材料
- かつお(さく) ・・・300g
- しょうが ・・・大ひとかけ
- 酒 ・・・大さじ3
- みりん ・・・大さじ3
- 砂糖 ・・・小さじ2
- しょうゆ ・・・大さじ3
作り方
- かつおは1センチ~1.5センチの角切りにし、しょうがはすりおろしか、千切りにします。かつおはお湯でさっとゆでてザルにあげます。(色が変わる程度、短時間)
- 鍋に調味料、生姜を加え煮立てかつおを加えフタをし3分程度煮て、フタを取り時々返しながら煮汁をからめるようにして煮ます。(身が崩れないように優しく)5分程度煮てきあがり。
キッチンメモ
ご飯のともにぴったりのかつおの角煮です。
生姜のきいた甘辛醤油味がいいんですよねぇ。
作り置きしておくと便利な魚のおかずです。
食べやすい魚のおかずとしてお弁当のおかずにも。
かつおはさっと(ごく短時間)熱湯につけて臭みを抜くのがポイントです。
お湯を沸かした鍋に入れるか、熱湯を回しかけてもOKです。
こちらも定番「まぐろの角煮」レシピ
生姜はたっぷり目に加えた方がおいしいですよ。
保存は清潔なフタつきの保存容器に入れて冷蔵庫で。
冷凍保存も可能です。解凍は自然解凍で。
作り方を写真で説明
お鍋で煮ていきます。
なるべく煮汁に浸かるようにします。
