材料
- 鶏胸肉 ・・・1枚(皮なし220g)
- 塩 ・・・少々
- こしょう ・・・少々
- 卵 ・・・1個
- 青のり ・・・大さじ1
- 小麦粉 ・・・適量
作り方
- 鶏肉は余分な脂をとり、そぎ切りにし、塩、こしょうし、小麦粉をまぶします。(ポリ袋に入れて作業すると楽)
- 器に卵、青のりを混ぜ卵液を作ります。
- フライパンを火にかけオリーブ油大さじ1(またはサラダ油)をなじませます。卵液に鶏肉をつけてからめて(余分な粉ははたいておく)フライパンに肉を並べます。(余った卵液があれば、フライパンに流しいれます)
- 裏表焼色がつくまで中火で焼きます。(焼いている途中、油が足りないようなら足してください。)
キッチンメモ
海苔風味の鶏のピカタです。
一見パセリ風ですが、食べると青のり、磯の香り。
パセリを刻む手間もなくてらくらく~
卵の衣に包まれた鶏はしっとりふっくら柔らか。
鶏むね肉も美味しく食べられます。
冷めても柔らかく、おいしいのでお弁当のおかずにもぴったり。
青のりに塩気があるので卵に加えなくてOK。
青のりにプラスして粉チーズを衣に加えても合います。
卵液が余った時は、肉の上からかけてください。
はみ出してもOKです。
裏返す際に適当に切り分けます。
鶏肉をそぎ切りにする際。
大きさ、厚みを均一にするのがポイント。
ばらつきがあると火が通りに差が出てきます。
マジカルキッチン動画でレシピ
チャチャっとささっと酢の物作りましょ。
ちなみに、今回の撮影時、セミの声も録音されてしまいました。
鶏の磯辺ピカタの作り方を写真で説明

鶏むね肉をそぎ切りにします。

塩、こしょうし次に粉をまぶします。

ピカタの卵衣の液を作ります。
今回は卵、青のりを混ぜるだけでOK

フライパンを火にかけ油をなじませます。
卵液にお肉を入れてからめてフライパンに並べていきます。
(手でやる方が早い)
中火で裏表焼きます。
ピカタって便利、マジカルキッチンピカタレシピ集
ピカタはとにかく便利。
何を作ろうか迷った時の救世主になってます。
鶏はもちろん豚肉でもいいし、魚の切り身でも。
マジカルキッチン料理レシピ:ピカタ

青のり、紅ショウガがいい仕事なチキンピカタです。

青のりの風味が最高!ノリ塩味の鶏のピカタ。

ふんわり卵衣、ピカタで鶏胸簡単ボリュームアップ。

カレー風味、ふんわり柔らか鶏のピカタ。

あっさりした白身魚が卵衣でボリュームアップ
マジカルキッチンおすすめメインになる鶏胸がっつり系メニュー
もっと食べごたえがある鶏胸料理はないかなぁ。
夕食の主菜に鶏胸を使いたい。
そんな時試してほしいのが、下の鶏胸肉料理です。
鶏胸肉に衣をまぶしてフライパンで揚げ焼き
ソテーしてボリュームアップ系
マジカルキッチンで紹介中の鶏胸メニューを紹介します。
多めに作って作り置きおかずにしても便利です。
ちょっとさっぱり和風なら。
鶏むね肉を使った炒め物、ソテー、グリル鶏胸をボリュームアップさせるには
ボリュームがほしい時、私がよく使う料理法を紹介します。
衣をつけて揚げ焼きにする
パン粉をつけてパン粉焼きやフライにすると食べごたえアップ。
卵衣をまぶしたピカタもおすすめです。
やはり油を使ってフライパンで焼いたり、揚げたりすると
物足りなさを感じず、食べ盛りにも好評です。
ただしカロリーは上がるので、カロリーを抑えたい場合は
衣なしや煮る蒸すの料理法をチョイス。
今回大活躍の鶏の胸肉。
お財布に優しいのもうれしいし。
かつ、近年では鶏胸肉の健康効果も注目されています。
マジカルキッチン鶏胸・鶏料理記事レシピまとめ
マジカルキッチン料理のTips

マジカルキッチン食材Tips、鶏むね肉編。
固くなるパサパサする、ボリュームがないなんて悩みも一工夫で解決。
しっとりジューシーなコツ、手軽なレンジで鶏酒蒸し。
ボリューム満点メインおかずになる、ガッツリ鶏胸料理についても。

和洋中の味付け、サラダも酢の物もおまかせ。
マジカルキッチン料理レシピ

ピーナッツバター消費にも、蒸し鶏ときゅうりのあえ物

鶏肉も加えてみんな笑顔、つくしの混ぜご飯

簡単もう1品、電子レンジで鶏団子。きのこ包みで見た目アップ。

食パンをポケットに開いて具を詰め込む簡単サンド。

厚みを均一にすることもコツの一つです。

ラップで包んでポリ袋に入れてゆでます。
鶏むね肉を使った炒め物、ソテー、グリルレシピ
鶏むね肉を使った煮物、蒸し物レシピ
鶏むね肉を使った揚げ物、揚げ焼きレシピ
鶏むね肉を使ったサラダ、あえ物、小鉢レシピ