材料
- 鶏胸肉(皮なし、または鶏ミンチ) ・・・260g
- 玉ねぎ ・・・80g(1/3個)
- しょうが ・・・ひとかけ分
- 大葉 ・・・8枚
- 塩 ・・・少々
- こしょう ・・・少々
- 片栗粉 ・・・大さじ2/3
- 水 ・・・750ml
- 酒 ・・・大さじ1
- 塩 ・・・少々
- 玉ねぎ ・・・小1/2個
- ぶなしめじ ・・・100g(1パック)
- しょうが ・・・ひとかけ分
- 大葉 ・・・2枚
- ごま油 ・・・少々
- こしょう ・・・少々
作り方
- 余分な脂をとって一口大にカットした鶏肉、スライスしたしょうが、塩、こしょうを、フードプロセッサーにかけてミンチにします。ぶつ切りにした玉ねぎ、適当にカットした大葉8枚、片栗粉も加えてフードプロセッサーにかけてなめらかな生地を作ります。(手で作る場合は鶏ミンチ、塩、こしょうを練り、みじん切りの玉ねぎ、千切りの大葉、片栗粉を加えてさらに混ぜ鶏団子種を作る)
- (団子をゆでます)鍋に水と千切りの生姜、酒、玉ねぎ、しめじを加えて火にかけます。沸騰したら鶏団子を水で濡らしたスプーンを使って丸めて湯に落としていきます。再び煮立てば5分程度煮て塩、こしょうで味をととのえ、ゴマ油少々を香りづけにたらし、器に盛り、千切りにした大葉2枚を散らします。
キッチンメモ
青紫蘇としょうがをきかせたさっぱり塩味の鶏団子汁です。
スープにもしょうがが入っているので体ポカポカ。
具だくさんのボリュームスープになりました。
大葉と鶏ミンチの組み合わせでもう一つ好きなのは鶏餃子。
あっさりした鶏餃子に紫蘇の香りがマッチ。
さっぱり餃子が食べたいなら、迷わず鶏紫蘇餃子。
冬、柚子や柑橘が旬の季節は大葉のかわりに柑橘の皮を加えるのもおすすめです。
皮の白い部分は入れずに黄色や青い部分のみ加えて種を作ります。
とってもいい香りですよ。
シンプルベーシックな鶏団子は覚えておいて損は無し。
フードプロセッサーを使うコツ
便利なフードプロセッサーですが、使い始めは戸惑いました。
お好み焼きのキャベツがあっという間に細かくなりすぎてビックリしたことも。
均一に刻めないこともありました。
均一に刻めないときは、一度止めて菜箸やへらで全体を混ぜます。
再度スイッチ(短時間ずつ)を入れたり、切ったりして様子を見ます。
または量が多すぎるのかもしれません。
うまく回らない、ムラになる原因の一つが容量オーバー。
その場合は、量を減らしたり、回数を分けて作ります。
たとえば、ごぼう入りの鶏つくね
まず、ごぼう、玉ねぎを刻んで取り出し、 次に鶏ミンチを作ります。
鶏ミンチにごぼう、玉ねぎを加えて混ぜて生地を作ります。
注意する点をもう一つ。
フードプロセッサーは基本的に、あっという間に材料が細かくなります。
細かくなりすぎないようにするには、フードプロセッサーのスイッチを数秒入れたり止めたりして様子をみながら刻みながら作ります。
故障の原因にもなるので、禁止されている材料は入れない。
連続使用可能時間をオーバーしないようにします。
詳しくはマジカルキッチンTips記事を参考にしてください。
マジカルキッチン、フードプロセッサーお役立ち記事
フードプロセッサーを活用したマジカルキッチンレシピ集です。
マジカルキッチン調理器具Tipsにて、フードプロセッサーに関する情報。
フードプロセッサーで何ができる?どんな料理が作れる?
実際に使っての長所、短所を紹介してます。
マジカルキッチン料理のTips
今回のマジカルキッチン料理の道具Tipsでは、フードプロセッサーで出来ること、実際に使っての長所、短所を紹介します。
フードプロセッサーでの悩み事を解決。
使い方のコツ、均一に刻めない、故障させない使い方、実践つくね種作りなど。
使い方のコツ、均一に刻めない、故障させない使い方、実践つくね種作りなど。
実際に使ってみて数年、PanasonicフードプロセッサーMK-K48Pの使い勝手です。
購入前に迷ったこと、重視したこと、購入後のこと
実際に使った感想、購入前に重視した条件など。
マジカルキッチンで現在使っているフードプロセッサー。
Panasonic「フードプロセッサー」MK-K48P
2022年に新機種のシリーズが出ました。
ミンチ肉が450gできる大容量のフードプロセッサーも気になってます。
マジカルキッチン料理レシピ
定番【鶏つくね】レシピにてフードプロセッサーでのミンチ、つくね種作りを写真入りで紹介。
冷めてもおいしいから、お弁当にもぴったり、フードプロセッサーでの作り方のコツ、手順写真入りで紹介。