さつまいもご飯

さつまいもご飯 ご飯物
黄色いさつまいもと白いご飯、しあわせの芋ご飯。

しあわせご飯

自分のために
誰かのために

美味しいものが
作れるっていいね

材料

  • 米 ・・・3合
  • さつまいも ・・・300g
  • 塩 ・・・小さじ1
  • 酒 ・・・大さじ2
  • 昆布 ・・・10センチ角
  • 好みで炒り黒ゴマ ・・・適量

作り方

  1. お米は洗ってざるにあげお釜に入れ3合の水加減にし30分程度浸水させます。(調理時間外)さつまいもは、しっかりと洗い両端を落とし(傷などある部分はとりのぞき)、約1.5センチの角切りにし、水にさらします。
  2. お釜に酒、塩を加え、昆布、水けを切ったいもを乗せ、普通に炊飯器で炊きます。
  3. 炊き上がったら芋をつぶさないようにそっと全体をしゃもじで混ぜます。器に盛り、黒ゴマを振ります。

キッチンメモ

ほくほくのさつまいもがうれしいご飯です。
黄色いさつまいもは、まさに黄金色。

今回のさつまいもご飯の味付けは、シンプルに塩、昆布、酒のみで。
塩味のご飯がさつまいもの甘味を引き立てます。

さつまいもの炊き込みご飯は、他にも黒米や雑穀を入れたものもおすすめ。
他にはさつまいも以外の具を入れたものも作ってます。
でも、一番作るのはやっぱり、このシンプルさつまいもご飯。

さつまいもは大きい芋1本で作ってもいいし。
細目のさつまいもを何本か用意しても。
なるべく同じサイズに切るのがコツです。

塩加減、塩分に気をつけたい場合
小さじ3/4程度まで減らせます。

マジカルキッチン季節の特集

マジカルキッチン秋のご飯もの特集
マジカルキッチン季節の特集。秋に食べたい炊き込みご飯、ご飯もの、ご飯のともレシピまとめ。

マジカルキッチン動画でレシピ

さつまいもの切り方、大きい芋、細い芋2種類、実演してます。

さつまいもご飯の作り方を写真で説明

さつまいもと昆布

さつまいもと昆布、塩、酒でシンプルに

大きいさつまいも

さつまいもは、細目のもの数本使ってもOK
細いお芋は、太さによって、輪切り、半月切り程度にカットします。

さつまいもを水にさらす

切ったものから水につけます。
水を替えて洗って、ザルに上げて水けを切ります。

具を乗せて炊く

炊飯器のお釜や圧力鍋に入れたお米と水に酒、塩、昆布、さつまいもを順に入れます。

上の画像は細いお芋で作った時のもの。

さつまいもについて

さつまいもは皮の部分にも栄養があるので、なるべく皮ごと食べたほうがいいそうですよ。

さつまいもは、『栗よりうまい十三里』なんて昔から言われてきました。
さつまいもご飯も栗ご飯より簡単おいしいかも!?
手軽に作れるのがうれしいところです。

マジカルキッチン料理のTips

さつまいもを入れた黒米ご飯

さつまいもを入れたおかゆ、優しい味わい。

マジカルキッチン料理レシピ食材別

マジカルキッチンお菓子レシピ食材別

さつまいもご飯と同じ材料で作れるレシピ

料理ジャンル

季節:

イベント:

場面: /

国・地域:

レシピキーワード: