カラーピーマンのマリネ

カラーピーマンのマリネ
カラフルピーマンで彩り1品、さっぱりマリネを。

材料

  • カラーピーマン(赤) ・・・1個
  • カラーピーマン(黄) ・・・1個
  • 酢 ・・・大さじ1
  • はちみつ ・・・小さじ1/2
  • オリーブオイル ・・・小さじ1
  • 塩 ・・・少々
  • こしょう ・・・少々

作り方

  1. 調味料をすべて混ぜ合わせてマリネ液を作っておきます。
  2. ピーマンは洗ってヘタを取り5ミリ幅に縦切りに、耐熱性の皿に並べラップをふんわりとかけて600wの電子レンジで約2分加熱し、1のマリネ液につけます。作ってすぐに食べられますが、30分程度おいたほうが味がなじみます。

キッチンメモ

カラーピーマンを使ったカラフルな1品です。
赤、黄色、オレンジ色のピーマンで作ります。
パプリカを使ってもOKです。(マリネ液の分量を増やして)
マリネは冷やして漬けておいておけるので、夏の作りおきに便利。
さっぱりマリネをテーブルに。
色がきれいなのでお弁当のおかずにもぴったりです。

カラーピーマンとパプリカの違い

カラーピーマンとパプリカ、どちらも同じようにカラフルな黄色や赤色。
でも名前も違うし、大きさも違う?この差ってなんなんでしょうか?
カラーピーマンもパプリカも所属する品種は同じ。
ナス科のトウガラシ属に属しています。
実は両者に明確な違いはありません。

カラーピーマンは、おなじみの緑のピーマンが熟して赤や黄色になったもの。
緑のピーマンに比べると甘みがあります。
パプリカはピーマンの中でもより肉厚で大きめの品種になります。
甘みもあります。

マジカルキッチン料理のTipsにて食材:ピーマンについて取り上げています。

カラーピーマンのマリネと同じ材料で作れるレシピ

料理ジャンル

器具:

季節: /

イベント:

場面:

レシピキーワード:

かつおのキムチサラダ

鰹のたたきとキムチでスタミナおかずサラダ。
野菜もたっぷり食べられます。

中華風なます

カイワレで彩りよく、ゴマやハムを加えた中華風のなますです。
作り置きしておくと便利。

モロヘイヤ冷奴

暑さに負けない栄養豊富なモロヘイヤを乗せた冷奴レシピ、薬味をたっぷり乗せて召し上がれ。

ゴーヤおかかサラダ

ゴーヤで簡単おかずサラダ。蒸し鶏とマヨネーズ。
隠し味は醤油です。