ちゃんぽんパスタ

ちゃんぽんパスタ
鍋一つ、スパゲッティと具を煮込んで野菜たっぷりちゃんぽんパスタ。

野菜が足りてないって思う日に
冷蔵庫の野菜室、余り物がちょこちょこある日に

「今日は何食べたい?」
「なんでもいいよ」
あ~それが一番困るんだよね。
なんて日に。

適当に作っても、美味しくなってくれる。
ちゃんぽんパスタはわたしの味方。

広告

材料

  • スパゲッティ(細め) ・・・150g
  • キャベツ ・・・100g
  • 長ネギ ・・・1/4本
  • もやし ・・・1袋
  • にんじん ・・・1/4本
  • ピーマン ・・・少々
  • 乾燥にんにくスライス ・・・少々
  • ちくわ ・・・2本
  • 酒 ・・・大さじ1
  • 水 ・・・800ml
  • こしょう ・・・少々
  • 塩 ・・・小さじ1/2
  • 鶏がらスープの素 ・・・大さじ1と1/2
  • 無調整豆乳 ・・・100ml
  • オイスタソース ・・・大さじ1
  • ナンプラー ・・・小さじ2
  • ごま油 ・・・少々

作り方

  1. キャベツはざく切りにし、ニンジンは短冊切り、ちくわ、ねぎは斜め薄切りにし、ピーマンは縦半分に切り、ヘタ種をとって1センチ幅に切ります。もやしは袋の上から半分に切ります。
  2. 鍋、フライパンまたは中華なべにサラダ油小さじ2とにんにく、ネギ半量を入れて弱火で香りが出るまで炒めます。
  3. にんじん、キャベツ、ピーマン、ちくわを順に加えて炒め、水、酒、鶏がらスープの素、3等分に折ったスパゲッティを加えてフタをして煮込みます。
  4. 時々スパゲッティをかき混ぜながら煮込みます。沸騰してからスパゲッティの袋のゆで時間程度の時間が出来上がりの目安です。
  5. 出来上がり2分前に豆乳、もやし、残りのねぎを加え、最後にオイスタソース、ナンプラー、塩、こしょうで味をととのえ、仕上げにごま油をたらします。

キッチンメモ

スパゲッティで作る具だくさん、ちゃんぽん風スープスパゲッティです。
お鍋一つで別茹でなしで作れます。
野菜不足も一気に解消です。
豆乳を加えてまろやかに。
豆乳は煮立てると分離するので最後に加えて温める程度に。

野菜はキャベツは絶対、他は冷蔵庫と相談で。
あればシーフードを加えると豪華になります。
今回はちくわしかなかったのですが、せめてカニカマがあったら。

最後にオイスタソースと、ナンプラーを加えるとぐっとお店風の味になります。
が、なければ省いて、醤油、みりんや砂糖を加えて様子をみてください。

作り方を写真で説明

野菜、麺、汁すべてを煮込む

野菜、麺、スープすべてを中華鍋で煮込みます。

あると便利ナンプラーとオイスターソース

調味料、基本的な調味料以外にも種類豊富に出回っています。
レシピに書いてあるからと、買ってはみたものの
その後、何に使っていいのかわからず使い切れなかった。
確かにそんな経験もあります。

そしていろいろな調味料を片っ端からそろえていると
置き場所にも困るし、使い切れず、傷んだり香り飛んだりと劣化したりも。

今回取り上げるのは、ナンプラーとオイスターソース。
この二つは、活躍度大。
どちらも隠し味に使えて、中華、アジア系の料理以外にも使えます。
そのため使い切れない心配度は低め。

両者ともうまみ成分たっぷりなので、料理の味が決まらない。
そんな人にこそ試してもらいたい調味料です。

ナンプラー

基本はアジア系の料理に使われますが。
それだとなかなか使い切れなくないですか?
使い切れない場合、隠し味としてお醤油がわりに使えます。
魚介の風味がプラスされた塩系のお醤油味、そんな味ですから。
塩系のサラダ、和え物、炒飯、炒め物、焼きそば、ラーメン、汁物に。
冬には鍋物のタレにも加えて。
レモンなど柑橘との相性もよく、加えるとさっぱりします。

ナンプラーについて、使い道も色々紹介

買っても余る?アジア系の料理以外の使い方は?普段使いのレシピやアイディアも紹介

オイスタソース

甘味が欲しい料理に加えたり照りが欲しいときにも使えます。
炒め物、スープに、炒飯に。
照り焼き等の和食の隠し味にも。

オイスターソースについて、余った時の使い道も

オイスターソース、使い道がわからなくて余る、中華以外の使い方は?を解決

お鍋、フライパン1つで作るパスタの注意点

マジカルキッチン、フライパン一つで作るスパゲッティシリーズ。
別鍋でスパゲッティを茹でずに、野菜、スパゲッティを一緒に煮ながら作ります。

一皿で主食と野菜もと、あれこれ栄養をとりたい時によく作ってます。

別茹でせず作れるのが魅力のフライパン1つパスタ。
加える水分を多くすれば、汁たっぷりのスープスパゲッティ風に。 汁気を少なく作れば、普通のパスタに。
加える具や汁気の調節、工夫次第で作れます。
今回はそんなフライパン一つパスタのいくつかのポイントを紹介します。

キャベツのフライパンスパゲッティ
フライパン一つで出来るお手軽パスタレシピを紹介します。
キャベツとベーコンのシンプルスパゲッティ。失敗しないコツも。
キャベツと釜揚げしらすのパスタ
しっとりした釜揚げしらすの旨味たっぷり。あっさり和風。
フライパン一つで作る簡単キャベツのパスタ。
ニラ玉スパゲッティ
ニラとツナ缶で出しいらず
フライパンひとつでできるスパゲッティです。
ちゃんぽんパスタ
中華鍋や鍋一つ、別茹でなしで作れるちゃんぽん風スープスパゲッティを紹介します。
野菜たっぷりとれるのがうれしい。鍋一つパスタの注意点、ナンプラー、オイスターソースの解説も。

スパゲッティを折る

手でスパゲッティを2等分か3等分に折って短くするのは、煮込みやすくするため。
スパゲッティを煮込むときは、スパゲッティが煮汁につかっている状態にします。
始めは固くて煮汁から飛び出るかもしれませんが、そのうちしんなりします。

煮込み時間の目安

使うスパゲッティによっても変わってくるので、レシピの時間よりも、自分の目で確認して好みの固さのスパゲッティに仕上げてください。
早めに柔らかくなれば、そこで火を止めます。
固いようなら、もう少し煮込こみます。(火を止めた後も、時間がたつに連れ、柔らかくなります)
基本、麺が細い方が早く柔らかくなります。

時々かき混ぜないと、麺がくっつきやすい

煮こむ時スパゲッティがくっつきやすいので、煮こむ時、時々かき混ぜて麺をほぐします。
焦げ付きにも注意します。
煮汁が少なくなったり、煮汁濃度によっては鍋底が焦げ付きます。
煮汁の量に気をつけ、焦げ付きそうな時は水など煮汁を足します。
かき混ぜる時は鍋底から。

煮汁は少し残して

スープスパゲッティ以外のスパゲッティでの注意点になります。
最後汁気を全部飛ばしてしまうとパサついて食べにくいスパゲッティになります。
ある程度の汁気は残します。
仕上げにオリーブオイルをかけてもおいしいです。

置いておくとふやけます。

できあがったパスタを煮汁につけておくと時間とともにふやけます。
柔らかくなるので注意です。

ちゃんぽんパスタと同じ材料で作れるレシピ

料理ジャンル

器具:

季節:

国・地域:

オクラと釜揚げしらすの梅パスタ

和風パスタのタレは簡単、梅干し刻んで、オリーブオイル、しょうゆと混ぜるだけ。
具はオクラ、釜揚げしらす、トマトを使いました。オクラのネバネバがヘルシーな和風パスタに。

釜揚げしらすのスパゲッティ

釜揚げしらすとネギのシンプルパスタ。
にんにくと赤唐辛子でペペロンチーノ風。

サバ缶トマトパスタ

サバ缶のトマトスパゲッティ、隠し味は味噌です。
サバや缶詰の臭みもなく、トマトソースが堪能できます。

きのこマカロニグラタン

熱々グラタンの中にはマカロニときのこ。
トッピングにはチーズとサクサクのパン粉を。