材料
- 餅 ・・・1個
- お茶漬けの素 ・・・適量
- 熱湯 ・・・茶碗1杯
- 好みで梅干し ・・・1個
- あれば残りご飯 ・・・一口分
作り方
- 餅は焼いておきます。オーブントースターで焼く場合は網ごと2分ほど余熱して餅を並べ5分程度焼き(焼き色がつくまで)庫内に1分おきます。
- 茶碗にお茶漬けの素、熱湯を注ぎ、焼いた餅あればご飯、最後に少しお茶漬けの素をかけてできあがり。
キッチンメモ
お茶漬けにこんがりモチモチのお餅がうれしい。
忙しい時の朝ごはんにも。朝に温かいものをお腹に入れるとホッとしますね。
味付けはお好みで加減を。
ご飯炊いてない!お米もない!
なんて時に買い置きの餅とお茶漬けの素で作ることもあります。
ホント、すぐにできてあったまるのがいいです。
小腹の空いた受験生の軽食にもいかが。
お茶漬けの素、何味が好きですか?
大人になったらこだわりがなくなったのですが。
子どもの頃は、自分の中でランクがありました。
最下位が海苔茶漬け、下から二番目が梅茶漬け。
一位がたらこ茶漬け、二位が鮭茶漬け。
お茶漬けの素をしまってある箱を前にどれにしようかなと迷うんですよねぇ。
でも一番食べてたのは、海苔茶漬けだったような。
たいてい多めに余ってるから。
海苔茶漬けに自分で鮭とか梅干し入れて食べるのもおいしいですよね。
そんなお茶漬けにお餅。
B級レシピチックではありますが、結構いけます。
ご飯が半端に残ったり、足りない時に作っています。
ご飯が全くない時はお餅だけでも。
正月終わりの時間がない朝にもとりあえず餅茶漬け。
お餅が余って困ったなぁなんて時にも便利。
お茶漬けの他には、スープ雑煮もおすすめです。
野菜たっぷりのスープ、トマトのミネストローネ、中華風スープなどなど。
お餅は4等分またはサイコロ状にカットして焼いて浮かべると、クルトン風になり香ばしくなります。
大根おろしを加えた汁に焼いたお餅を入れたものもおすすめです。
お腹に優しいあっさりとしたお餅の汁物です。
マジカルキッチン料理レシピ
やさしい味が染みわたります。
お腹に優しい餅のおろし汁のできあがり。薬味もたっぷりいれて。
マジカルキッチン動画でレシピ
オーブントースターで餅を焼く
オーブントースターで餅焼き、上手に焼けてますか?
【市販の切り餅のパッケージ裏に書いてある方法】
オーブントースターに入れて4~5分焼き、庫内に1分程度おいておく。
これでうまく焼けるオーブントースターならこれでOK
うまくいかない場合どうしましょう?
外は焦げても中は固いとか。
網にくっつくのも悩みですね。
なかなか色づかないも、あるんですよねぇ。
家のオーブントースターも購入してしばらくたつと、餅の焼き色がつきにくくなりました。
オーブントースターで餅をくっつかず、中まで柔らかく焼くには?
そして、オーブントースターで餅を焼くときの大きな悩み。
餅が網にくっつくと嫌なんですよね。
膨らんだ餅がはみ出してくっつくの。
なんとかくっつかずに焼きたい!
そしてもちろん中まで柔らかくないと。
外はこんがりでも中は固いのって駄目ですよね。
網にくっつかない焼き方で効果があったのが
「余熱をする方法」
これは効果がありました。
効果がなかったのが、餅がくっつかないと言うオーブントースター用の網。
100円ショップでむか~し買ったもの。
(あくまで10年以上前のものです、最近のものは試してません)
余熱の方法
余熱は網を入れたままで2分程度オーブントースターを温めます。
余熱後、網に餅を乗せて4~5分焼きます。
焼き色がつけばOK
この方法で、外は焼けてるのに中は固いんだよねぇ。
と言う場合は、
スイッチを切ったあと1~2分程度そのまま庫内におくと中まで柔らかくなってます。
余熱を活用するんです。
まぁ、オーブントースターによって焼き時間はかわってきますよね。
家で使っているオーブントースターは焼き色がつきにくいので7分程度加熱してます。
このくらい焼くと余熱なしで中まで柔らかいです。
オーブントースターを買った当時は焼き色ついたんですけどねぇ。
次第につきにくくなりました。
お使いのオーブントースターに合わせて加減してください。
お餅に焼き色がなかなかつかない時は
お餅をオーブントースターで焼くときに、なかなか焼き色がつかないなんてことありませんか。
そんな時は焼く前にお餅の上側だけにお醤油を薄く塗るのがおすすめ。
焼き色がつきやすくなり、香ばしさもつきます。
しょうゆで餅が網につかなくなるってホント?正解はたらす方法
しょうゆと餅でもうひとつ。
以前ここで、醤油を塗ると網につきにくくなると書いてました。
あれ、違ってました、塗らずにたらすが正解です。
ごめんなさい。
餅に醤油を塗って焼くと、網につく時もあれば、くっつかない時もあって。
不思議だったので、いくつかの方法を実験、試してみました。
結果、餅に醤油を塗るのではなく、1滴たらすのが正解
塗らずにたらすと餅が上側のみふくらんで、下がふくらまないので網にくっつきません。
他の部分がふくらむとはみ出した餅が網につくことになるんですね。
醤油を上側のみ塗り広げた餅、水を塗ってみた餅、醤油を1滴たらした餅で焼き比べました。