材料
- 青梅 ・・・1キロ
- はちみつ ・・・1キロ
作り方
- 青梅は水洗いし、水をたっぷり入れたボウルに2時間程度漬け、アク抜きをします。
- ザルにあげて水を切ります、1個ずつペーパータオルで水気をふきます。(水気が残らないように完全に)竹串で茶色いヘタを取ります。(なり口)ヘタをとった後の穴の水分も紙でふきます。
- 殺菌した保存瓶に梅を入れ、蜂蜜を注ぎます(酢を加える場合は酢も加える)。
- 冷暗所に保存し、一日一回以上、瓶をゆすって蜂蜜をいきわたらせます。(上に出た梅がシロップに浸かるように)(10日間程度)
- 2~3週間ほどで梅がシワシワになり蜂蜜とシロップが均一になれば飲めます。実を取り出しシロップと梅は冷蔵庫で保存します。
キッチンメモ
梅の季節に頑張って梅仕事。
夏の間あるとうれしい梅シロップ(梅ジュース)を作りませんか。
毎年リピートして作る夏の定番です。
梅のエキスと蜂蜜で、夏バテ防止やお腹の健康によいドリンクです。
梅酒が飲めないお子様にも最適。
蜂蜜梅シロップの欠点は作っているときに発酵しやすいこと。
最近は梅の時期にも気温が高い日が多くて、発酵しやすい気がします。
発酵が心配な場合は、酢を加えるのがおススメ。
酢は梅250gで35~70ml前後。梅の重量の15~20%
穀物酢で大丈夫です。
穀物酢でもこのくらいの分量なら、ツンとしたり、それほど酸味がきつくはありません。
(あればりんご酢や黒酢ならよりまろやか)
青梅でも黄梅でもできますが、黄梅はより発酵しやすくなります。
黄梅は水につけてのあく抜きはなしで。
出来上がった梅シロップは、無糖炭酸で薄めて飲んでます。
濃度はお好み。
薄いとさっぱり。濃いと贅沢。
最近は色々な無糖炭酸が出てますね~
レモン等の香りつきのもの、強炭酸。
シュワっと夏の楽しみです。
梅シロップは、水で割って梅ジュース。
無糖炭酸水と割って飲むと梅ソーダになるのかな。
マジカルキッチンお菓子レシピ
こちらは大人向けホワイトリカーと氷砂糖で漬ける基本の梅酒の作り方。
発酵の心配がほとんどないので、手軽に漬けることができます。
自家製梅酒の基本の作り方
マジカルキッチン料理お菓子のTips
梅仕事のわかりにくいところ、困りごとをQ&Aにまとめました。
マジカルキッチン季節の特集
初夏から夏のおいしい保存食、作り置きレシピを紹介します。
梅はちみつシロップの作り方を写真で説明
青い梅です。
梅は水につけてアク抜きします。
ザルに上げてしっかり水気を切ります。
1時間程度置いておいて乾かします。
その後紙で水気をふきます。
梅のなり口(ヘタ)を竹串や楊枝で取り除きます。
ビンに梅を詰めて蜂蜜を注ぎます。
漬け終わってエキスが出た梅はシワシワなので、それほど使い道はないですが。
魚やお肉を醤油系の味付けで煮る時に加えたりしてます。
梅シロップ作りに用意する道具について
水切り用のザル、梅の水分を取るためのキッチンペーパまたは清潔な布巾。
なり口(ヘタ)を取るための竹串や楊枝を用意します。
広口の瓶でフタがきっちりしまる密封できるものを。
梅酒用の瓶でなくても、インスタントコーヒーや蜂蜜などの空き瓶でも作れます。
なるべくフタが金属製でないものがおすすめ。
インスタントコーヒーの空き瓶は、パッキンがなくて完全に密封できずに、液漏れするので。
とりあえずラップを口にはさんでます。
ないよりは、液漏れがましになります。
エキスが出た後は梅の実を取り除きます。
シロップは別の容器に移し替えて冷蔵庫で保存します。
梅も容器に入れて冷蔵庫で保存。
シロップは冷蔵庫、野菜室で保存するので、スリムな瓶、縦長の瓶の方が保存しやすいです。
梅酒を飲む際、瓶からお酒を取り出す道具。
果実酒用のレードル
かき氷にシロップをかける時にも使う「カンロ」と呼ばれる道具です。
もちろんなくてもOK
柄が長いので背の高い瓶でも大丈夫。
商品によって柄の長さや容量に違いがあります。
瓶の殺菌について
瓶は使用する前に殺菌します。
小さい瓶なら煮沸消毒できますが、大きなものだとお鍋に入らない!
その場合は、ホワイトリカーや食品用アルコールで消毒しています。
洗剤を使って洗った清潔な瓶にホワイトリカーを少し入れフタをして、上下に振ってすすぎます。
瓶を振ったあとのホワイトリカーは取り除きます。
または食品用のアルコールをスプレー。
マジカルキッチン料理お菓子のTips
マジカルキッチンお菓子、料理のTips今回は保存食や常備菜、ジャム、シロップ等を保存する注意点。煮沸消毒、アルコールでの殺菌について
梅シロップ作りの材料について
梅シロップ作りに必要な梅と甘味料について。
梅の選び方や、梅シロップ作りで使用する甘味料のあれこれを。
甘味は蜂蜜の他にも黒糖などでも漬けることができます。
甘味料によって、香りや味が違ってくるので、目指す味、作りたい味から選びます。
梅の選び方
梅は傷がないきれいなもの粒の揃った梅を選びます。
蜂蜜を使う場合は、青梅がおすすめです。
黄梅は熟して香りがよく酸味がすくなくまろやかですが。
発酵しやすい、にごりやすいので蜂蜜漬けには使ってません。
砂糖で漬ける場合は、黄梅でも漬けてます。
傷の梅や半端な梅があれば、梅の醤油漬けがおすすめです。
マジカルキッチン料理レシピ
使い道等も紹介します。
梅シロップに使用する甘味料の種類について
蜂蜜の他に、黒糖、きび砂糖、上白糖、氷砂糖も使用できます。
黒糖で漬けた梅シロップは、コクがある味わいですが、梅の香りは弱くなります。
色は黒っぽい色に。
黒砂糖にはミネラルがあるので、身体によさそうです。
きび砂糖は優しい甘さの梅シロップになります。色は茶色っぽくなります。
蜂蜜で漬けるとまろやかな味わい、蜂蜜の栄養も摂ることが出来ます。
上白糖、氷砂糖で漬けた梅シロップは、クセがなく飲みやすい味。
梅の香りが引き立ちます。
特に氷砂糖はすっきりとした仕上がりになります。
上白糖は手軽につけることができます。
ただ上白糖は溶け残りやすいんです。
5日以上たっても溶けないようなら。
一日に振る回数を増やしたり、激しめに振ってます。
それでも、溶け残りが出た場合はホワイトリカー等で消毒した菜箸やスプーン等で
底に沈んで溶けない砂糖を溶かします。
砂糖がいつまでも溶けないと、発酵(にごり)の原因になります。
マジカルキッチンお菓子レシピ
黄梅と上白糖で作った梅シロップ。酢も発酵防止に入れてます。(酢の量は多くはないです)
梅を大量に買った時は、色々な甘味料で作っています。
黒糖で作ったり、氷砂糖、上白糖のものも作ります。
それでも、梅を買ってまずはじめに作るのは、やっぱり蜂蜜梅。
蜂蜜の香りと梅の香りの両方が楽しめます。
一番作りやすいのは、氷砂糖。
純度が高く、徐々に溶けて溶け残りしません。
(発酵(にごり)しにくい)
砂糖で作る場合の分量の割合
梅1に砂糖0.8から1。
マジカルキッチンお菓子レシピ
こちらは黒砂糖、梅、酢で漬けた梅ジュース。
黒砂糖の風味も楽しめるコクのある梅シロップです。
冷暗所とは
梅が漬かるように置いておく場所は冷暗所。
「冷暗所」は、家のなかで日光が当たらない場所で高温多湿でない場所をいいます。
そして風通しのいい場所。
なるべく涼しいところへ。
コンロや火の側、冷蔵庫等家電の放熱の影響のないところ。
あと、ガレージは夏は暑すぎ。
シンク下は風通しが悪く湿っぽい。
梅シロップ作りの困り事を解決
梅シロップ作りは、発酵(白い泡が出てくる)しやすく、濁ったり、カビも生えやすいのが困りもの。
カビ、発酵防止のコツや対策、酢を加える方法についても紹介します。
梅シロップのカビ傷み防止対策
白いカビや青いカビ、カビを生やさないための4か条
- 梅の実を液にひたす(液から顔を出した梅が傷みやすい)
- 洗った梅の実の水分を完全にとる
- 梅の実は傷、傷みのないものを
- 道具、容器の水分はとる、殺菌はしっかり
梅の実をなるべく蜂蜜や砂糖、液にひたしておくこと。
漬け始めは特に実が浮きやすいんですよね。
液から飛び出て空気に触れるとカビが生える原因になります。
そのために1日2回瓶を揺すって、梅の実がシロップに漬かるようにします。
また梅の水気を取るのが不十分。
梅が傷んでいた。
手、瓶や道具の消毒が不十分だと、菌の影響でカビや傷みの原因になります。
梅シロップの発酵防止対策
蜂蜜で作ると特に発酵しやすく、発酵すると風味が落ちてしまいます。
漬けている間、なるべく涼しい場所に置きます。
エキスが出る頃、3週間たてば梅をとりのぞき、冷蔵庫で保存がおすすめです。
発酵防止に酢を加えるのも、発酵を抑える効果があります
梅の重さの15~30%程度加えます。酢の割合は多い方が効果が高くなります。
この程度なら、30%入れても、お酢の香りは気になりません。
使用する酢の種類は、米酢、穀物酢、リンゴ酢、黒酢などどれでも構いません。
リンゴ酢、黒酢を使うとよりマイルドになります。
黒酢の量で作り比べたり、青梅との違いも。
もっと酢を多めに加えると、梅と酢と砂糖で漬けるサワードリンクになります。
こちらは酢を加えない梅シロップよりも、酸味がありますが、酢が入る分発酵しにくいのと。
梅の実を入れたまま保存してもOKになります。
梅シロップにカビや発酵した時の対応策
発酵、初期の段階なら救えます。
多少泡が出たくらい大丈夫。
これはもう飲めない危ないの見極め。
嫌なにおいがしなければ、発酵していてもまぁ大丈夫。(経験からですが)
刺激臭や腐った匂い、嫌な匂いがしたら、これはもうマズイです。
カビも全体がかび、青かびは無理。
泡が出て発酵したとき。
残った梅と液を鍋(アルミ鍋は酸に弱いので不可)で加熱して瓶に入れます。
鍋で加熱させるときは、弱火で加熱し(10分くらい)完全に冷まします。
梅がシワになってエキスが出ているようなら梅の実は入れません。
白い泡のようなアクが出ればすくいます。
梅仕事の大事なこと、おまけ
そして、おまけとしてラベルはりです。
これ意外と大事なんですよ。
結構わからなくなるんです。
忘れるわけないと思っても、時がたつにつれ記憶は薄れ。
一年後にはいつ作ったかはもちろん、何が入った瓶かもわからなくなるんです。
これ実話です。
梅酒
〇年○月○日梅500g氷砂糖250g
〇年○月○日梅500g氷砂糖250gブランデー(お酒がいつもと違うのでメモ)
こんな感じでメモ代わりに書いておくと一年後、とても役立ちます。
梅仕事の難易度、手間度
簡単>>>難しい
梅酒>梅ジャム>梅のサワードリンク>梅シロップ
梅酒は梅と氷砂糖、ホワイトリカーで漬けるだけで意外と簡単。
カビや発酵の心配もあまりないので、初めての人にも失敗なし。
梅ジャムも種を取るのが意外と楽、簡単にぷるんと固まるジャムができます。
マジカルキッチンお菓子レシピ
自家製梅ジャムのコツを紹介します。
梅のさわやかさとブランデーの上品な香りが楽しめる梅酒です。