材料
- 鶏手羽元 ・・・7本(360g)
- 塩 ・・・少々
- こしょう ・・・少々
- オレンジマーマレード ・・・大さじ1
- にんにくすりおろし ・・・小さじ1/2
- 酒 ・・・大さじ1
- しょうゆ ・・・大さじ1
- サラダ油 ・・・小さじ2
作り方
- (肉の下ごしらえ)鶏手羽元は包丁かキッチンバサミで骨にそって切り込みを入れ、皮の部分にはフォークで数か所穴をあけキッチンペーパーで水けをふきとります。(血などあればそれも)
- (タレをもみこむ)ポリ袋に手羽元を入れ、塩、こしょうをまぶし、調味料、マーマレード、サラダ油を入れて袋の上から1分程度もみこみます。レンジ可の耐熱性の皿に手羽元をタレごと取り出し、皮を下にして並べます。
- (レンジ加熱)軽くラップをかけるかレンジ用のフタをして電子レンジ500wで7分加熱します。レンジから取り出した手羽元を裏返し、ラップやフタなしで電子レンジ500wで約1分30秒加熱します。
- (タレを煮詰める)手羽元を盛りつけ用の皿に移します。タレが入った皿はラップ無しで電子レンジ500Wで1分30秒かけてタレを煮詰めます。手羽元にタレをかけてできあがり。
キッチンメモ
鶏手羽元を電子レンジで照焼き風に。
最後タレを煮詰めて鶏にかけるとツヤよくおいしそうに仕上がります。
手羽元で普段作るのは、鍋やポトフ等汁物系が多いです。
あとは大根等と煮物に。
これは中華っぽい味付けにしてます。
たまに無性に食べたくなるのが、照り焼き風なんですよね~
にんにくきかせた甘い醤油味。
ご飯のおかずと言うよりも、お酒に合いそうな1品です。
2023年5月にレシピを見直して、より簡単に作れるようにしました。
ポリ袋でもみこんで、漬け時間なしでOK
キッチンペーパーなしで直接皿に乗せて加熱でOKです。
マーマレードは砂糖やみりんのかわりです。
それにプラスして、ほんのり香る、さわやかさが魅力。
ジャムって最後の方使い切れず余ったりしませんか?
瓶の底に大さじ1くらい残ったマーマレード。
使い切った~~感がすごい!
大満足っぷりに自分でも笑ってしまいました。
しょうがはあれば加えてます。
今回は家にないので省きました。
にんにくはチューブOK
刻みにんにくでも。
今回は乾燥のにんにくスライスを砕いて水で戻して使いました。
マーマレードがない場合は、蜂蜜と酢(少々)を使います。
はちみつは大さじ2/3くらいで。
マーマレードの皮が気になる場合は、刻んで皮がわからないように使えばOKです。
梅ジャム、あんずジャムも料理に使いやすいジャムです。
(マーマレードと比べても香りが穏やかな分
いろいろな料理に使えます)
鶏もも肉のマーマレード照り焼き、オーブントースターを使って焼きます。
マーマレードと醤油でみんなの好きな甘辛味
コツは鶏手羽元に切り込みを入れること。
骨に沿って入れます。
火の通りがよくなり、味が染みやすくなります。
骨の場所は、実際に手羽元を触ってみるとすぐわかりますよ。
包丁またはキッチンバサミで。
そして、皮の部分に数か所フォークで穴をあけておきます。
味が染みやすくなります。
大きめの手羽元を使う場合は火の通りが悪いので、加熱時間を少し長めに。
電子レンジを使わずに、フライパンで焼けば、フライパン手羽元の照り焼きになります。
マジカルキッチン動画でレシピ
手羽元のレンジ照焼き風漫画
手羽元のレンジ照焼き風の作り方を写真で説明
タレをもみこみます。
耐熱皿に鶏手羽元を並べ電子レンジで加熱。
2回の加熱後取り出して、鶏を器に取り出します。
オーブンレンジ庫内の汚れの話
作った後の話
どうしてもタレ等がレンジ庫内にはねるんですよねぇ。
ラップなしで加熱すると。
レンジが温かいうちにささっと庫内をひとふきしたほうが安心です。
特に天井と四隅あたり。
オーブンレンジを買い換えたら庫内の色が黒になって汚れが目立たなくなりました。
目立たないのはいいけれど、汚れているのかどうかも分かりにくい!
これは自分には盲点でした~
すでに5カ月大掃除せずに毎日使ってます。
(吹きこぼれた時や数日に1回は庫内を軽くふいてます)
先日思い立って恐る恐る懐中電灯で照らしてみたところ。
うわ、ありましたよ、焦げ付いたような取れない汚れ。
天井と四隅に。
でも、今まで掃除らしい掃除もせず、この程度なら汚れが付きにくい方なのかもしれません。
結局アルカリ電解水とキッチンペーパーでふき取って、きれいになりました。
余りがちな食材代表ジャムを活用
冷蔵庫の片隅で忘れ去られがちなジャムの瓶。
カビが生えるとショックなんですよね~
余りがちな食材代表のジャムを料理に使ってみませんか。
マジカルキッチン料理お菓子のTips
食べきれないジャム、マーマレード、料理にお菓子に大活用。料理は隠し味に、焼き菓子、デザートに。
お肉やさつまいもに活用
ジャムやマーマレードは、甘さ、酸味、とろみ、果物のフルーティーさがあります。
ジャムは、チャツネのかわりにカレーの隠し味に使えます。
甘味だけでなく、コクがアップして深い味わいが加わります。
果物なので、ほんのりフルーティーさ、さわやかさも。
もう一つのおすすめは、自家製の焼肉のタレに使うこと。
おろし玉ねぎ、醤油、にんにく、ごま油などと一緒に。
他試して美味しかったのが、マーマレードジャムとさつまいもの洋風煮物。
バターとマーマレードが相性よし。
自家製マーマレード作り
柑橘の季節に、自家製マーマレード作りも楽しい。
皮が多い柑橘で作るとなんだか得した気分になります。
特におすすめしたいのが、柚子、河内晩柑系のマーマレード。
一般的な市販のオレンジマーマレードとはまたひと味違う繊細で大人な香りが味わえます。
作りやすさでいえば、金柑、ポンカン系。
内側の袋から果肉を取り出す作業がいらないので楽です。
とろみもつきやすいので、初めて作る人にも安心。
金柑について、ジャム作りの基本、保存法、マーマレードの使い道等も紹介。
金柑マーマレードは素直でみずみずしく、柔らかな香りと味のマーマレードに。