菜の花のお好み焼き

菜の花のお好み焼き
菜の花を加えて緑黄色野菜の栄養もゲット

「一番初めに
お好み焼きを食べた時の事って
覚えてる?」

「覚えてないなぁ。
あ、けど、小学生の頃
夏休み、弟が、ホットプレートでさ…」

なんて話も弾む
おうち、お好み焼きの日。

広告

材料

  • 薄力粉 ・・・100g
  • だし粉 ・・・少々
  • 塩  ・・・少々
  • 水 ・・・140ml
  • 卵 ・・・2個
  • 豚小間切れ肉  ・・・100g
  • キャベツ ・・・180g
  • 長ネギ ・・・1/4本(40g)
  • 固めにゆでた菜の花  ・・・150g
  • アミエビ  ・・・大さじ2

作り方

  1. (粉を混ぜる)ボウルに粉、だし粉、塩、水を加えてよく混ぜ合わせもったりした生地を作ります。
  2. (野菜切る)キャベツは粗みじん切りに、ネギは粗めのみじん切りに。(フードプロセッサーを使っても)固めにゆでて水けを絞った菜の花は2センチ長さに切り
  3. (具を混ぜる)粉を混ぜたボウルにキャベツ、菜の花、ネギ、アミエビを加え、卵を落として柄の長いスプーンで下から上に空気を含ませるようにサクサクと混ぜます。(混ぜすぎない)
  4. (焼く)フライパンをフライパンを熱し、サラダ油をなじませ、生地の三分の一の生地をスプーンで丸く流して広げ、中央部分の生地は少しへこませ気味にします。
  5. 中火で4分ほど焼きます。豚肉の1/3を広げながらのせます。裏側に焼き色が付き周りの生地がカリッとしたら、裏返してフタをして約3~4分焼き軽く焼き色を付けます。裏返して2分程度フタを取り水分を飛ばすように焼き、皿に取ります。 お皿に盛りつけソース、かつお節、マヨネーズ、青のり等トッピングします。 2枚目からはフライパンが汚れていたら紙でふき、油が少なくてくっつきそうなら油を少し足して次を焼きます。

キッチンメモ

春らしく菜の花を加えたお好み焼きです。
なんだか食卓にすっかり春、来ました。

菜の花お好み焼きのテーブルで。
今年の春は何しようかなぁとか。
春の花の話とかできたらいいですね。

キャベツと菜の花両方使っています。
菜の花は他の青菜でも同じように作れます。

マジカルキッチン定番お好み焼きレシピ

お好み焼きの基本【豚玉】レシピ。
作り方を詳しく紹介しています。

豚玉
お好み焼きの定番中の定番「豚玉」
生地作りのコツ、焼き方を丁寧に紹介します。

菜の花について

春に黄色い花を咲かせる菜の花
野菜として食べる時は、茎やつぼみの部分をいただきます。
独特のほろ苦さや香りを持つ菜の花。
冬から春にかけて旬をむかえる野菜です。

鮮やかな緑色で食卓に春を呼び込み、華やかに彩ってくれます。

栄養もカロテンやビタミンが豊富に含まれています。

菜の花の選び方について

つぼみが固くしまって密集して、花がひらいていないものが新鮮です。
時間がたつと、花が咲き固くなり味が落ちます。
色は緑が鮮やかなものを。

菜の花の栄養

ベータカロテンの含有量が多く、カルシウム、鉄分。食物繊維が豊富。
貧血の予防にも
ビタミンBやCも含まれ疲労回復や美肌効果も期待できます。

菜の花の保存のコツ

乾燥を防ぐために濡らした新聞紙などの紙に包んで、冷蔵庫で保存します。
傷むのが早いので、置いておくよりは、一度に全部ゆでてしまって、サラダ、おひたし、和え物に。

菜の花のゆで方

ゆで方、菜の花1把200g、湯3カップ、塩小さじ1。塩は湯の1~2%程度
ゆでる前に水に1時間ほどつけておくと、元気になります。
茎と葉を分けて時間差でゆでるようにします。

茎が長い菜の花は2.3等分に茎と葉の部分に切りわけます。

固い茎は少し時間がかかり、上のつぼみや葉の部分は火の通りがいいからです。

根元を湯につけ、20秒程度したら葉も入れて30秒から1分程度ゆでます。
茹で過ぎると柔らかくなります。

電子レンジで菜の花のゆで方

電子レンジで菜の花をゆでる方法です。

菜の花100g(1/2把)を洗って水けのついたまま、耐熱性のお皿に乗せます。
大きければ、長さを半分に切って乗せます。

ふんわりとラップをかけるか。
電子レンジ用のフタをして、電子レンジ500wで約3分加熱します。
(固ければ少し延長を)

ゆでた菜の花、すぐに冷水につける(さらす)?つけない?

水っぽくなるので、水につけない。(少し硬めにゆでて、素早くザルに広げて冷ます)

ゆでたらすぐに冷水につけて色止めする。

料理の本で、どちらもみかけます。
水っぽさが気になる方は水にさらさずに、ザルに広げて冷ます方法がおすすめです。
水にさらす場合も短時間にします。

マジカルキッチン流菜の花の食べ方

  • 炒め物(生を炒めても)
  • スープ、汁物
  • 焼きそば、パスタ、焼きうどん
  • ゆでておひたし、胡麻和え、からし和え(蒸し鶏と合わせても)
  • ご飯もの(寿司、混ぜご飯、炒飯、雑炊)
  • 飾りとしても(茶碗蒸しなど)

つぼみのある穂先部分は、長めにカットして後から飾ると仕上がりがきれいです。

菜の花の歴史

菜の花は弥生時代に、中国から日本に入ってきました。
当時は菜の花の種から油が摂られ、灯りの油に使われていました。
実は菜の花を野菜として食べだしたのは、明治以降、比較的歴史が浅いのです。

菜の花と桜

菜の花の黄色は春の始まり

4月の川沿いの桜と菜の花の競演。

春の花、ピンクの桜と黄色い菜の花。咲く時期は菜の花のほうが先です。
川沿いや田んぼが菜の花の黄色に染まっているのを見ると春の始まりを感じます。
菜の花の明るい黄色は春の始まりを告げる色。

他にも春を呼ぶ黄色い花は、スイセン、たんぽぽ、ミモザやれんぎょうなどあります。
これら黄色いは春浅い頃、起きたばかりの昆虫たちが集まりやすい色だそうです。
人間にとっても目立つ色ですね。

春は黄色い花から始まって次第に桃や桜のピンク色などカラフルに花を咲かせていくようです。

広告

ふっくらしない場合は、生地を個別に作る

お好み焼きの生地をふっくら作ることのコツの一つ。
キャベツ等野菜を生地(粉とだしをまぜたもの)に混ぜてからは時間を置かないというのがあります。

その理由は、時間がたつほど野菜から水分が出てくるからです。
余分な水分が出てくるとふっくらした食感にならず、重たい食感になることがあります。

ボウルに生地を作って、3枚さぁ焼くぞ。
1枚目は美味しく焼けたのに。
2枚目、3枚目になるにつれ、食感がふっくらしないなんて場合がまさにそれ。
野菜から水分が出ているのです。
そんな時は、以下を試してみてください。

生地を焼く枚数ずつ作る方法です。

これはボウルやどんぶりを焼く枚数用意すればOK。
そこに野菜や具、卵を3等分ずつ入れておきます。
焼く直前に生地を1/3等分加えてその都度混ぜて焼きます。

その場合、卵を3個使うようになるので。
始めにボウルに作っておく粉と水分を混ぜる生地の水分は50ml程度減らします。

お好み焼きのだし、生地、焼き方の基本
マジカルキッチン料理のTips。お好み焼き生地の作り方、混ぜ方。材料の選び方。
お好み焼きに加えるだしの出る素材、自家製のだし粉について紹介。

その他のお好み焼きをふっくらさせるコツについては、マジカルキッチン料理のTipsのお好み焼きの作り方の基本を参考にしてください。

お好み焼きの基本的なポイント

粉に水を加えて混ぜるときはしっかりとよく混ぜて、もったりした生地になるまで混ぜます。

キャベツの切り方は粗みじんがおすすめ。

ただし、歯の弱いお年寄りには、細かく刻んで。(フードプロセッサーが楽)
その場合は加えるだし汁(水分)を減らします。

生地にキャベツ、卵等の具を加えてからは、柄の長いスプーンで混ぜます。
グルグルと混ぜずに、空気を含ませるように下から上にサクサクと混ぜます。
お好み焼きがふんわりと焼きあがります。

【NHK ためしてガッテン】
お好み焼き 天ぷら ホットケーキ 夢のふわふわサクサク粉ものSPの回
2019年8月21日の放送。
お好み焼きのグルテン、達人にならうふわっとしたお好み焼きの作り方が紹介されました。

その際、上のようにお好み焼き生地の混ぜ方は粉と水はしっかりと。
具を加えてからは、さっくりとと解説がありました。

野菜を生地に加えてから時間がたつと野菜の水分が生地に出てきます。
野菜を生地に加えたら時間をおかず焼くようにします。

2枚目を焼く際に、生地に水分(野菜から出てくる)が出たら。
粉を足して応急処置。(たくさん加えない事)

焼くときにヘラやフライ返しで上からギューっと押さえつけないこと。
押さえつけるとふっくら焼けません。

マジカルキッチン料理のTips役立つコラムページ

お好み焼きのだし、生地、焼き方の基本
マジカルキッチン料理のTips。お好み焼き生地の作り方、混ぜ方。材料の選び方。
お好み焼きに加えるだしの出る素材、自家製のだし粉について紹介。
フードプロセッサーでお好み焼き
マジカルキッチン料理のTips、フードプロセッサーでお好み焼きの具を上手に刻むコツを紹介します。
刻み過ぎに注意して、時短クッキング。

菜の花のお好み焼きと同じ材料で作れるレシピ

料理ジャンル

器具: /

季節: /

国・地域:

納豆入りお好み焼き

納豆の栄養がとれる納豆お好み焼き。
ふんわり軽い食感でお腹にもやさしく。

小松菜お好み焼き

小松菜たっぷりの緑のお好み焼き。
小松菜は細かめに刻むと食べやすくなります。

豆腐お好み焼き

豆腐を加えたふんわりお好み焼き。
水切りなしで混ぜるだけでOKです。

洋風玉ねぎお好み焼き

ソーセージと玉ねぎ、チーズをのせた洋風お好み焼き。
チーズがとろけたらできあがり。
広告
シェアしてね
マジカルキッチンをフォロー
マジカルキッチン