梅のサワードリンク

梅のサワードリンク
酸っぱいけれどとびきりさわやかな梅のサワードリンク。
広告

材料

  • 梅 ・・・1.5キロ
  • 氷砂糖 ・・・1.5キロ
  • 酢 ・・・1.5リットル

作り方

  1. 青梅は水洗いし、水をたっぷり入れたボウルに2時間程度漬け、アク抜きをします。
  2. ザルにあげて水を切ります、1個ずつペーパータオルで水気をふきます。(水気が残らないように完全に)竹串で茶色いヘタを取ります。(なり口)ヘタをとった後の穴の水分も紙でふきます。
  3. 殺菌した保存瓶に梅、氷砂糖を重ねて入れ酢を注ぎます。
  4. 冷暗所に保存し、一日一回以上、瓶をゆすって液をいきわたらせます。(上に出た梅がシロップに浸かるように)(10日間程度)
  5. 砂糖が溶ければ飲めます。(色も徐々に変化してくる)置いておくと酸味が少しまろやかに。漬けた梅はそのままでも取り出しても。保存は室温の冷暗所でも大丈夫です。

キッチンメモ

梅の季節に作って、秋冬にも飲める保存のきく梅のシロップです。
お酢が多めなので日持ちがします。
色は琥珀色、さわやかな梅の香りがします。

水や無糖炭酸で割って梅ソーダ。
豆乳に梅サワーシロップを加えるとトロトロになって
飲むヨーグルト風に変身。

酢が多く入る分酸味はきつめです。
マジカルキッチンの梅ドリンクの中では一番酸っぱい!

ツンとくる刺激や匂い、酸味が苦手なら。
黒酢やりんご酢で作るのがおすすめです。
黒酢はクセのないものを選びます。

穀物酢で作るよりも、まろやかなサワードリンクになります。

マジカルキッチンお菓子レシピ

黒酢、黄梅で作った梅のサワードリンク。
酸味はありますが、さわやかな酸味で、青梅、穀物酢で作るよりは酸っぱくないです。

酢の量を半量にしたものも試してます。
こちらは酸味が減ってぐっと飲みやすくなります。

梅黒酢サワードリンク
黄梅、上白糖、黒酢で作る梅のサワードリンク
黒酢の量で作り比べたり、青梅との違いも。

特に穀物酢のツンとする香りがなくて、酸味はあっても飲みやすく感じてます。
黒酢は香りのクセが少な目のタイプがおすすめです。
でも、黒酢でも思った以上に梅の香りもします。

今回瓶は、4リットルの梅酒ビンで作りました。

梅をビンに入れたまま常温で保存、1年以上保存可能です。
(最近の猛暑は、あまりにひどいので
冷蔵庫の中か、冷蔵庫の野菜室で保存してます。)

普通の梅シロップはひと夏程度の日持ちなので、夏の最初にそれを飲んで。
あとはこの酸っぱい梅を飲む。
そんな感じで毎年作ってました。

酸味があるので子供のころは、この梅のサワードリンクが苦手でした。
大人になると意外とこれがいけるんです。
健康酢感覚で飲んでます。

酸っぱすぎてイマイチなんて時は、料理に使うといいですよ。
他の調味料と混ぜて使います。

マジカルキッチン料理お菓子のTips

梅仕事Q&A
梅仕事のわかりにくいところ、困りごとをQ&Aにまとめました。

マジカルキッチン季節の特集

初夏から夏の保存食カタログ

初夏から夏のおいしい保存食、作り置きレシピを紹介します。

初夏から夏の保存食カタログ、甘い物編
初夏から夏の甘い保存食レシピをまとめました。ヤマモモや桑の実を使ったジャム、梅シロップ、梅酒、梅酒を使ったケーキ等の紹介。

梅のサワードリンクの作り方を写真で説明

青梅

青い梅です。

水につける

青梅は水につけてアク抜きします。
ザルに上げてしっかり水気を切ります。
1時間程度置いておいて乾かします。
その後紙で水気をふきます。

なり口をとる

梅のなり口(ヘタ)を竹串や楊枝で取り除きます。

ベルメゾンネット

黄梅・上白糖でも梅のサワードリンクは可能

梅を洗う

黄梅の場合
アク抜き不要
柔らかいので丁寧に扱います。
青梅よりもまろやかで酸味の少ない仕上がりです。

梅は青梅でも黄梅でも作れます。

砂糖は上白糖でも作れます。

上白糖は、砂糖が溶け残りやすいんです。
上下に瓶を逆さまにして、一生懸命振るようにします。
下の方の砂糖の濃度の濃い部分と上の薄い部分が混ざるように。

それでも、溶け残ったら清潔な菜箸などを入れて、砂糖を溶かします。

梅シロップの道具・梅について

水切り用のザル
梅の水分を取るためのキッチンペーパまたは清潔な布巾。
なり口(ヘタ)を取るための竹串を用意します。

そして瓶。(少量ならジップロックのような保存袋でも)

広口の瓶でフタがきっちりしまる密封できるものを。
梅酒用の瓶でなくても、インスタントコーヒーや蜂蜜などの空き瓶でも作れます。
なるべくフタが金属製でないものがおすすめ。

インスタントコーヒーの空き瓶は、パッキンがなくて完全密封できず液漏れします。
とりあえずラップを口にはさんでます。
ないよりは、液漏れがましになります。

エキスが出た後は梅の実を取り除きます。
シロップは別の容器に移し替えて冷蔵庫で保存します。

梅も容器に入れて冷蔵庫で保存。

シロップを冷蔵庫、野菜室で保存する際は、スリムな瓶、縦長の瓶の方が保存しやすいです。

瓶の殺菌について

瓶は使用する前に殺菌します。
小さい瓶なら煮沸消毒できますが、大きなものだとお鍋に入らないので、ホワイトリカーで消毒しています。

食器用の洗剤で洗って乾かしておいた清潔な瓶にホワイトリカーを少し入れフタをして、上下に振ってすすぎます。
瓶を振ったあとのホワイトリカーは取り除きます。

それか食品用のアルコールをスプレー

マジカルキッチン料理お菓子のTips

瓶・保存容器の殺菌について

マジカルキッチンお菓子、料理のTips今回は保存食や常備菜、ジャム、シロップ等を保存する注意点。煮沸消毒、アルコールでの殺菌について

梅酒
基本の梅酒の作り方を紹介します。
梅は青梅でも黄梅でも。味比べも楽しい。
ブランデー梅酒
今年はブランデーで梅酒作りしませんか。
梅のさわやかさとブランデーの上品な香りが楽しめる梅酒です。

梅の選び方

梅は傷がないきれいなもの粒の揃った梅を選びます。
完熟前の青梅で作ることが多いですが黄梅でもOK。

熟しすぎて柔らかくなったものは、やめておきます。

熟した梅で作ると香りがあります。
青梅よりも酸味が少ない分、クエン酸は少なめ。
青梅の爽やかさには欠けるかんじです。

傷の梅や半端な梅があれば、梅の醤油漬けがおすすめです。
黄梅でも青梅でも作れます。

マジカルキッチン料理レシピ

梅のしょうゆ漬け
清潔な瓶に梅としょうゆを入れて漬け込んで作る梅の醤油漬け。
使い道等も紹介します。

調味料として使う

梅のサワードリンクが口に合わない。
作ったのに家族が飲まない!
余って困るなんて時は無理して飲まずに調味料として使ってしまいましょう。

ドリンクとして飲むほかに、調味料としても使えます。
しょうゆと合わせて。酢の物のタレとしてよく使ってます。

あえもの、酢の物、ドレッシング。
ごま油を加えたら、中華風。

他の調味料と混ぜるのがコツ。

漬け終わった梅について

漬けた梅はたぶんエキスが出て、しわしわ。
実が残っているようなら梅の実を包丁で取って刻んで、梅のケーキなど作るとおいしいです。

しわしわになっているときは、食べるのは無理かもしれません。

でも、捨てるのももったいないですよね。
魚やお肉を醤油系の味付けで煮る時に加えたりしてます。
残っているエキスが出ておいしくなります。

冷暗所とは

梅が漬かるように置いておく場所は冷暗所。

「冷暗所」は、家のなかで日光が当たらない場所で高温多湿でない場所をいいます。
そして風通しのいい場所。
なるべく涼しいところへ。

コンロや火の側、冷蔵庫等家電の放熱の影響のないところ。
あと、ガレージは夏は暑すぎ。
シンク下は風通しが悪く湿っぽい。

梅シロップ作りの困り事を解決

梅シロップ作りは、発酵(白い泡が出てくる)しやすく、濁ったり、カビも生えやすいのが困りもの。
カビ、発酵防止のコツや対策、酢を加える方法についても紹介します。

梅シロップのカビ傷み防止対策

白いカビや青いカビ、カビを生やさないための4か条

  • 梅の実を液にひたす(液から顔を出した梅が傷みやすい)
  • 洗った梅の実の水分を完全にとる
  • 梅の実は傷、傷みのないものを
  • 道具、容器の水分はとる、殺菌はしっかり

梅の実をなるべく蜂蜜や砂糖、液にひたしておくこと。

漬け始めは特に実が浮きやすいんですよね。
液から飛び出て空気に触れるとカビが生える原因になります。

そのために1日2回瓶を揺すって、梅の実がシロップに漬かるようにします。

また梅の水気を取るのが不十分
梅が傷んでいた。
手、瓶や道具の消毒が不十分だと、菌の影響でカビや傷みの原因になります。

梅仕事の時期に作りたい梅シロップ、梅酒

黒酢を使いお酢が多め、ヘルシーな梅サワードリンク

梅黒酢サワードリンク
黄梅、上白糖、黒酢で作る梅のサワードリンク
黒酢の量で作り比べたり、青梅との違いも。

黄梅と上白糖で作った梅シロップ。酢も発酵防止に入れてます。(酢の量は多くはないです)

砂糖で梅シロップ
氷砂糖でなくてもOK、酢で発酵を抑えます。35と70mlの酢で作り比べ、味比べ。

定番、優しくコクのある甘さのはちみつ梅シロップ。

黒糖入りのこっくりした梅シロップ

こちらは大人向け、ホワイトリカーと氷砂糖で漬ける基本の梅酒の作り方。

ブランデー梅酒
今年はブランデーで梅酒作りしませんか。
梅のさわやかさとブランデーの上品な香りが楽しめる梅酒です。
梅ソーダ

梅シロップは、水で割って梅ジュース、市販の無糖炭酸水と割って飲むと梅ソーダになります。

梅仕事の大事なこと、おまけ

そして、おまけとしてラベルはりです。
これ意外と大事なんですよ。
結構わからなくなるんです。

忘れるわけないと思っても、時がたつにつれ記憶は薄れ。
一年後にはいつ作ったかはもちろん、何が入った瓶かもわからなくなるんです。
これ実話です。

梅酒
〇年○月○日梅500g氷砂糖250g

〇年○月○日梅500g氷砂糖250gブランデー(お酒がいつもと違うのでメモ)

こんな感じでメモ代わりに書いておくと一年後、とても役立ちます。

梅のサワードリンクのレシピ情報

お菓子ジャンル

季節:

イベント:

国・地域:

圧力鍋でポンカンマーマレード

電気圧力鍋でマーマレード、基本は鍋で作るのと同じ。トロミがついてからは加圧はせずに煮詰めます。

水切りヨーグルト

ヨーグルトを水切りしたものは、別名ヨーグルトチーズ、ギリシャ風ヨーグルトと呼ばれます。
酸味が抜けてカッテージチーズのようなさっぱりしたフレッシュチーズ風に。お菓子作りに活用してみませんか。

かぼちゃあん

かぼちゃを使った「かぼちゃあん」の作り方を紹介します。
どら焼きに挟めばかぼちゃどら焼き、ホットサンドにすれば、かぼちゃのホットサンドが作れます。

花梨のはちみつ漬け

黄色く香りのよい「かりん」ではちみつ漬けシロップ