材料
- 卵 ・・・3個
- 梅干し ・・・1個
- 大葉 ・・・3枚
- みょうが ・・・2個
- みりん ・・・小さじ1
- かつお削り節 ・・・大さじ3
- 大根おろし ・・・適量
- しょうゆ ・・・少々
作り方
- 梅干しは種を取り実を包丁でたたきます。大葉は軸をとり千切りに。みょうがは小口切りにし、溶きほぐした卵に梅干し、大葉、みょうが、みりん、かつお節を加えて混ぜます。
- フライパンを温め油をひき、強めの中火にし卵液を流し入れます。周りが固まりかけたら菜ばしで大きくかき混ぜ、中火から弱めの中火にし蓋をして焼き裏側が焼ければ半分に折りたたみます。
- 好みのサイズに切り分け、大根おろしをのせ醤油をかけます。
キッチンメモ
夏らしく大葉、みょうが、梅を使った卵焼きです。
梅の酸味が夏の体にきくかんじ。
お弁当にもぴったりです。
![梅と大葉の卵焼きのお弁当](https://magicalkitchen.com/wp-content/uploads/2019/06/umeoobatamagoyaki02.jpg)
こちらはミョウガがなかったので、大葉を増やして、卵2個で作った卵焼き。
フライパンに卵液を流して巻きました。
お弁当に入れる時は塩少々を加えて焼きます。
酸っぱいけれどやっぱり好きな梅干し。
梅干しを料理に活用したレシピを紹介します。