのレンジ機能についてです。
手動あたため(ご飯を温めるのに)、野菜の下ごしらえ、牛乳温めをよく使ってました。

古くなるにつれ、時間がかかるようになった気がします。

あと自動解凍が弱かったですね。
半解凍と全解凍があり。
お肉を解凍する際よく使ってました。

ただ、全解凍にしてもなかなか時間内では解凍されなかったです。
延長延長してようやく。

買い換えた今のRE-SS26Bで全解凍
試したところ、冷凍薄切り肉の解凍できました。

重なって厚みがあると時間延長が必要ですが、薄めに冷凍したものなら延長なしでOK
(ラップは外す等、説明書に書いてあります。
覚えられずにそのつど説明書見るのが面倒です)

オーブンに関して、こんな人は要検討

パンを焼く際こだわりがある方には物足りなくなるかもしれません。
もちろん総菜パン、菓子パンは普通に焼けます。
発酵機能もあります。
2段焼けるので余裕をもって焼けます。

でもハード系パンを焼くかたは、スチーム等もっとこだわりたいのではないでしょうか。
他にも火力が強い方がいいとか(最高温度が高い)ありますよね。

日立のヘルシーシェフは余熱が短いそうです

日立 オーブンレンジ ヘルシーシェフ 30L
MRO-W1Z K フロストブラック ボイラー熱風式過熱水蒸気 Wスキャン 300℃
2段式ワイドオーブン

東芝 過熱水蒸気オーブンレンジ石窯ドーム最高温度300℃
天板に加工がしてあってくっつきにくいのが便利。

そして、こんな方はぜひハイクラスのオーブンレンジを

  • 時短、自動メニュー等便利機能がもっと欲しい(独自の技術がいろいろです)
  • 最新機能を使ってみたい(独自の技術がいろいろです、○○いらずで○○できるなどなど)
  • 予算と置き場所がある(大きいオーブンレンジになると幅も高さもあります)
  • よくオーブン、グリル料理をするのでこだわりたい

毎日使うなら気に入ったものを選んだ方が後悔ありませんよね。

自動メニューについて

シャープオーブンレンジRE-SS26Bでは、自動メニューが32用意されています。
少ないと思うかもしれませんが。
正直多すぎに感じます。

多いと目当てのメニューを選択するのに時間がかかるんです。

焼き芋等1年に一度しか使わないようなものは省いてほしい。

手動設定可能なものはのせないで欲しい。(説明書見ながらやればできる)

その方がメニュー番号が探しやすく、回しやすくなるからです。

自動メニューの使い方は簡単。

一応よく使いそうなメニューは前の方の番号になってます。

操作つまみを回して、番号を選んでボタンを押します。

メニューによって弱や強を選んだり、グラム数を選択することもあります。

牛乳温め

たとえばメニュー番号1は牛乳・酒あたため
1~4杯まで選択可能
弱め、強めの加減ができます。

インスタントコーヒーでカフェオレ作ったり。
毎朝飲むトマトジュースを温めたりに使ってます。

牛乳温めの温度が猫舌の人間には熱すぎに感じましたが
寒さ厳しい時期になると、このくらい熱くてすぐ冷めるので、いいような気がしてます。

メニュー番号2,3は肉の全解凍、サクッと解凍

肉の解凍、野菜の葉野菜ゆで、根菜ゆでの自動メニュー。
便利なのですが、注意事項もあるので説明書をみながらでないとまだまだ使いこなせません。
(量が多いときは強にするとか、わけるとか)

メニュー番号2,3は肉の解凍、全解凍とサクッと解凍があります。

以前の機種より正確に早く解凍できました。
重量も100g単位で選べます。

説明書に注意書きがあります。
食器には乗せない、ラップで包まない。
固まり肉の場合は強ボタンを押す等。

慣れないうちは、説明書見ながらでないとダメそうです。覚えられない!

サクッと解凍は例えば冷凍ひき肉を半分にカットしたい際に使うと便利。

ゆで葉野菜、ゆで根菜

メニュー番号6,7はゆで葉野菜、ゆで根菜です。

料理を1品作ると言うよりは、下ごしらえに便利なんですよね。

かぼちゃは、ゆで葉野菜モードで。
さつまいも、にんじん、じゃがいもはゆで根菜。

え?かぼちゃと、じゃがいも、さつまいもって同じじゃないの!?
と、これまた慣れるまでびっくり

ほうれん草300gは2つに分けてラップに包むとあります。
このあたりまだまだ説明書を見ながらでないと使いこなせません

とりあえずかぼちゃ400g蒸してみました。
一口大に切って、皿に並べ塩少々、ラップ(またはレンジ用のフタ)
上手にできましたよ。

ゆで葉野菜の場合
グラム数は100~400gまでボタン一つでいけます。

強、弱ボタンで加減もできます。

鶏の照り焼き

自動メニュー「鶏の照り焼き」はオーブン機能を使います。
鶏の手羽先にかえて焼いてみました。

天板にアルミホイルまたはクッキングシートを敷いてタレにつけた鶏手羽先を広げる。
天板2枚分1.7キロ

スチームカップを入れ予湿し、その後鶏の照り焼きの番号に合わせてスタート。
スチームカップは入れたままです。

手動の場合は、余熱なしオーブン250℃約20分

結果は少し焼きが足りませんでした。
その原因、自動メニューはオーブン1段用だったためでしょうか。
5分ほど延長してちょうどよく焼けました。

ちなみに自動メニュー「3品献立セット」
こちらはオーブン2段で上段に主菜、下段副菜2品、同時に焼くというメニュー。
手動の場合→スチーム予湿→余熱なし250℃約28分
主菜メニューに鶏の手羽元の香り焼きと言うのがあります。

手羽先に話を戻して。
漬けた際に残ったタレは耐熱容器ごとレンジにかけて煮詰めました。
時間は5,6分、一度取り出して混ぜます。
焼いた手羽先にかけてできあがり。

今回は一度にたくさん鶏手羽を調理しました。
もしこれを揚げたり、フライパン、魚グリルで焼くのは大変ですよね。
オーブン2段のありがたみを感じました。

オーブン料理は時間がかかるものが多いですが、その間他の用事ができるので気は楽です。
つきっきりでなく、ほったらかしですしね。

まとめ作りには重宝します。

その他の自動メニュー

まだ試していないメニューも色々。

フライあたため
スチームカップでスチーム加熱をして余湿後→角皿にフライを乗せて
フライあたため(これはオーブンの機能を使います)
冷凍ものの場合は、冷凍を表示させます。

トースト
グリル機能を使います。

冷凍食品あたため
(冷凍パスタや冷凍弁当)
お弁当あたためもあります。

3分どんぶり
3分加熱で牛丼、親子丼。
1人分作ります 具の入れ物とご飯茶碗、2つ一緒に温めます

5分おかず
5分で魚や厚揚げ、肉料理
ちゃんと作れました。
でも手動で600w5分なら、別に自動メニューでなくても手動で設定しても・・・

らくチン!ベジ
蒸気をセンサーで検知して自動加熱終了とあります。
野菜料理に便利そう
らくチン!煮物もあります

3品献立セット
オーブン使用で天板2枚、2段使って、3品メイン副菜を作ることができます。
天板が大きいのでたくさんできます。
ただ、オーブンなので時間が多少かかりますね。
その間ほったらかし、火加減等調節したりしなくていいのは楽です。

もちろん手動モードもあり

ボタン一つで便利な自動メニューですが、手動を使う機会も多いです。

ネットや料理本のレシピを見て作りたい。
そんなときも手動モードで。

レンジならワット数200、500、600、1000w選択可能
後は時間を合わせてスタート

グリルは時間を合わせるだけ

オーブンも予熱→温度を合わせる
予熱終了後→角皿食品を入れて時間を合わせ加熱スタート

余熱をしないで焼く、発酵(温度調節可)もできます。

実際にパンを焼いてみました

アップルシナモンロールとにんじんパン、ゴマのチーズパンを焼きました。
以前から焼いているお気に入りのパンレシピ。
前回焼いたときもシャープのオーブンレンジで焼いてます。

マジカルキッチンお菓子レシピ

アップルシナモンロール
菓子パン生地で作るスイートロール、シナモン香るリンゴの甘煮を巻き込みました。
甘酸っぱいりんごとフワフワの生地が幸せな秋冬のりんごパン。

いままで多少自己流、自動ボタンは使用せず。
手動でやってました。
あと、スチームもしていませんでした。(二次発酵の際はスチームで)

今回は付属レシピブックに沿って焼きました。
パン→ロールパンやシナモンロールを参考。

結果、きれいに焼けましたよ。
焼きムラはそれほどないようです。

ただ自動モードだと焼き色が薄めなので1分延長しました。
以前のシャープのオーブンと同じ焼き加減のようです。

手動モードの場合は余熱温度を高めに設定。
焼く際も10℃ほど高い温度にするといい焼き加減になります。

8個分を4個ずつ2枚の天板に乗せ2段で焼きました。
パン生地はホームベーカリーでこね、一次発酵まですませたもの。

二次発酵と焼く作業をオーブンレンジで行いました。
もちろん手ごねで一次発酵をオーブンレンジでやってもOKです。

スチームカップで予湿

スチームカップに水を入れて予湿します。

アップルシナモンロールの二次発酵

アップルシナモンロールの二次発酵をやりました。
予湿しているので庫内は湿度があります。

にんじんパンは天板1枚でもうまく乗せれば焼けそうでした。

発酵の際にスチームを使ったのはもちろん、焼く際にもスチームカップ入れたもの。
焼く際にスチームカップを入れないもの。
両方で試してみました。
総菜パン、菓子パンの場合、入れても入れなくても変わらないようです。
(ハード系のパンなどはまた違いがあるのかもしれません)

マフィンを焼いてみました

1度に6個焼けるプレート型のマフィン型をのせて1段で焼きました。
180℃に余熱して、18分焼きました。

ちょうどいい感じでしたよ。

マジカルキッチンお菓子レシピ

おからと伊予柑のマフィン
伊予柑の果汁に皮のすりおろしも加えたマフィンはおから入りでふんわりしっとり。

他に香ばしいきな粉マフィンも。

きな粉マフィン
バターを使わずオイルで作るマフィン。きな粉でちょっぴり和風に香ばしく。

付属レシピ本(メニュー集)の料理を試してみた

実際に付属のレシピブックに紹介されている料理を試してみました。

  • 塩サバ
  • グラタンのホワイトソース
  • 5分おかずで豚肉と大根のしょうが風味(大根をカブにして)

塩サバ、こんがり焼けました。
塩サバはスチームカップで余湿→グリル
意外と時間がかかります。
一度にたくさん焼くなら便利かも。

レンジでホワイトソース

グラタンのホワイトソースをレンジ加熱で。
耐熱ボウルと薄力粉、牛乳、バター、泡だて器でできるお手軽さ。

付属レシピ本を参考に。
以前の付属レシピ本にも載っていたものです。
あいかわらず、なめらかにきれいにできます。

ちなみにカスタードクリームもレンジで作ると楽ですよね。

マジカルキッチン料理レシピ

レンジホワイトソース
グラタンやドリアに使いたいホワイトソースを電子レンジで簡単に作ります。
耐熱ボウル、泡だて器、バターと薄力粉、牛乳または豆乳で。
5分おかず

「5分おかず」メニューで「豚肉と大根のしょうが風味」
5分おかずは、自動メニューにあります。

煮物風、豚肉は薄切りを使います。

耐熱ガラスボウルにカットしたかぶを入れ
上にしょうゆ、片栗粉、しょうがをもみこんだ薄切り豚をのせて
ラップをかけて電子レンジ加熱。

ブタとかぶの煮物

お肉もかぶもおいしい1品になりました。
お手本は大根を薄切り。
今回はかぶなので、少し厚めに。
柔らかく煮えてました。

付属レシピ本(メニュー集)その他の料理お菓子

まだ試してないものが色々あります。

ノンフライ調理の方法が詳しく紹介されています。
コロッケ、唐揚げ、フライもの。
フライは、炒ったパン粉をまぶしてオーブンで焼いて揚げ物風にします。

お菓子作りは定番が一通り紹介されています。
クッキー、スポンジケーキ、シフォン、ロールケーキ
ジャム、プリン。

新しいのは自動メニュー「カンタンおやつ」
くるみラスク、カップケーキ、スコーン、スイーツ春巻き

パンはロールパン、シナモンロール、フランスパン、ピザ
以前使っていた機種に載っていたナン、ピタパンが削除。