材料
- 強力粉 ・・・210g
- 黒米ご飯(冷ましたもの) ・・・150g
- きび砂糖(または上白糖) ・・・14g
- 塩 ・・・3g
- インスタントドライイースト ・・・2.1g
- 水 ・・・70ml
- 牛乳 ・・・60ml
- バター ・・・10g
作り方
- 白米と黒米で炊いたご飯を150g取り分け冷ましておきます。ホームベーカリーのパンケースに粉、砂糖、塩、牛乳、水、ご飯、バター、イースト(イースト専用容器があればその場所に)を入れてご飯食パンコースを選んでスイッチオン。
- 焼き上がったらパンケースを取り出して、逆さまに振ってパンを出し脚付きの網の上に乗せ冷まします。冷ましてからカットします。
キッチンメモ
黒米ご飯を炊いたので、ご飯食パンを焼きました。
黒米の割合は、白米1合に対して黒米が大さじ1。
ほんのり色づいた黒米ご飯パンになりました。
いつものようにホームベーカリーのご飯食パンコースで焼きます。
ご飯食パンは普通の食パンに比べてしっとりしているのが特徴。
たいてい、ふんわりするし高さも出ます。
ご飯パワーってすごい。
おまけにご飯の甘味がでることで、いつもの食パンよりも甘いんです。
自然な甘さが楽しめます。
ご飯の粒もほとんど、残りません。
今回はバターは有塩を使いました。
使用する水分(水・牛乳)は冷たいものを。
牛乳は冷蔵庫から出したばかりのもの。
水は水道から入れたばかりのもの。(暑い時期は冷蔵庫で水を冷やします)
材料と作り方は使用ホームベーカリーPanasonicの説明書を参考にしてます。
ほとんど同じですが、砂糖、塩の量を少し減らして。
スキムミルクを牛乳と水にかえてます。
ホームベーカリーのボタン一つ押すだけで。
お店にはない、ご飯入りのパンが焼けるなんて、すごい。
ホームベーカリーを購入前にご飯食パンが焼けるという噂を聞いて、いいなぁと思ったものです。
購入のきっかけの一つになってます。
マジカルキッチン料理レシピ
しっとりほの甘な焼き上がりに。
黒米ご飯の炊き方:3合分
- 白米 ・・・ 3合
- 黒米 ・・・ 大さじ3
- 水 ・・・ 大さじ3
- 炊飯用の水 ・・・3合分のいつもの水加減
- 塩 ・・・ ひとつまみ
黒米は玄米なので白米と同じ方法で炊くと固い場合があります。
正確には同じ方法で炊けるのですが。
炊く前にひと工夫すると上手に炊ける確率アップ。
前もって黒米だけ長めに水にひたしてから炊いてます。
黒米も柔らかくなります。
炊く際は炊飯器等で普通に炊けばOKです。
黒米は小器に入れ、水を加え2時間以上ひたしておきます。(一晩おいてもOK)
暑い時期や一晩おく時は冷蔵庫に入れます。
白米は炊く30分前に研いで、水につけておきます。(30分程度)
炊飯器のお釜に白米を入れ3合分の水加減をして、黒米とつけ汁、塩を入れて普通に炊きます。
水加減は黒米大さじ1に対して水大さじ1がプラス
黒米の分水を足さないと固めに炊きあがることがあります。
水にひたしておくと黒米から水に色が出ます。
その水も捨てずにお釜に入れて炊きます。
黒米の黒い色はアントシアニン。
ポリフェノールの一種です。
黒米は洗わずに使っています。
(販売元、メーカーによって記載があるかもしれません)
米1合に黒米大さじ1の割合で炊いてます。
まあまあ紫色になります。
お赤飯と同じくらいか、それより濃いめの色。
もっと黒くしたい場合は、黒米と水の割合を増やす。(100%でも大丈夫だそうです)
淡い色味にしたい場合は黒米と水を少な目に。
塩はいれなくても炊くことができます。
塩が入るとお米の甘さがひきたちます。
マジカルキッチン料理レシピ
1合で大さじ1の割合をまずは試して。
黒米でさつまいもご飯、黒米のおかゆも色がきれいでした。
ごちそう感漂うご飯になりました。
マジカルキッチン動画でレシピ
黒米ご飯食パンの作り方を写真で説明
材料を計っておきます
パンケースに材料を入れます
ホームベーカリーのご飯食パンコースを選択します
焼き色は淡いか普通
ご飯パンまとめ
注意点やホームベーカリーで焼く通常の食パンとの違いを箇条書きにまとめました。
- 炊飯後1日以上たったご飯は使わない
- イーストの量がいつもの食パンよりも少ない
- ご飯が入る分強力粉の量が少ない(ただしご飯の量を増やしたり減らしても粉は同じ量)
- ご飯の量は100~200g(Panasonicによると)
- 冷ましたご飯を使う
- 玄米や赤飯、ピラフでもできる
- ご飯パンは水分が多く傷みやすいので、早めに食べきる
- ご飯パンコースで焼く
ごはんは、量を多少減らしても、増やしてもOK
ですが、その場合も粉の量は同じに。
増やしたり減らしたりはしません。
冷ましたご飯を使います。
温かいご飯は使いません。
特に暑い時期は気をつけて。
冷蔵庫で冷やしてから入れるようにします。
ご飯食パンのイーストの量は、通常の食パンよりも少ないです。
いつもと同じに入れると発酵が進みすぎな状態になります。
ご飯パンの焼きあがりまとめ
ご飯食パンってどんなパン?
ご飯食パンの焼きあがりの見た目、味や食感についてまとめました。
- 高さのある焼きあがり
- しっとりした食感(水分が多いため)
- ふんわり
- 若干もっちり
- 甘め(ごはんの糖分で)
- 味がある
- 粒は残らない(所々残る時もあるがそれほど気にならない)
- アレンジすれば色々焼ける(具を入れたり)
基本をアレンジして、ヨモギご飯食パンを焼いたりも。
色々アレンジできるのがホームベーカリーの楽しみでもあります。
ホームベーカリーブームとご飯パン
最近高級食パンブームですね。
食パン専門店が続々オープンです。
ホームベーカリーのブームも、再来しないかなと思ってます。
(最近家電店で、展示品も少ない気がします)
ホームベーカリーで焼く食パン。
いい素材を使うと、かなり高級食パンなんですよ。
生クリーム入れた食パンが最高で、トーストせずに食べてます。
もちろんコストはかかりますが、それでも、お店よりはリーズナブル。
お店に予約や並ばずに買えますしね。
話を戻して、ホームベーカリーブームについてです。
あれはどのくらい前だったか。
ホームベーカリーが流行ったことがあったんです。
話題のキッチン家電で、生活系の女性雑誌でよく特集が組まれてました。
その時の流行は、第何次のブームだったのか。
ホームベーカリーの流行は、それ以前にもありました。
当時の流行は、一番初めにブームになった時よりも。
ホームベーカリーの性能がぐっと進化したようでした。
その時同時に流行ったのが、ご飯パンだったんですよね。
残った冷ご飯が食パンに!?
ホームベーカリーで、ボタン一つで焼けてしまうなんて!
ご飯パンって、手ごねで作ろうと思うとべたつくし、粒も残るしで大変なんです。
ご飯パンを簡単に焼ける!
ホームベーカリーが欲しくなったきっかけでもあります。
実際に購入したのは、それから、しばらくたって。
手に入れたホームベーカリーではじめて焼いたご飯パン。
ほんのり甘くて、もっちりしていて、ああ、ホームベーカリー買ってよかったなぁと。
しみじみした覚えがあります。
ホームベーカリーを買うとイーストが減る減る
他にホームベーカリーでパンを焼き始めるとよく使う食材は?
とにかくインスタントドライイーストは必要です。
小袋少量タイプを買っているとあっという間になくなるので
大きめ容量が欲しくなります。
保存はしっかりと密封して。使う分だけ冷蔵庫で保存。
冷凍保存も可能です。
こちらも楽天で購入しています。
送料がかかるので、送料無料ラインまでまとめ買いしています。
お菓子材料・器具の専門店。1300種類の商品
食べもんぢから。送料がかかるのが難点ですが、定番の豆から粉類まで近所よりも安い!
馬嶋屋菓子道具店かっぱ橋の道具店、シフォン型も豊富、レシピ集もあり。
かっぱ橋 浅井商店かっぱ橋の道具店、オリジナルの型、レシピ集もあり。
GLOBAL GARDENナッツのお店、送料込み。買ってます。
ホームベーカリーについて
ホームベーカリーの購入を迷っている方へ長所短所を実際に使ってみた観点から。
選び方のポイント、 一緒に購入すると役立つもの紹介