材料
- 鶏手羽元 ・・・550g
- 金柑 ・・・6~8個
- にんじん小 ・・・2本
- にんにく小 ・・・ふたかけ
- しょうが小 ・・・ふたかけ
- 砂糖 ・・・大さじ3
- 黒酢 ・・・大さじ2
- 酒 ・・・大さじ3
- しょうゆ ・・・大さじ3
- 水 ・・・大さじ3
作り方
- にんじんは乱切りに。しょうがは皮付きのまま薄切りに、にんにくは潰します。
- 圧力鍋に砂糖、水、酒、黒酢、しょうゆ、しょうが、にんにく、鶏(キッチンペーパーで水けをふきながら)、にんじんを加えます。蓋をセットして強めの中火にかけ圧力ピンが上がれば弱火で8分加熱し火を止めてそのまま冷まします。
キッチンメモ
金柑を料理に活用、肉、魚のソテーや煮物に活躍してくれます。
金柑の季節のお楽しみ。
今回は鶏手羽元と圧力鍋で煮ました。
骨からホロっと身がとれます。
お醤油味でなじみのある味つけ。
甘酸っぱくさわやかに。(柑橘を使った料理が苦手な人はダメな味です。)
にんにく、しょうがはチューブのすりおろしでもOK
生で食べて苦味のある金柑を使う場合。
(庭木の金柑でたまに苦いものがあります、びっくりの苦さ)
事前にゆでこぼして使います。
煮込んだ金柑は、ジャムのように見えますが、甘みはないです。(煮汁に出てしまう)
今回使用の圧力鍋サイズは3リットル。
80paの圧力鍋使用 80より数字が大きい圧力鍋は 加圧時間を少し短く。
煮汁は残ると思います。
残った煮汁もうま味たっぷり。
捨てずに煮物、例えば大根、こんにゃく等煮るとおいしいです。

残った煮汁で大根、こんにゃくの煮物。
しょうゆ等味を足して。
金柑の定番と言えば、やっぱり甘露煮。
金柑のマーマレードジャムもおいしい。
ジャムや甘露煮にしたものも、料理に使いやすいです。
去年はマーマレードを加えた鶏レバーのウスターソース煮にはまりました。
マジカルキッチンお菓子レシピ

(酢)と水、砂糖で煮ます。お正月のおせちにもぴったり。

金柑について、ジャム作りの基本、保存法、マーマレードの使い道等も紹介。
マジカルキッチン季節の特集
秋冬から春も保存食作りは結構忙しいですね。
柑橘類が出回る季節、マーマレードやピール作り楽しみです。

マジカルキッチン動画でレシピ
金柑の季節に楽しむ肉料理。ヘタを取ったり切ったり、動画でチェック。
マジカルキッチンyoutube再生リスト
圧力鍋で金柑と鶏手羽元の黒酢煮の作り方を写真で説明

手羽元、にんじん、金柑。

金柑、ヘタを取り、横半分に切り、種をとる。

肉、調味料、しょうが、にんにくを圧力鍋に。

にんじん、金柑も乗せます。
圧力鍋について
マジカルキッチン道具別レシピ:圧力鍋
おすすめの圧力鍋
Amazon.co.jp限定】 パール金属 3層底切り替え式圧力鍋3.5L(ガラス蓋・目皿・交換パッキン)セット W-17255低圧高圧切り替え可。高圧は100Kpa
手ごろな価格ですが、基本性能は満たしてます。
炊飯、煮物、魚を煮たり、プリンを作ったりも。
商品比較雑誌でも高評価。
圧力ピンが上がった際の表示が慣れるまで分かりにいので慣れが必要。
以前からありましたが、最近人気上昇しているのが電子圧力鍋。
予約機能、火加減自動調節が便利。