材料
- 切り餅 ・・・2個 (約100g)
- おからパウダー ・・・10g
- 牛乳 ・・・大さじ7
- 片栗粉 ・・・適量
- しょうゆ ・・・少々
- 青のり ・・・適量
- 粉チーズ ・・・適量
作り方
- (餅をレンジにかける)切り餅は4等分に切り、大きめの耐熱性のボウルに餅と牛乳を入れ、ふんわりとラップをかけるか電子レンジ用のフタをします。500wの電子レンジで約3分加熱します。
- (おからを加えて練る)餅が柔らかくなれば、熱いうちに木べらで練り混ぜます。おからパウダーも加えて混ぜます。(なめらかになるまで)
- (形を作る)ボウルに片栗粉をふり入れ、餅にまぶし、手で餅を丸め平たい形にします。
- (焼く)フライパンを熱しサラダ油を薄くひき餅を並べこんがりと両面焼きます。しょうゆをかけます。皿に取り好みで粉チーズと青のりをかけます。
キッチンメモ
普通にお餅を食べるのに飽きたら、ひと手間かけておから入りのお餅はいかが。
おから入り餅生地は、切り餅とおからパウダーで作ります。
フライパンでこんがり焼いて、粉チーズと青のりで。
おからの食感はあまり感じません。
餅よりは伸びが悪いかな程度です。
柔らかい生地なので、打ち粉である片栗粉はしっかりめにふります。
おから入り餅の作り方を写真で説明
![餅と牛乳をレンジにかける](https://magicalkitchen.com/wp-content/uploads/2020/02/okarairimochi-t01.jpg)
カットした餅と牛乳をレンジにかけて柔らかくします。
![おからを加えて練る](https://magicalkitchen.com/wp-content/uploads/2020/02/okarairimochi-t02.jpg)
おからパウダーを加えて練ります。
![ボウルの中に打ち粉をふる](https://magicalkitchen.com/wp-content/uploads/2020/02/okarairimochi-t03.jpg)
ボウルの中に打ち粉の片栗粉をふります。
生地が柔らかくて丸めにくい場合は特に多めに打ち粉をふります。
![フライパンに餅を並べる](https://magicalkitchen.com/wp-content/uploads/2020/02/okarairimochi-t04.jpg)
サラダ油をひいたフライパンに餅を並べます。
こんがりと両面焼きます。
おから入り餅のアレンジ
おからを加えたお餅、色々アレンジできます。
生地に色々混ぜ込んでみたり、トッピングをかえてみたりお好みでお試しください。
まずは、生地に混ぜ込むアレンジ。
バターを混ぜ込んでコクアップ。
青のりや粉チーズを混ぜ込む。
明太子を混ぜ込む。
トッピングに鰹節、ゴマ、海苔で和風に。
ごま油を使って焼き、ネギ、刻んだザーサイを散らすと中華風に。
甘い砂糖醤油で食べたり、小豆をかけても。
マジカルキッチン流お餅の食べ方
一番簡単なのは焼いて食べたり、レンジで柔らかくして食べること。
スープに入れて食べるのも簡単手間なし。
その次は、サイコロに切ってお好み焼きやホットケーキ生地に入れて食べる。
炒めものに入れたり、ピザに乗せたり。
餅グラタンもカットして入れるだけなので簡単。
あ、少し手間がかかりますが、お餅をフライパンで焼いてピザ台を作って作るお餅のピザもいいですね。
ちょっと手間がかかるのは、一度お餅をレンジにかけて柔らかくしてから加工するタイプ。
大福を作ったり、おからパウダーを加えてみたり。
普通のお餅に飽きたらお試しください。
マジカルキッチン料理の食材
マジカルキッチン季節の特集
![](https://magicalkitchen.com/wp-content/uploads/2019/11/newyear-320x240.jpg)
マジカルキッチン料理のTips
![](https://magicalkitchen.com/wp-content/uploads/2018/01/irikonutstsukudani-320x240.webp)
お正月、餅やおせちなどなど作り置きした料理が余るなんてことありませんか。
そんなお正月に余りがちな料理や食材を美味しくリメイク。
受験シーズンに成績も気持ちも上にのび~る
受験生のおやつや軽いご飯にお餅はいかが。
お餅と受験、マジカルキッチン流語呂合わせです。
『成績も気持ち(モチ)も上にのび~る』
お餅は日本の伝統食、もともと縁起のいい食べ物です。
消化が悪いイメージのあるお餅ですが、実は消化はいいのです。
マジカルキッチン季節の特集
![](https://magicalkitchen.com/wp-content/uploads/2020/01/jyuken-320x240.jpg)