豚ともやしのレンジ蒸し

豚ともやしのレンジ蒸し
忙しい時の救世主おかず、レンジでもやし、豚を蒸します。

材料

  • 豚薄切り肉 ・・・100g
  • もやし ・・・1袋(200g)
  • カイワレ大根 ・・・1パック
  • すだち ・・・1/2個
  • 塩 ・・・少々
  • こしょう ・・・少々
  • しょうゆ ・・・適量
  • 酒 ・・・小さじ1

作り方

  1. もやしは袋の上から十字に4等分に包丁でカットし、耐熱性の深さのある皿にのせ、肉を広げ、こしょうし、酒をふります。ふんわりとラップをかけるかかレンジ用のフタをして500wの電子レンジで約5~6分加熱します。
  2. 根元を切り落とし、長さを3等分にカットしたカイワレ大根をのせ、すだちを絞り、しょうゆをかけていただきます。

キッチンメモ

材料もお手軽、作り方、道具も簡単な豚の蒸し物です。
とにかく時短なのでいざと言う時にも大活躍。
アレンジもきくので覚えておいて損はなし。

もやしと豚に加えて青菜を乗せて蒸すのもおすすめ。

もやしと豚、小松菜を一緒に。

小松菜と豚のレンジ蒸しニラダレかけ
小松菜、もやし、豚肉をレンジで蒸しておかずを1品。
手軽に時短で作りたい時に役立つレシピです。

 

マジカルキッチン料理のtips記事

お疲れモード時を救う料理アイディアとは
お疲れモードを救ってくれる料理、アイディア
これなら作れる必勝メニューマイベスト5、時短になる、お助け食材の紹介も。

炒めずにレンジで蒸して、あっさりしているので油分の気になるお父さん世代にも。

トッピングに乗せるのは、カイワレ大根の他ネギやハーブでもOKです。
タレもポン酢、酢醤油、粒マスタード、ごま油、ドレッシング、ゴマダレなどお好きなものを。

豚ともやしとバジルの蒸し物

出来上がりにバジルの葉を添えました。
ナンプラーをかけてもいいですね。

作り方を写真で説明

フタかラップをしてレンジへ

レンジ用のフタかラップをふんわりかけてレンジへ。

豚ともやしのレンジ蒸しと同じ材料で作れるレシピ

料理ジャンル

器具:

季節: /

国・地域:

レシピキーワード:

いんげん鶏そぼろ

旬のいんげんを刻んでしいたけ、にんじん、鶏ミンチでいんげんの鶏そぼろ。
お鍋でさっと煮汁が少なくなるまで煮ます。

ポトフ

野菜を大きく切ってお鍋で煮込む洋風おでんポトフ。
野菜にたっぷり出しが染みます。

鶏レバーのウスターソース煮

鶏レバーをウスターソースと生姜で煮ました。
鶏レバーの下ごしらえ法も紹介。

圧力鍋でいわしの梅甘露煮風

いわしと梅干しを圧力鍋で煮た常備菜です。
小分けにして、冷凍保存も可能。