ししゃもとしし唐の焼きびたし

ししゃもとしし唐の焼きびたし
タレに漬けたシシャモと野菜、きのこの作り置き。

材料

  • ししゃも ・・・10尾
  • しし唐 ・・・1パック(15本)
  • ぶなしめじ ・・・1パック(100g)
  • だし汁 ・・・100ml
  • 酢 ・・・50ml
  • 砂糖 ・・・大さじ2
  • しょうゆ ・・・大さじ2

作り方

  1. 小鍋にだし汁、酢、砂糖、しょうゆを煮立てタレを作り保存容器に入れます。ししゃもは魚焼きグリルで両面こんがりと焼き熱いうちにタレに漬けます。
  2. ししとうはヘタを落として縦に1本切れ目を入れます。しめじは石づきを落とします。
  3. フライパンにサラダ油小さじ2をひき、しし唐としめじを焼き、しし唐がしんなりすれば塩、こしょうします。熱いうちに保存容器に入れて浸します。

キッチンメモ

ししゃも、野菜、きのこを焼いてタレにつけた焼き浸しです。

作り置きになるように多めに作りました。
作っておけばちょこちょこつまめます。
次の日も味が染みておいしくなるところも作り置きにぴったりですね。

しめじは他のキノコとトレード可能。
しし唐もピーマン、パプリカ、ナスなど他の野菜でもおいしくできます。

以前紹介したシシャモの南蛮漬け、こちらは玉ねぎたっぷり。

ししゃもとしし唐の焼きびたしと同じ材料で作れるレシピ

料理ジャンル

器具:

季節: /

サバ缶そぼろ

サバ缶あれば作れます。
なつかしい砂糖と醤油の味付けです。

いんげんと豚の味噌炒め

豚とインゲンを炒め煮に、味付けは味噌でこっくりと。
仕上げにゴマをふってコクを出します。

魚卵の煮つけ

定番ご飯のとも。甘辛味の魚卵の煮つけ。
生姜をきかせて。

ひじきと大豆鶏の煮物

定番お袋の味、ひじきの煮物、炒めて煮て味を含ませて。
ニンジンで彩りよく、鶏を加えた豪華版です。