焼き鳥丼

焼き鳥丼
お弁当にもおすすめ、昭和の定番、焼き鳥丼

タレ焼き鳥のおいしさって
本格焼き鳥なら炭火のおいしさ
鶏のおいしさだったりもあるけれど
一番はあの甘辛い
あのタレにあるのかも

日本人のDNAに刷り込まれているかのような
お醤油味の甘辛ダレのおいしさには魔力が

そんなタレを存分に
ご飯と味わえる喜び

さぁ本日もいただきます!

広告

材料

  • 鶏もも肉 ・・・1枚(280g)
  • 塩 ・・・少々
  • 酒 ・・・小さじ2
  • しょうが ・・・ひとかけ
  • Aしょうゆ ・・・大さじ2
  • A砂糖 ・・・大さじ1
  • Aみりん ・・・大さじ1
  • A酒 ・・・大さじ1
  • A酢 ・・・小さじ1
  • ピーマン ・・・3個
  • ご飯  ・・・丼に軽く2膳分
  • 卵  ・・・2個
  • Bみりん  ・・・小さじ1
  • B砂糖  ・・・小さじ1/2
  • B塩  ・・・少々
  • 七味唐辛子  ・・・少々

作り方

  1. (いり卵作り)器に卵を割りほぐし、Bの砂糖、みりん、塩を加えて混ぜます。フライパンを火にかけサラダ油をひき、卵液を流しいれ、菜箸4本程度を使って混ぜいり卵を作ります。
  2. (鶏・野菜の下ごしらえ)鶏肉は脂肪をとり、1.5センチ角程度に切り、塩、酒小さじ2、しょうがの半量をもみ込みます。ピーマンはヘタを取って縦に4等分にします。
  3. (焼く)1のフライパンをきれいにし、フライパンを熱しサラダ油大さじ1/2をひいて、鶏を皮が下になるように並べ、空いた部分にピーマンを並べます。強めの火で両面こんがりと焼き色をつけ、フタをして弱火にして2分程度蒸し焼きにします。出てきた油は紙でとります。
  4. 残りのしょうが、Aの砂糖、酒、みりん、しょうゆ、酢を加えてタレをからめながら火にかけてタレを煮詰め、タレが少なくなれば火を止めます。
  5. (盛りつけ)丼にご飯を入れ、ちぎった焼きのりを敷き、卵、ピーマン、焼き鳥をのせ、タレをかけて海苔を散らし、七味をふります。

キッチンメモ

フライパンで作るお手軽焼き鳥の焼き鳥丼です。
甘辛タレでご飯もすすむ、ほんのり甘い卵がこれまた丼っぽくていいんです。

傍らにはキュウリのお漬物。

鶏モモは焼いていると脂が出てくるので、フライパンを傾けて紙で取ってやると脂っぽくなりません。
完全に取ろうと思わずに、適度に取る程度でOKです。

串に刺さない焼き鳥

焼き鳥を丼に入れずにお皿に盛ると、串に刺さない焼き鳥。
ご飯のおかずに肴に。

鶏もものタレ焼き鳥
みんなの好きなタレ味の焼き鳥、今日はおうちで焼き鳥屋さん。
鶏もも肉を使って、フライパンで簡単に作れます。余分な油は紙で取ります。

レンジで作るいり卵も紹介中です。

やっぱりお醤油味が好き。
特にお砂糖とお醤油の照り焼きダレ的な甘辛味って好きな人多いんじゃないでしょうか。
まさに魔力のある味だと思います。
マジカルキッチンおすすめ、甘辛鶏料理を2選ピックアップ。

マジカルキッチン料理レシピ

レンジ炒り卵
黄色がキレイないり卵のそぼろを電子レンジで。
お寿司に散らしたり、混ぜご飯にしたり。
レンジ鶏の照り焼き
照り照りのタレに包まれた柔らか鶏の照り焼き
鶏胸肉を使って電子レンジで作ります。
鶏の鍋照り
フライパンで照り照りに。食べやすいサイズの鶏の照り焼き。
鶏むね肉でももも肉でもおいしく作れます。

焼き鳥丼の付け合わせ

緑のものが欲しいので付け合わせはピーマンにしました。
ピーマンのかわりにしし唐でも。
夏野菜の季節が終われば、他の緑の野菜で作ってください。
ほうれん草なんか添えてもいいですよ。

冬はネギが美味しいので長ネギも焼きたいです。

昭和のお弁当?焼き鳥丼弁当

焼き鳥丼をお弁当箱に詰めれば焼き鳥弁当に。
ちょっと昭和レトロな、昔からある定番お弁当です。

いり卵を卵焼きに変えてもいいですね。

昭和のお弁当の本

昭和のお弁当本やご飯ものの本にも【焼き鳥丼や焼き鳥弁当】が登場します。
今も昔も愛される味。
特に男性人気の高い丼のようです。

焼き鳥丼と同じ材料で作れるレシピ

料理ジャンル

季節:

場面: /

国・地域:

レシピキーワード:

キャベツの中華風雑炊

お腹と心に優しいキャベツ雑炊。ご飯は少なめキャベツたっぷり。
ホカホカ温まったら、また元気になれそう。

からし菜漬けとしらすのおにぎり

ピリッと辛い大人のおにぎり、からし菜漬けを使って。
隠し味はレモン汁とごま油です。

いんげんと鶏そぼろの混ぜご飯

ご飯と混ぜて美味しいもの。間違いのない美味しいもの。
ご飯に合わないわけがない、いんげんと鶏のそぼろの混ぜご飯。

カップ寿司

彩りよく好きな具を選んでトッピング
錦糸卵はレンジで1分。