レンジで簡単定番かぼちゃの煮物。
かぼちゃのレンジ煮物
電子レンジでかぼちゃの煮物ホクホクの仕上がりです。
何度も作る定番カボチャ料理になってます。

Photo: by Magical Kitchen
材料/分量/2人分
- かぼちゃ ・・・小1/4個(300g)
- 酒 ・・・小さじ1
- 水 ・・・小さじ1
- 砂糖 ・・・小さじ2
- しょうゆ ・・・小さじ2
作り方
- かぼちゃは洗って、わたと種を取り、皮に汚れた部分があれば、取りのぞき、一口大に切ります。
- 耐熱性の器にかぼちゃを並べ、酒、砂糖、しょうゆ、水をかけて全体にまぶします。
- ラップをふんわりとかけて(または電子レンジ用のフタを)、電子レンジ600wで約6分加熱します。(柔らかくなればOK 固ければ延長)
- ラップをはずして、上下を返し、そのまま水分を蒸発させるように冷まします。
キッチンメモ
みんな大好きホクホクかぼちゃの煮物が電子レンジで簡単に。
マジカルキッチンでも過去何度も再登場してきたかぼちゃのレンジ煮物です。
お鍋で煮るより手軽にできるので、時間のないときなど重宝らしく、最近はお鍋で煮ているのを見たことがありません。
お弁当のおかずにも重宝します。
電子レンジに野菜の下ごしらえキーや、蒸し野菜キーがあればそれを使っても。ボタン一つで簡単です。
味が薄い場合は、もう一度お醤油、砂糖少々を足して、レンジで短時間再加熱。
かぼちゃの大きさは、なるべく揃えるようにします。
器にかぼちゃを並べるときは、 なるべく重ならないように。
水っぽいかぼちゃの場合、砂糖をふってしばらく置いておくと、かぼちゃから水分が出てくるので、その後加熱します。
柔らかく出来上がったかのチェックは、皮の部分を箸で切るようにしてチェック。
実の部分が柔らかくても皮がまだ硬い場合があるので、皮の部分で煮え具合を確認するようにします。

かぼちゃを切っていきます、皮の方から包丁を入れます。

耐熱性のお皿にかぼちゃを並べ、調味料をまぶします。
真中部分が火の通りが悪い電子レンジの場合、皿の中央をあけておくようにします。

ラップか電子レンジ用のフタをして電子レンジで加熱します。
熱々の内にラップをはずして、水分を蒸発させます。
かぼちゃのレンジ煮物と同じ材料で作れる料理
材料: かぼちゃ|
材料大分類:芋類・南瓜・根菜類|