材料
- 薄力粉 ・・・80g
- おからパウダー(微粉タイプ) ・・・15g
- きび砂糖 ・・・25g
- はちみつ ・・・20g
- 塩 ・・・少々
- ベーキングパウダー ・・・小さじ1(4g)
- 卵 ・・・1個
- 米油(またはサラダ油) ・・・20g
- プレーンヨーグルト ・・・30g
- 牛乳 ・・・大さじ2
- ほうじ茶ティーバッグ ・・・1袋(3.5g)
- 熱湯 ・・・大さじ1
作り方
- (下準備)ほうじ茶ティーバッグの袋を開けて小器に茶葉を出し、熱湯を大さじ1加えて茶葉を開かせます。
- (生地作り)ボウルに卵を割りほぐし、塩、砂糖、はちみつを加えて泡だて器で混ぜます。油も加えて混ぜ、ヨーグルト、1の茶葉、牛乳を順に加えてその都度混ぜ、おからパウダーも加えて混ぜます。
- ボウルに薄力粉、ベーキングパウダーを合わせたものをザルでふるい入れます。ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。
- (型に入れる)天板の上でアルミカップに生地をスプーンでカップの八分目まで入れ、天板スターごとオーブントースターに入れます。
- (焼く)オーブントースターで15分焼き色がつくまで焼きます。(焦げそうになったらアルミホイルを被せます。)焼き上がりは、竹串を刺して生の生地がついてこなければOK
キッチンメモ
マジカルキッチンおなじみの、おからを使った焼き菓子です。
今回はおからパウダーを使って焼きました。
ほうじ茶の風味のカップケーキ。
いつもは食後に飲むあの【ほうじ茶】がスイーツに変身。
バターを練り混ぜる作業はなし。
オイルを使って簡単に作ります。
バターを使うお菓子をアレンジ、バターのかわりに他の油脂などを使って作るお菓子のコーナーです。
おからケーキやクッキー、タルト、シュークリームなどあります。
牛乳は豆乳を使っても。
きび砂糖は上白糖でも。
はちみつがない場合は砂糖を加えて。
カップケーキの食感は、フワフワっとした柔らかめ。
昔懐かしいちょっと堅めのしっかりしたカップケーキとはまた違ったかんじです。
そしてこちらもマジカルキッチンでは、すっかりおなじみ。
オーブントースターで作るお菓子になります。
余熱なしでさっと作れるのがいいですよね。
もちろんオーブンを使っても作れます。
分量を倍に増やして焼いたり。
マフィン型を使って焼く場合もオーブンを使うといいですね。
180℃の余熱したオーブンでマフィン型なら18~20分程度焼きます。
アルミカップはできれば、固めのしっかりしたものを使うと形が崩れません。
普通のお弁当用のものは柔らかいので、形が崩れやすくなります。
あるいは生地を倍量に増やしてマフィンカップに入れてオーブンで焼きます。
おからのほうじ茶カップケーキの作り方を写真で説明
ほうじ茶のティーバッグから茶葉を取り出しました。
湯を注ぎます。
材料を順に加えて混ぜていきます。
まず、卵を割りほぐし、砂糖、塩、オイル。
おからパウダー、茶葉。
ヨーグルト、牛乳。
その都度泡だて器で混ぜます。
粉とベーキングパウダーを合わせたものをザルでふるい入れます。
ゴムベラでさっくりと混ぜます。
天板に型を並べて焼きます。
上の写真では、隣同士くっついてますが、これは悪い見本。
なるべく隣同士くっつかないように均等に間隔をあけるように並べます。
ほうじ茶、ほうじ茶のスイーツについて
最近は【ほうじ茶】人気が高いそうですよ。
ほうじ茶をラテにして飲んだり、お菓子も販売されています。
若い人はもちろん、ほうじ茶スイーツは、おじいちゃんおばあちゃんもきっと気に入ってくれるはず。
敬老の日のティータイムにもぴったりです。
ほうじ茶とは茶葉を強火で炒ったもの。
一般的には三番茶、四番茶などが使われます。
最近はいいお茶で作られたほうじ茶も。
高級なお茶というよりは、ゴクゴク飲んで楽しむお茶として知られています。
ほうじ茶の魅力って?
香ばしい香りがありつつもあっさりした味なところ。
食後に飲むと口の中をさっぱりとさせてくれます。
ほうじ茶は、カフェイン、タンニンが少ないんです。
そのため寝る前に飲むお茶としても向いています。
あっさりとして強い癖がないため子供さんにもぴったり。
病院の食事についてくるお茶もほうじ茶のことが多いんですよ。
ほうじ茶は家で作ることもできます。
煎茶をフライパンで炒って作ります。
NHKの情報番組「ためしてガッテン」を見て作ったことがあります。
ちょっと古くなりかけのお茶があったので試してみました。
なかなか香りがよかったですよ。
でも火加減が難しかったです。
ほうじ茶の焼き菓子作り
焼き菓子に加えるほうじ茶は茶葉が細かくなっているものを使います。
大きい場合はミキサーにかけて細かくするか。
すり鉢で細かく擦ります。
大きめの茎が入っている場合は固いのでできれば事前に取り除きます。
より香りをつけたい場合は【ほうじ茶パウダー】もおすすめです。
製菓の専門店、卸、ネットショップ等にあります。
おからとオイルを使ったカップケーキの保存と食べごろの注意点
カップケーキの保存についての注意点です。
焼きあがって冷ました後、ビニール袋に入れて保存すると生地のパサつきが防げます。
触って温かさがとれたころにビニール袋に入れるようにします。
そのまま置いておくよりもカップケーキが乾燥せずにパサつきません。
ここでもう一つ注意点。
焼きあがってすぐに食べるよりも。
冷ましてから食べたほうがぐっと美味しいです。
生地が落ち着いて、甘さ等も温かいうちに食べるよりも増します。(例外はあります)
温かいうちは余分な水分もありますが冷まして置いておく間に抜けていきます。
油分もなじみます。
特におからを加えたお菓子やパンの場合。
焼きたて蒸したてすぐにはおからの匂いが気になるのですが。
冷めるとおからの匂いがほとんど気にならなくなります。
イメージから言うと焼きたてのパンやお菓子って。
すごくおいしそうで、焼いた人にしか味わえない贅沢で。
一番の食べごろなんじゃないの?
と以前は思っていました。
実は焼きたてをすぐに食べてもイマイチなんですよ。
そもそも、熱くて味がわからないというのもありますが。
それでも毎回ついつい味見してしまいます。
バターケーキ系(パウンドケーキなど)のお菓子は特に。
翌日からの方が、味がなじんでおいしいです。
オイルのマフィン、カップケーキなら冷めて少し置いたころから翌日が食べごろです。
マジカルキッチンおからスイーツ
これまでマジカルキッチンで紹介してきたおからスイーツ。
蒸しパン、マフィン(カップケーキ)、ケーキ、パンケーキ。
おからが気にならないような配合にしています。
なので食べやすく、そして次の日でも柔らかいのが特徴です。
料理レシピでは、おから入りのパンもおすすめです。
オーブントースターで焼き上げるコツも紹介します。
カップケーキ・マフィンの魅力と型、材料
マフィンやカップケーキ作り。
小さめで食べやすくて、色々な味が楽しめる。
材料や作り方によっても食感に違いを出すこともできます。
バターケーキ風、ふんわり系などなど。
最近ではカップケーキやマフィンにデコレーションした華やかなタイプも人気です。
焼きあがったものにクリームを絞ったり。
チョコレートやアイシングを絞ってデコレーションする楽しみもあります。
でも焼きっぱなしの素朴なタイプもシンプルでいいですよね。
アルミカップやマフィン型について
型は8号のアルミカップを使いました。
お弁当用なのでカップの厚さが薄くて生地が横に広がりやすく、 形がいびつになりやすいです。
アルミカップは厚手タイプはしっかりした固さがあります。
横に生地が広がらずに焼けます。
生地の分量を増やして、オーブンで焼いてマフィン型を使うのもいいですね。
マフィン型は紙製のもの金属製のもの等あります。
1枚で何個も焼けるタイプもあります。
マフィンをよく焼くなら、そういうタイプをそろえておいても便利。
カップケーキの型でなくて申し訳ないのですが。
ぜひ見ていただきたいのが、カップケーキの形をしたクッキーの抜型。
やっぱりカップケーキってフォルムからしてかわいいんですね。
カップケーキ・マフィン作りの材料について
カップケーキやマフィンを膨らますには、主にベーキングパウダーと言う膨張剤を使います。
ちなみに、メレンゲを泡立てて作るとシフォンケーキみたいにふんわりしたタイプになります。
ベーキングパウダーは古くなると膨らむ力が弱くなります。
保存はしっかりと密封して保存。
小分けタイプはすぐになくなってしまうという方。
アルミ不使用のベーキングパウダーをお探しの方向け。
ラムフォード アリサン ベーキングパウダー 113g
製菓ショップが近所にない人も安心。
ネットショップなら品ぞろえ豊富な中から、見比べて型や材料が選べます。
お菓子材料・器具の専門店。1300種類の商品
食べもんぢから。送料がかかるのが難点ですが、定番の豆から粉類まで近所よりも安い!
馬嶋屋菓子道具店かっぱ橋の道具店、シフォン型も豊富、レシピ集もあり。
かっぱ橋 浅井商店かっぱ橋の道具店、オリジナルの型、レシピ集もあり。
GLOBAL GARDENナッツのお店、送料込み。買ってます。
楽天市場のショップはまとめ買いで送料が無料になるお店が多いので。
送料無料ラインまでまとめ買いするようにしています。
牛乳は豆乳を使っても。
きび砂糖は上白糖でも。
はちみつを加える場合、はちみつがない場合は砂糖を加えて。
米油は風味にくせがないのでお菓子作りに使いやすい油です。
クセがある油と言えば、オリーブオイル。(品によって違いますが)
そのオリーブオイルを焼き菓子作りに使ってみても面白いですよ。
翌日になるとクセが気にならなくなることが多いです。
そのオイルによって風味に違いがあります。
おからのほうじ茶カップケーキのアレンジ
ほうじ茶を加えなければプレーンなカップケーキ。
ですが、バターを使わないので、香りづけの何かを加えたほうが風味に満足感がでます。
煮たりんごは甘酸っぱくてジャムみたい、しっとりしたカップケーキになります。
たとえば、ココア、紅茶、緑茶。
洋酒類、バニラエッセンス。
バナナやりんご等の果物を加えてもいいですね。
しっとりと焼きあがります。
りんごの甘煮を加えるとほうじ茶のリンゴカップケーキに。
(りんごの風味の方が強くなります)
オイルを溶かしバターにするとバターのコクと風味が加わります。
マフィンカップで焼くとほうじ茶マフィンに。
小さめのバット等に生地を流して焼けば、天板ケーキに。
好きな形に切り分けて召しあがれ。
オーブントースター料理お菓子に関するお役立ちコラム
オーブントースターでお菓子やパン作りに役立つマジカルキッチンTipsです。
マジカルキッチン料理お菓子のTipsコラム
ムラなく焼くコツ、失敗しやすい点を解説します。
マジカルキッチン料理お菓子のTips
オーブントースターのメリットデメリット。
オーブントースターでうっかりな危ない事例を体験談を交えて紹介。
マジカルキッチンtipsコーナー、オーブントースターで使う型についてのまとめです。
おすすめの型、アルミホイル型、注意点。オーブントースターのケーキレシピをパウンドケーキ型に応用など。