鶏レバーとごぼうの煮物

鶏レバーとごぼうの煮物
ゴボウの風味が鶏もつに合う、食べごたえありの鶏レバーの煮物に。

材料

  • 鶏レバー ・・・500g
  • ごぼう ・・・150g
  • しょうが ・・・大1片
  • 砂糖 ・・・大さじ2
  • 酒 ・・・大さじ3
  • みりん ・・・大さじ2
  • しょうゆ ・・・70ml
  • 酢 ・・・大さじ1
  • 乾燥赤唐辛子輪切り ・・・少々

作り方

  1. 生姜は千切りに。鶏レバーは白い脂部分と赤い血の塊を取り除き一口大に切りながらボウルに入れた水につけて水はこまめに替えます。ハツは縦に切れ目を入れて開きます。最後流水で洗い流しザルにあげしっかり水気を切ります。
  2. ごぼうは洗って厚めのささがきにします。鍋に砂糖、酒、みりん、しょうが、酢、醤油、鶏レバー、ごぼう、輪切りの唐辛子を入れて落とし蓋をして中火から弱めの中火で煮汁が少なくなるまで煮ます。(時々混ぜます。)

キッチンメモ

鉄分等豊富な鶏レバー、煮物にして毎日少しずつ常備菜として食べています。
今回はゴボウを合わせて煮ました。
レバーとごぼう、これなかなかのもの。
ゴボウの香りがレバーの匂いを消す効果もあります。

鶏レバーの下ごしらえ

気になる鶏レバーの匂いですが、水で洗う程度で抜くことができます。
洗う前の下ごしらえで、血を取り除くのがポイント。
完全に取り除くのは無理ですが、目につく物はとっておきます。
ハツ(心臓部分)も縦に切り開いて血をとって洗います。

鶏レバーの匂いは下処理で結構消えます。
それでも苦手な方は、味付け濃い目、しっかり目に煮るのがおすすめです。

鶏レバーを使ったレシピ

鶏レバーは貧血防止にお役立ち食材。
鉄分が豊富に含まれています。

ニラと一緒にレバニラ炒め。

定番の味鶏もつ煮

アレンジとしてウスターソースで煮たものも。

乙な味、ゴボウとレバーの組み合わせ

鶏レバーとごぼうの煮物と同じ材料で作れるレシピ

料理ジャンル

季節:

ナッツ田作り

ナッツと煮干しの栄養が摂れる甘辛醤油味の1品。レンジでお手軽、クイックに。

レンジチキンロール

簡単美味しくレンジで時短。
何拍子もそろった優秀鶏むねレシピです。

ゴーヤおかかサラダ

ゴーヤで簡単おかずサラダ。蒸し鶏とマヨネーズ。
隠し味は醤油です。

たけのこの土佐煮

たけのこの定番料理、たけのこの煮物。
おかかを入れて煮たたけのこの土佐煮です。