鯛めし

鯛めし
鯛の美味しさ存分に、焼いた鯛を炊き込んで作ります。
広告

材料

  • 米 ・・・3合
  • 鯛切り身 ・・・2~3枚
  • 薄口しょうゆ ・・・大さじ1と1/2
  • 塩 ・・・少々
  • 酒 ・・・大さじ2
  • 昆布 ・・・10センチ

作り方

  1. 鯛はしっかりめに塩(分量外)を振り10分おき(調理時間外)、魚焼きグリルで焼きます。
  2. 米はといでザルに上げておきます。お釜に米、調味料を加え、水を3合炊きの目盛りまで加えます。
  3. 昆布を上にのせ、その上に焼いた鯛をのせ炊飯器で普通に炊きます。
  4. 炊き上がったら鯛を取り出し、身をほぐします。(骨はしっかり取り除いて)
  5. お釜に鯛の身を戻して、全体をかき混ぜます。
  6. 茶碗に盛り、ゆでた枝豆や三つ葉や海苔を散らして出来上がり。

キッチンメモ

マジカルキッチンでも何度となく再登場してきた鯛めし。
ごちそうご飯の名にふさわしい豪華なご飯物です。
尾頭付きの鯛丸ごと1尾で作るのもいいですが、今回のように鯛の切り身を使っても美味しく手軽に作れます。
三つ葉はもみのりや大葉でも。

今回はお弁当箱に詰めて、枝豆を飾りました。
行楽弁当にぴったり。
おにぎりにしてもいいですね。

枝豆以外では、木の芽、三つ葉や小口切りにした細ねぎ、刻み海苔などかけても。
季節によって見繕ってください。

鯛めし

骨をとるのがちょっと大変なだけであとは炊飯器におまかせで簡単。
鯛は、あらでも構いません。(ただ~し、身を取るのがかなり面倒ですが)
あらを使う場合で、うろこがある場合は、うろこを取ってから使います。
一度軽く茹でてからうろこと血合いの部分をとりのぞきます。
茹でたものを使う場合は、ご飯を炊くときに塩少々を加えます。

骨をとった鯛の身を混ぜてできあがり。

鯛めし色々アレンジ

マジカルキッチンでこれまでに紹介してきた鯛めしです。
炊飯器で切り身を使って炊いたもの。まるごと1尾土鍋で炊いた鯛めし。
鯛以外の具を加えたタイプ。
オリーブオイルに玉ねぎなどを加えた洋風なものなどあります。

鯛めし
ごちそうご飯物、鯛めし。鯛は切り身を使って簡単に。
行楽弁当やお祝いご飯にも。
昆布入り鯛めし
ちょっといいことあった日は、鯛めしいかがですか。
細切り昆布、にんじん、鯛の切り身を炊き込んで作ります。
洋風鯛めし
玉ねぎやオリーブオイル、鯛の切り身を炊き込んで、洋風鯛めし。
洋風になっても鯛はやっぱりおいしい。鯛のうまみが出た洋風ご飯です。
土鍋で鯛めし
お祝いごとや家族の集まりにも、ちょっとごちそう気分な時にも。
土鍋でまるごと1尾炊いたなら、豪華さがよりアップします。
鯛飯風混ぜご飯(おにぎり)
鯛の切り身を使ってレンジ加熱で簡単鯛めし風な混ぜご飯に。
混ぜ込んだ三つ葉の風味もご飯にあいます。

愛媛に鯛めしは2種類ある

鯛めしは愛媛県の郷土料理とされています。
今回紹介した鯛を炊き込んで作る鯛めしは中予地方のもの。

南予ではまた違ったタイプが食べられています。
こちらはご飯の上に鯛のお刺身を乗せてお醤油味のタレ、薬味をのせて混ぜて食べる鯛めし。
どちらも、美味しい鯛がよく捕れる地方だからこその料理ですね。

中予の鯛めしも家庭やお店によって少しずつ具が違ってくるそうです。
基本は鯛のみのシンプルなもの。
人参やきのこ、たけのこ等入る場合もあります。

鯛めしと同じ材料で作れるレシピ

料理ジャンル

季節: /

イベント: //

場面: //

国・地域: /

レシピキーワード:

わかめとハムの混ぜご飯

さっぱりした夏向きの混ぜご飯、ハムときゅうり、わかめの混ぜご飯の作り方です。
ごま油少々を加えて風味付けして香りよく。

味噌焼きおにぎり

意外と難しい焼きおにぎり作り。大事なのは下ごしらえと焼き方。
フライパンで崩れにくくくっつかない焼きおにぎり作りのコツ紹介します。

鶏唐揚げ丼

唐揚げ丼のタレ、家にある調味料で、麺つゆなくても作れます。
余った唐揚げで作りたいシンプルな鶏の唐揚げ丼。唐揚げリメイク料理色々紹介も。

石焼ビビンバ風焼きご飯

フライパンで作る簡単石焼ビビンバ風ごはんです。
熱々フライパンで卵、キムチ、肉、ご飯を混ぜながら。