材料
- 甘酢漬けらっきょう ・・・8粒
- しょうが ・・・ひとかけ分
- らっきょう漬け汁 ・・・大さじ2
- しょうゆ ・・・大さじ1と1/2
- オリーブオイル ・・・小さじ1
- あればカボスの汁 ・・・小さじ1
作り方
- スライスしたしょうがと他のすべての材料をミキサーまたはハンディーブレンダーで細かくして混ぜ合わせます。(手でやる場合はしょうがはすりおろし、ラッキョウはみじん切りにします)
キッチンメモ
ラッキョウで作る便利な和風ソース(タレ)です。
カツオのたたきにかけたり、ムニエルのソースに使っています。
パセリは大葉でも。
ラッキョウってカレーの時に使ってそれきりになっていませんか?
そんな冷蔵庫の片隅に忘れ去られたラッキョウがあれば、つけ汁も使って、ソースにレスキュー。
らっきょうのつけ汁のラッキョウ酢。
砂糖、酢、塩が主な材料。
なので甘酢にらっきょうの風味が移ったこのつけ汁は使える汁なんです。
このらっきょうソースのアレンジもいろいろ。
オリーブオイル、ごま油を加えたり。
こしょうやピリ辛系のものを加えたり。
お好みでいろいろお試しください。
らっきょうは、大きいものなら5粒程度、小さいものなら10粒程度を。
市販のラッキョウも結構大きさが違いますよね。
この前見たラッキョウは特大サイズのラッキョウ漬けでした。
マジカルキッチンらっきょうコーナー
そのまま食べるにはもちろんおいしい【らっきょう】
らっきょう漬けを料理にいかしてみたら、便利でおいしい一皿に。
らっきょうはニンニクや玉ねぎのかわりに使えます。
すでに味がついているから使いやすく。
漬けてあるから生のニンニクや玉ねぎよりずっとマイルド。
そのまま炒め物、刻んでドレッシングやタルタルソースに。

癖になる味、さつまいもとゆでたまごのサラダ。

家に常備してあるものを上手に使って和風サラダを

キャベツとツナマヨの優しい味わいのホットサンドです。

余ったラッキョウで使えるラッキョウソースを。
マジカルキッチン料理レシピ

らっきょうの甘酢漬けの使い方あれこれも。