料理をさっぱり「酢」を使ったマジカルキッチン料理レシピのコーナーです。
酢の物、サラダ、寿司、南蛮漬け、中華のタレなど様々なレシピに酢を活用。
にんにくの酢漬け、しょうが甘酢漬けなど保存食の作り方も。

酢の保存場所は?

開封前も開封後も冷暗所または冷蔵保存。

調味料の入った○○酢の場合は開封後は冷蔵保存。

ポン酢しょうゆの場合も開封後は冷蔵保存。

アーカイブ

汁物

圧力鍋で新玉ねぎの丸ごとスープ煮

新玉ねぎ丸ごとペロッと食べちゃう。
ごろっと丸ごと煮込んで正解。
煮物・蒸し物・ゆでる

蒸し鶏の香味ニラだれ

柔らかく仕上げたレンジ蒸し鶏にごま油で風味豊かなニラだれをかけた簡単レシピ。鶏の蒸し汁も活用、旨みたっぷりの一皿に。
保存食・漬物

新しょうがの甘酢漬け(ガリ)

新生姜の出回る時期に作る保存食。
作ったものは、酢の物、簡単混ぜご飯にするのもオススメ。
保存食・漬物

簡単らっきょうの甘酢漬け

定番らっきょうの甘酢漬け、塩漬けはなしで。
らっきょうの甘酢漬けの使い方あれこれも。
炒、焼、ソテー・グリル

新玉卵焼き

新玉スライスをふわふわ卵焼きに乗せた1品。季節の最初まずはこれから。
サラダ・和え物・小鉢

かつおのキムチサラダ

鰹のたたきとキムチでスタミナおかずサラダ。
野菜もたっぷり食べられます。
揚げ物

一口チキン南蛮

食べやすいサイズのチキン南蛮は甘酢とタルタル、ご飯のすすむ味。
鶏胸肉であっさりと下味はポリ袋一つで簡単に。
汁物

鯛のあら汁

鯛のあらで鯛の出汁のきいた、じんわりおいしい味噌汁を。
鯛のあらの臭みを抜く方法も紹介
汁物

鯛のあらの雑煮

鯛のあらで鯛のコクを味わう贅沢雑煮。
お餅の食べ方の紹介も。
保存食・漬物

野菜の甘酢漬け

甘酢に漬けた野菜がパリパリ。いつもの味、定番の野菜の甘酢漬けの作り方を紹介します。
冷蔵庫に常備して、さっと出せるといいですね。