日本酒梅酒

日本酒梅酒
日本酒での梅酒作り、注意点は?酒税法って?
広告

材料

  • 青梅 ・・・250g
  • 氷砂糖 ・・・125g
  • 果実酒用日本酒(アルコール度数20度) ・・・450ml

作り方

  1. (梅の下処理)梅は水洗いし、水をたっぷり入れたボウルに1時間程度つけアク抜きをします。ザル(あれば平らなザルに広げる)にあげ水を切り、1時間程度置いて乾かします。1個ずつキッチンペーパーで水気をふきます。竹串で茶色いヘタ(なり口)を取ります。(水気が残らないように穴部分もふく)
  2. (漬ける)殺菌した保存瓶に梅と氷砂糖を交互に重ね、最後に砂糖が上にくるようにします。お酒を注ぎます。直射日光を避けて冷暗所に置きます。最初の1週間は毎日軽く振って混ぜます。
  3. (熟成)だんだんと梅からエキスが出て色が琥珀色になり、まろやかな風味になります。3ヶ月程度でフレッシュな梅酒が楽しめ、1年でまろやかな梅酒になります。1年置いたら実を取り出します。(入れておいてもOK、取り出しておくと梅酒が濁るのを防ぎます)

キッチンメモ

5月下旬から6月、梅の季節。

日本酒で漬けた梅酒

梅酒は下ごしらえ梅を漬けておけばいいだけなので、梅仕事の中でも簡単。
なので、初めての方でも気楽に作れますよ。

梅を漬ける時、梅に竹串で穴あけたりする?
しなくて大丈夫。

置いておくだけで自然に梅からエキスが出てきます。
待つのも仕事、それも梅仕事のひとつかもしれませんね。

梅酒は、梅の実と砂糖をお酒に漬けて作る日本の伝統的な果実酒。
今回は青梅と果実酒用日本酒で漬けた梅酒の作り方と味わいについてご紹介します。

マジカルキッチン動画でレシピ

マジカルキッチンお菓子レシピ

定番のホワイトリカーで漬ける梅酒レシピです。

梅酒
基本の梅酒の作り方を紹介します。
梅は青梅でも黄梅でも。味比べも楽しい。

ページ後半に梅酒のQ&Aやってます。
漬けた梅の実は取り出す?
梅の実で作るスイーツは?
氷砂糖で作る理由は?

マジカルキッチン料理お菓子のTips

2023年の保存食作りと去年漬けた物の味見

2023年初夏から夏の保存食作りと去年の振り返り
2023年の梅、らっきょう、どくだみ茶など初夏から夏の保存食作りを記録。去年作ったものの活用具合や保存状態、味なども振り返ります。

マジカルキッチン季節の特集

初夏から夏の保存食カタログ、甘い物編
初夏から夏の甘い保存食レシピをまとめました。ヤマモモや桑の実を使ったジャム、梅シロップ、梅酒、梅酒を使ったケーキ等の紹介。

日本酒梅酒の作り方を写真で説明

日本酒梅酒の材料

日本酒、梅、氷砂糖

青梅

青い梅です。
黄梅は青梅が熟した梅なので、青梅の方が早く店頭に並びます。

水につける

青梅は1時間くらい水につけてアク抜きします。
ザルにあげて梅を乾かします。

なり口をとる

キッチンペーパー(ペーパータオル)で梅の残っている水分をふきながら
梅のなり口(ヘタ)を竹串や楊枝で取り除きます。

ポロリとかさぶたのようなものがとれます。
ヘタの部分にも水気が残っているかもしれないので、ふいておきます。

梅の実に竹串で穴をあけたりもしなくてOK
じっくりエキスを出したいので穴はあけません。

日本酒で漬けた梅酒

漬け終わりました。
これから冷暗所で保存します。

保存後は砂糖が溶けて、梅が沈むまで1週間くらいは、毎日瓶を軽くゆすります。
揺することで、液全体の濃度が均一になり。
梅が空気に触れている浮かんだ梅を、揺すって液につけることができます。

広告

日本酒で漬けた梅酒の味わいについて

梅酒作りに使われるお酒は、一般的にホワイトリカーです。
今回漬けた日本酒(果実酒用の)梅酒は、さてさてどうなったでしょうか?
ブランデーで漬けたブランデー梅酒もおいしかったですよ。

マジカルキッチンお菓子レシピ

ブランデー梅酒
今年はブランデーで梅酒作りしませんか。
梅のさわやかさとブランデーの上品な香りが楽しめる梅酒です。

今回の日本酒の梅酒の味わいをズバリ一言で言うと。

飲みやすくまろやか、マイルド、芳醇な梅酒

無糖炭酸で梅酒のソーダ割で飲みました。

飲みやすいので、薄め過ぎず濃いめに飲んだほうがよさそうです。

お酒くささがあまりしないのも特徴で、普段あまりお酒を飲まない方にもよさそうですね。

お酒臭くないと言っても、梅シロップとはやはり別物。
飲み終われば、ほろ酔い感がほんのり来て幸せ。

マジカルキッチンお菓子レシピ

梅酒の定番、ホワイトリカーで漬ける梅酒

梅酒
基本の梅酒の作り方を紹介します。
梅は青梅でも黄梅でも。味比べも楽しい。

梅酒作りの日本酒についての注意点

果実酒用日本酒

日本酒で梅酒って作れるの?どんな梅酒でもいいの?
法律違反ってホント?

結論からお話しすると、普通の日本酒で作ってはダメです。
果実酒用として販売されている日本酒を用意します。

理由は主に二つ
酒税法の関係
もう一つは、アルコール度数が低いと保存性が低くなり、カビ等の失敗のおそれが出てくるため(家庭で作る場合)アルコール度数が高いお酒が必要になります。

まず初めに果実酒用日本酒の説明です。

果実酒用日本酒とは、その名の通り、果実酒を作るために特別に造られた日本酒になります。
一般的な日本酒とは異なり、アルコール度数が高く20度あります。
果実の風味をいかすために、くせもなく、透明です。

ちなみに一般的な日本酒のアルコール度数は平均15度で、20度ありません。

家庭で作る果実酒のお酒の度数について
アルコール20度以上のものを使うことが法律(酒税法)で定められています。

つまり、アルコール度数が20度未満のお酒で、梅酒を漬けるのは酒税法違反になります。

アルコール度数が20度未満のお酒の場合、漬けている途中で発酵によりアルコール分が生成される恐れがあります。
アルコール分が生成されると、法律で禁止されている自家醸造にあたります。

それにアルコールの度数が低いとその分保存性が低くなりますしね。

マジカルキッチン料理お菓子のTips

日本酒で漬ける梅酒の梅について

日本酒で漬けると、ホワイトリカーの時に比べてマイルドな味わいになります。
なので、フレッシュでさわやか、酸味のある「青梅」で漬けるのがおすすめです。

日本酒梅酒の材料

梅酒作りの材料の割合や容器のサイズについて

一般的な梅酒と同じ割合です

梅酒【梅とアルコール、砂糖の割合の目安】
基本:梅1:酒1(1升=1.8リットル):砂糖0.5(梅の半量)

つまり梅1キロで梅酒を作るなら

梅酒、梅1キロの場合
梅1キロ:ホワイトリカー1升(1.8リットル):砂糖500g

梅500gを漬けた時のメモ
梅500g
ホワイトリカー1.8リットルの半分で900ml、氷砂糖250g
1リットル瓶2本か、1.8~2リットル瓶1本

甘みは増減可能です。
甘めが好みの方は氷砂糖400g
辛口にする場合は氷砂糖200gで。

砂糖は少なくてもできますが、エキスが出にくくなり時間がかかります。

【瓶のサイズの目安】
梅1キロで4リットルの瓶
500gの梅で1.8~2リットル瓶

今回はインスタントコーヒーの空きビンで漬けてます。
650mlくらいの容量です。
これだとギリギリなので余裕をもって、0.8~1リットル瓶くらいがよさそうです。

コーヒーの空きビンのサイズ
直径7.5cm、高さ17cm
(コーヒーの空きビン、もう少し大きめ、1リットルサイズもあります)

果実酒用の容器について、殺菌の仕方について詳しくは

マジカルキッチン料理お菓子作りTips

瓶・保存容器の殺菌について

マジカルキッチンお菓子、料理のTips今回は保存食や常備菜、ジャム、シロップ等を保存する注意点。煮沸消毒、アルコールでの殺菌について

ジャムや果実酒、漬物用保存びんの選び方、活躍する空き瓶について
保存容器にも色々あって、材質も形もいろいろです。
気をつける点、実際に使って分かった点など取り上げます。

梅仕事に関するQ&A記事

梅仕事Q&A
梅仕事のわかりにくいところ、困りごとをQ&Aにまとめました。

梅酒作り失敗しない3つのコツ

  • 道具・容器の殺菌
  • 梅の水洗い後の水分をきちんとふきとる
  • 梅を選ぶ

おまけ

  • ラベルをはっておく(日付、材料の割合等)
  • 保存食と言うのは、とにかく雑菌との闘い。
  • うっかりするとカビだらけになることもあるので(梅酒でそれはそうそうないと思いますが)
  • 使用する自分の手、道具、漬ける容器の殺菌はしっかりと。

水けもふいておく

そしてもう一つ大事なのが、梅の水分をしっかりとりのぞくこと。
梅はザルに上げて水けを切ったあと、しばらくおいて乾かし、梅についた水分をふきとります。
乾いて清潔な布巾、キッチンペーパーで1個ずつ梅の水気をとります。

この作業は梅を傷つけないようにそっと丁寧に。

水気が残っていると傷みやすくなります。

これは他の梅干しや梅シロップなどでも同じです。

そして、おまけとしてラベルはりです。
これ意外と大事なんですよ。
結構わからなくなるんです。

忘れるわけないと思っても、時がたつにつれ記憶は薄れ。
一年後にはいつ作ったかはもちろん、何が入った瓶かもわからなくなるんです。
これ実話です。

梅酒
〇年○月○日梅500g氷砂糖250g

〇年○月○日梅500g氷砂糖250gブランデー(お酒がいつもと違うのでメモ)

こんな感じでメモ代わりに書いておくと一年後、とても役立ちます。

梅酒作りの容器・道具について

広口の瓶でフタがきっちりしまる密封できるものを。
広口の瓶は洗いやすく梅も入れやすいです。

梅酒用の瓶でなくても、コーヒー、蜂蜜などの空き瓶でも作れます。
フタが金属製でないものがさびにくい。

ジャムや果実酒、漬物用保存びんの選び方、活躍する空き瓶について
保存容器にも色々あって、材質も形もいろいろです。
気をつける点、実際に使って分かった点など取り上げます。

梅の重量と瓶の大きさの目安

梅の実500g
1リットル瓶2本か、1.8~2リットル瓶1本

倍量の梅1キロ
ホワイトリカー1.8リットル、氷砂糖500gで
4リットル瓶

水切り用のザル、梅の水分を取るためのキッチンペーパまたは清潔な布巾。
なり口(ヘタ)を取るための竹串や楊枝を用意します。

梅酒作り、以前は果実酒用の大瓶に漬けてました。
最近は飲み切れないので、インスタントコーヒーの空き瓶に1本漬ける程度です。
梅干しを漬けて余った年に細々と漬けてます。

それでも少しあると、やっぱりいいですよね梅酒って。
梅酒の瓶があるだけでなんだかうれしくなります。

正直、いくつもある使わない大瓶、邪魔なんですよねぇ。
でも貧乏性で捨てられず困ってます。

貧乏性と言えば、コーヒーの空きビン
完全な密封ではないので
フタと容器の間にラップを挟んでから、フタをしてます。
(それでももれる時はもれますが)
これも昭和の知恵になるのかも。

下の画像はコーヒーの空きビンに漬けたらっきょうです。

漬けたばかりのらっきょう

梅酒を飲む際、瓶からお酒を取り出す道具、ご存じですか?

果実酒用のレードル
かき氷にシロップをかける時にも使う「カンロ」と呼ばれる道具です。
もちろんなくてもOK

柄が長いので背の高い瓶でも大丈夫。

商品によって柄の長さや容量に違いがあります。

瓶の殺菌について

果実酒用のガラス瓶、説明書きがあればチェック。
意外と多いのが、熱湯消毒、煮沸消毒不可の表示。

熱湯消毒も温度差に弱いビンだと危ないですよ。

それに小さい瓶なら煮沸消毒できますが、大きなものだとお鍋に入らないんですよね。
その場合は、ホワイトリカー(や食品用アルコール)で消毒しています。

業務用除菌アルコールスプレー

洗剤で洗って乾かしておいた清潔な瓶を用意。

食品用のアルコールをビン、フタにスプレーします。

または、ホワイトリカーを少し入れフタをして、上下に振って全体をすすぎます。
瓶を振ったあとのホワイトリカーは取り除きます。

スプレーする場合も、瓶の中に多めにスプレーして、フタをしてをふってます。

マジカルキッチン料理お菓子のTips

瓶・保存容器の殺菌について

マジカルキッチンお菓子、料理のTips今回は保存食や常備菜、ジャム、シロップ等を保存する注意点。煮沸消毒、アルコールでの殺菌について

梅酒作り、梅仕事での疑問、お悩み解決案内

梅酒作り、梅仕事での疑問、お悩み解決記事をまとめました。

マジカルキッチンお菓子レシピ

定番のホワイトリカーで漬ける梅酒レシピです。

ページ後半に梅酒のQ&Aやってます。
梅の実のサイズは?
漬けた梅の実は取り出す?
梅の実で作るスイーツは?
氷砂糖で作る理由は?

梅酒
基本の梅酒の作り方を紹介します。
梅は青梅でも黄梅でも。味比べも楽しい。

マジカルキッチン料理お菓子のTips

梅仕事Q&A
梅仕事のわかりにくいところ、困りごとをQ&Aにまとめました。

2023年の保存食作りと去年漬けた物の味見

2023年初夏から夏の保存食作りと去年の振り返り
2023年の梅、らっきょう、どくだみ茶など初夏から夏の保存食作りを記録。去年作ったものの活用具合や保存状態、味なども振り返ります。

この時期作りたくなる保存食レシピ集

マジカルキッチン季節の特集

初夏から夏の保存食カタログ、甘い物編
初夏から夏の甘い保存食レシピをまとめました。ヤマモモや桑の実を使ったジャム、梅シロップ、梅酒、梅酒を使ったケーキ等の紹介。

日本酒梅酒のレシピ情報

お菓子ジャンル

季節:

イベント:

国・地域:

レシピキーワード:

バナナ甘酒スムージー

思わずうっとり、酒粕バナナのドリンク。
冷凍バナナと酒かす、ヨーグルトで作ります。

梅酒ソーダ

梅酒と柑橘そしてソーダの出会い。
フレッシュでさわやかなドリンクになりました。

赤紫蘇ジュース

赤紫蘇で作る目に鮮やか、体にヘルシーな自家製ドリンク。
材料は紫蘇、酢、砂糖、シンプルな作り方を紹介します。

梅酒

基本の梅酒の作り方を紹介します。
梅は青梅でも黄梅でも。味比べも楽しい。