初夏から夏の保存食カタログ、甘い物編

初夏から夏の保存食
スポンサーリンク
梅仕事、ジンジャーシロップ、マーマレードなど

梅の季節に梅酒や梅シロップを作っておけば。
蒸し暑い季節に爽やかな梅の味が楽しめます。

初夏にも出回る柑橘の皮を活用したピールも絶品。
他にもこの季節にしか採れないヤマモモや桑の実を使ったジャムなども紹介。

NEW

2022年の梅仕事、甘いもの編(梅酒、梅シロップ(サワードリンク)、梅ジャム
今年はちょいワル梅で梅ジャム

2022年の梅仕事その1、甘いもの編、ワル梅で梅ジャム等
2022年の梅仕事のまとめ、甘いもの編梅シロップ、梅酒、ジャム。ジャムは柔らかい梅、傷んだ梅でもOK

ピックアップレシピ

庭の雑草ドクダミをお茶に活用。
湿気させないように保存すれば1年持ちます。

どくだみ茶
庭にはびこる、どくだみでどくだみ茶作り
刈る、干す、お茶で飲むを丁寧に紹介。

新しょうがを使ったジンジャーシロップ。
スカッと爽快なジンジャーソーダにぴったり。
初夏の新しょうがならではのピンク色のジンジャーシロップです。

新しょうがのジンジャーシロップ
初夏の新しょうがで作る、爽やかピンクのジンジャーシロップ
搾りかすのしょうがで佃煮も作ります。

このページでは主に甘いドリンクやジャムのレシピを紹介しています。
漬物や梅干しなど甘くない初夏から夏の保存食カタログも紹介中です。

マジカルキッチン季節の特集

初夏から夏の保存食カタログ

初夏から夏のおいしい保存食、作り置きレシピを紹介します。

ブルーベリーや柑橘類、梅などなどの果樹の保存食作りや料理、ちょっとした栽培メモ等が載っている便利な本を紹介します。

コンポート、果実酒、お菓子作りに活用などレシピの数も多いです。
保存食作りの基本も紹介。最近の本なので昔の本にはないようなベリー類やトロピカルフルーツも紹介されています。
梅酒は使用するお酒、砂糖等で作り比べて飲み比べている記事もあります。
手元に1冊あると便利な本です。

使用する道具、保存容器について

ジャム作りに使う鍋は、酸に弱いアルミ鍋は避けます。
ステンレスやホーロー製のものを使います。
マジカルキッチン料理のTipsもどうぞ。

常備菜、保存食の保存容器、ビンの殺菌

マジカルキッチンお菓子、料理のTipsコツ、アイディア編。
今回は保存食や常備菜、ジャムや果実酒、シロップ等を保存する際の注意点。
煮沸消毒、アルコールでの殺菌についてです。

ピックアップ梅デザート

梅酒が美味しく漬かったら梅と梅酒でデザート作り。
おからを使ったヘルシーケーキと定番ぷるるん梅ゼリーです。

梅酒ゼリー
梅の香りと甘酸っぱさが魅力の梅酒ゼリー。
涼しげなガラスの器に盛りつけてみませんか。

梅仕事Q&A について

マジカルキッチン料理のTipsにて梅仕事Q&Aを書いています。

梅仕事Q&A
梅仕事のわかりにくいところ、困りごとをQ&Aにまとめました。

梅酒や梅シロップ。初めて作るときは疑問もいろいろ。
冷暗所って?梅のヘタはどうして取るの?などなど。

梅を使ったドリンク・ジャム

梅のジャムやシロップ。
蒸し暑い梅雨、夏を乗り切る甘酸っぱさと爽やかな香りが嬉しい。
梅酒は意外と簡単に作れるので梅仕事初心者さんにもおすすめです。

ドリンクの素やジャム、コンポートなど甘い保存食

夏に飲みたい甘酸っぱいサワードリンク。
季節の果実を使った甘い保存食。
ビンに詰めて眺めてなんだか幸せ。