洋風塩きんぴら

洋風塩きんぴら
商品の紹介には、アフィリエイト広告を利用しています
ガーリックとベーコン入りの塩味のレンコンです。
広告

材料

  • れんこん ・・・350g
  • 乾燥にんにくチップ ・・・ひとつまみ
  • ベーコンスライス ・・・2枚
  • オリーブオイル ・・・大さじ1
  • 水 ・・・80ml
  • 鶏がらスープの素 ・・・小さじ1/2
  • 塩 ・・・少々
  • こしょう ・・・少々

作り方

  1. ベーコンは1センチ幅に切ります。れんこんは皮をむき3~4ミリの輪切りまたは半月切りにし、酢少々を加えた水に5分ほどさらしてザルにあげ水けをきります。
  2. フライパンにオリーブオイルをひき中火でベーコンを炒め、にんにく、れんこんを加えて油が回るまで炒め、水、鶏がらスープの素を加えて汁気がすくなくなるまで炒め、塩、こしょうします。

キッチンメモ

醤油味のレンコンきんぴらも好きですが、時々食べたくなる塩味のきんぴら。
今回はにんにくとベーコンで洋風にしました。
作り置きおかずにも最適。

にんにくはおろしにんにくでも。

洋風塩きんぴらと同じ材料で作れるレシピ

料理ジャンル

器具:

季節: //

ししゃもの焼き南蛮漬け

油で揚げず焼いて作る焼き南蛮漬け、ししゃもを焼いて漬けてあっさりと簡単に作る方法を紹介します。
野菜をたっぷりと加えてヘルシーに仕上げました。

なめ茸

ホカホカご飯にとろりなめ茸。エノキがあったら作れます。
家で作れば安心、味付けの濃さも思いのまま。

ピーマンのきんぴら

つやつやのピーマンを炒めて醤油、かつおぶしで。
シンプルだけど、ピーマンのおいしさたっぷり味わえる1品です。

ズッキーニのごまツナあえ

ズッキーニの下ごしらえは電子レンジで。ツナ缶とみそでこっくり和え物。
野菜の副菜、もう1品欲しいときのスピードおかずです。