梅酒ゼリー

梅酒ゼリー
自家製の梅酒が漬かれば、梅酒ゼリーを楽しんで。
広告

材料

  • 粉ゼラチン ・・・5g
  • 水 ・・・大さじ2
  • 蜂蜜 ・・・大さじ2
  • 梅酒 ・・・80ml
  • 好みで梅酒の梅 ・・・個数分
  • 水 ・・・150ml

作り方

  1. 小さめの器に水大さじ2を入れ、粉ゼラチンをふりいれ箸で軽くかき混ぜ5分程度ふやかしておきます。
  2. 小鍋に水、梅酒を入れ火にかけて60℃くらいの温度まで温め火からおろし、はちみつ、ふやかしたゼラチンを鍋に加えて、ゴムベラで混ぜゼラチンを完全に溶かします。
  3. 器に梅の粒を入れゼラチン液を注ぎ入れます。
  4. 泡があればとりのぞき粗熱が取れたら冷蔵庫で3~4時間程度冷やし固めます。(調理時間外)

キッチンメモ

さわやかで涼しげな梅酒のゼリー。
梅の甘酸っぱさと香りが楽しめます。
自家製梅酒で作りました。

梅酒ゼリー、暑い季節に食べるのはもちろん。
秋の夜に月を見ながら食べるのも乙なもの。

6月に仕込んだ梅酒。
秋になればもう飲めます。

ああ、この前まであんなに暑かったのにねぇ。
なんて思いつつ。
涼しくなったばかりの夜風と
秋のお月さま。

この時期食べる梅酒ゼリーはホッと一息。
癒しのゼリーになってます。

ゼリー作りは一度覚えると簡単。

ゼラチンで作るゼリー。
コツがいくつかあります。

マジカルキッチンお菓子のTips

ゼリー作りのポイント

マジカルキッチンお菓子料理のTips
粉ゼラチンの溶かし方など扱い方やゼリー作りのポイントをまとめました。

慣れたら、ゼラチンや液体の量を加減して自分好みの柔らかさにできるのも魅力です。

柔らかめが好きなんだなぁ。

お酒を加えたゼリーは通常よりも固まるのに時間がかかります。
通常2~3時間のところ、お酒の加えたゼリーは3~4時間が目安。

酸が強いと固まりにくくなります。(ゆるくなる)
梅酒の場合は酸はそう強くないですが。
酸の強い梅のジュースやレモン汁を使う時は気をつけます。

マジカルキッチン動画でレシピ

作った梅酒、あれこれ活用

梅酒を使ったケーキ、おから入りです。
しっとりかつ香りのよさが魅力的。

マジカルキッチンお菓子レシピ

梅酒を使ったさわやかなソーダ。

梅酒レシピ

梅酒
基本の梅酒の作り方を紹介します。
梅は青梅でも黄梅でも。味比べも楽しい。
日本酒梅酒
日本酒で漬けた梅酒はマイルドで飲みやすい。青梅で漬けてさわやかに仕上げます。
ブランデー梅酒
今年はブランデーで梅酒作りしませんか。
梅のさわやかさとブランデーの上品な香りが楽しめる梅酒です。
ベルメゾンネット

ゼラチンについて

ゼラチンをたくさん使うなら小袋より大容量が便利。

箱入りの小袋粉ゼラチン、すぐになくなりませんか?
小袋に分かれていない大容量タイプを見つけてからはそれを使ってます。

近所のスーパーには売っていないので
ネット購入やコープのお店で買うことも。

値段によって微妙に溶けやすさや固められる水分量が違ってきます。
味に違いはそれほど感じません。
癖をつかんで使いこなします。

溶けやすいタイプのゼラチンです。

人気のリーズナブルなゼラチンです。


梅酒作り、梅仕事での疑問、お悩み解決案内

梅酒作り、梅仕事での疑問、お悩み解決記事をまとめました。

マジカルキッチンお菓子レシピ

定番のホワイトリカーで漬ける梅酒レシピです。

ページ後半に梅酒のQ&Aやってます。
梅の実のサイズは?
漬けた梅の実は取り出す?
梅の実で作るスイーツは?
氷砂糖で作る理由は?

梅酒
基本の梅酒の作り方を紹介します。
梅は青梅でも黄梅でも。味比べも楽しい。

マジカルキッチン料理お菓子のTips

梅仕事Q&A
梅仕事のわかりにくいところ、困りごとをQ&Aにまとめました。

2023年の保存食作りと去年漬けた物の味見

2023年初夏から夏の保存食作りと去年の振り返り
2023年の梅、らっきょう、どくだみ茶など初夏から夏の保存食作りを記録。去年作ったものの活用具合や保存状態、味なども振り返ります。

この時期作りたくなる保存食レシピ集

マジカルキッチン季節の特集

初夏から夏の保存食カタログ、甘い物編
初夏から夏の甘い保存食レシピをまとめました。ヤマモモや桑の実を使ったジャム、梅シロップ、梅酒、梅酒を使ったケーキ等の紹介。

梅酒ゼリーのレシピ情報

お菓子ジャンル

季節:

国・地域:

レシピキーワード:

あんみつわらび餅

プルプルのわらび餅に黒蜜、フルーツ、あん、バニラアイスであんみつに。
わらび餅が、豪華な和風デザートになりました。

黒豆ミルクムース

おせちの黒豆が大変身。
生クリームいらず牛乳のみ、泡立て不要。

わらび餅

定番のわらび餅の作り方をていねいに紹介します。
試してよかった、わらび餅のアレンジあれこれも。

キャラメルコーヒープリン

余ったキャラメルがキャラメルプリンに変身。
コーヒーを加えてちょっと大人風味の。