たけのこつくねのきのこ照り焼き

たけのこつくねのきのこ照り焼き
商品の紹介には、アフィリエイト広告を利用しています
タケノコ入りのつくね、残った煮物のタケノコを使ってもOKです。
広告

材料

  • 鶏胸肉(皮なし)または鶏ミンチ ・・・200g
  • 玉ねぎ ・・・1/4個
  • 水煮タケノコ ・・・80g
  • お麩 ・・・ひとつかみ(5g)
  • しょうが ・・・ひとかけ
  • 酒 ・・・大さじ1
  • 塩 ・・・小さじ1/4
  • こしょう ・・・少々
  • ぶなしめじ ・・・50g
  • えのきだけ ・・・100g
  • A酒 ・・・大さじ2
  • A水 ・・・大さじ1
  • A砂糖 ・・・小さじ2
  • Aみりん ・・・大さじ1
  • Aしょうゆ ・・・大さじ2

作り方

  1. 鶏肉は脂を落とし一口大に切ります。たけのこ、玉ねぎは一口大に切り、生姜は適当な大きさに切っておきます。(フードプロセッサーを使わない場合は、鶏ミンチ、たけのこ、玉ねぎみじん切り、生姜すりおろし)きのこは石づきを落としえのきは長さを二等分に切ります。
  2. フードプロセッサーに鶏肉を入れて塩、こしょう、生姜を入れ、フードプロセッサーにかけて鶏をミンチにします。玉ねぎ、たけのこも加えてみじん切りになるまで刻み、酒、お麩も加えてフードプロセッサーにかけてつくね生地を作ります。(手で作る場合はミンチ、塩、こしょうを手で練った後に他の具を加えて混ぜる、麩は砕いてから加える。)
  3.  
  4. フライパンに油大さじ1をひき、種を平べったく丸めながら並べ、中火で両面こんがりと焼き、一度皿に取り出します。しめじ、エノキもざっと炒めます。
  5. 焼いた後のフライパンにAの砂糖、みりん、酒、水、しょうゆを合わせた調味料をフライパンに加え煮立たせ、つくね、きのこを戻しいれ、汁気が少なくなるまで、煮からめます。

キッチンメモ

タケノコ入りのつくねにきのこたっぷりのタレがおいしいつくねです。
たけのこは水煮を使うのはもちろん、煮物のタケノコを使ってもOKです。
飽きてしまったタケノコの煮物があるとき、刻んで作ってます。
タケノコ煮物がつくねにリメイク。

フードプロセッサーで作れば鶏ミンチも玉ねぎみじん切りもあっという間です。
タケノコは食感を残すために細かくし過ぎないのがポイントです。

お麩がなければ、パン粉を使っても作れます。
水分が多くて丸めにくい時は、お麩やパン粉、片栗粉など入れて固さを調節します。

マジカルキッチン料理のTIPSつくねについての記事

つくねについてのあれこれ。作り方の疑問はもちろん、つくねとつみれの違い。
柔らかく作る方法、マジカルキッチンつくねレシピ大集合など。
つくねに関する記事です。

つくね作りのポイント
マジカルキッチン料理のtipsつくね。 つくねの作り方の疑問、つくねとつみれの違い。 柔らかつくねの作り方、アレンジ等紹介。

たけのこつくねのきのこ照り焼きと同じ材料で作れるレシピ

料理ジャンル

器具: /

季節: /

場面: /

国・地域:

菜の花と鶏のゴママヨネーズあえ

菜の花と鶏肉、マヨネーズでボリューム和え物に。
菜の花のゆで方、鶏のレンジ酒蒸しについての紹介も。

かぼちゃのレンジ煮物

電子レンジでかぼちゃの煮物ホクホクの仕上がりです。
何度も作る定番カボチャ料理になってます。

豆アジの南蛮漬け

豆アジを使って南蛮漬け、ご飯のすすむおかずです。
頭も骨も食べられます。

レンジでピーマンの煮びたし

電子レンジで簡単、あともう1品野菜のおかずが欲しい時にも便利。
ピーマンの煮びたし、しょうゆ、かつお節のシンプルなおかずです。