材料
- スパゲッティ ・・・160g
- ゆでたけのこ(たけのこ水煮) ・・・150g
- 釜揚げしらす ・・・60g
- クレソン ・・・1束
- オリーブオイル ・・・大さじ2
- にんにくみじん切り(またはおろし) ・・・小さじ2
- しょうゆ ・・・小さじ2
- こしょう ・・・少々
- 乾燥赤唐辛子輪切り ・・・少々
- かつお削り節 ・・・適量
作り方
- 鍋に湯を沸かし塩を入れスパゲッティをゆでます。(ゆで汁はとっておく)クレソンはざく切りにし(固い茎部分は小口切り)、たけのこは薄めのいちょう切りに。
- フライパンににんにく、オリーブオイルを入れて弱火にかけ、香りが出るまでじっくり炒め、赤唐辛子も加え少し炒め、火を強めて、タケノコを加えてざっと炒め、しらす、クレソンの茎部分、かつお削り節、ゆで汁をお玉2杯程度加え、フライパンを揺りながら全体を炒め、ゆでたスパゲッティ、残りのクレソンを加えて全体を炒め合わせます。
- しょうゆ、こしょうで味をととのえ、仕上げにもかつお削り節を適量加えます。
キッチンメモ
たけのこににんにく、オリーブオイルで和風パスタに。
味付けは醤油でシンプル。
かつお節がいい仕事してくれます。
かつお節は2回に分けて加えてとことん風味アップ。
たけのこは市販のたけのこの水煮のパックでもいいし。
旬の時期にゆでたたけのこを使っても。
使う部位は中間から下の部分を使うといいですよ。
穂先の柔らかい部分は別の料理、汁物やあえ物で堪能。
クレソンは他の青菜や豆苗、カイワレ大根でも。
釜揚げしらすもベーコンやハム、ツナ缶でもおいしくできます。
クレソンは傷みやすい野菜なので、買ったらなるべく早めに食べます。
葉っぱが変色してきます。
すぐに使わない時は、水を入れたコップに刺しておくとしゃっきりしますよ。
それでも、何日か経つと葉が悪くなってきます。
根っこも生えてくるんですよ。
マジカルキッチン料理のTips
タケノコについて、鍋でのゆで方など。
マジカルキッチン料理レシピ
タケノコを圧力鍋でアク抜き、下茹で。
時短が魅力です。
圧力鍋の注意点なども紹介。
マジカルキッチン動画でレシピ
時短でパスタをゆでる「水づけパスタ」
時短、水づけパスタ。
以前NHKの生活情報バラエティー番組「ためしてガッテン」で紹介された時短なスパゲッティのゆでかたです。(他の番組でも見たことがあります)
スパゲッティ(乾麺)を水につけておくと、水を吸ったスパゲッティはしんなりしなしな状態に。
色も白っぽくなります。
その後沸騰させたお湯で1分でゆでるというものでした。
使用するお湯の量も少量でOK。
生パスタ風にモチモチになると評判に。
時間のある時は、マジカルキッチンでもこの方法で麺をゆでています。
本当に短時間でゆだるので助かってます。
でも事前に計画的に漬けておかないとダメなんですよね。
なので時間のない時は。
フライパン一つでスープと一緒に煮る方法で作ってます。
水づけパスタ、漬け時間は、2~4時間程度。
でも長くてもOKで、一晩置いてもいいそうです。
冷蔵庫に入れておきます。
スパゲッティが長いので、結構大きい(長い)容器が必要になります。
見つからない時は長さを半分に折って、ボウルやお鍋につけます。