材料
- ししゃも ・・・10尾
- しし唐 ・・・1パック(15本)
- ぶなしめじ ・・・1パック(100g)
- だし汁 ・・・100ml
- 酢 ・・・50ml
- 砂糖 ・・・大さじ2
- しょうゆ ・・・大さじ2
作り方
- 小鍋にだし汁、酢、砂糖、しょうゆを煮立てタレを作り保存容器に入れます。ししゃもは魚焼きグリルで両面こんがりと焼き熱いうちにタレに漬けます。
- ししとうはヘタを落として縦に1本切れ目を入れます。しめじは石づきを落とします。
- フライパンにサラダ油小さじ2をひき、しし唐としめじを焼き、しし唐がしんなりすれば塩、こしょうします。熱いうちに保存容器に入れて浸します。
キッチンメモ
ししゃも、野菜、きのこを焼いてタレにつけた焼き浸しです。
作り置きになるように多めに作りました。
作っておけばちょこちょこつまめます。
次の日も味が染みておいしくなるところも作り置きにぴったりですね。
しめじは他のキノコとトレード可能。
しし唐もピーマン、パプリカ、ナスなど他の野菜でもおいしくできます。
以前紹介したシシャモの南蛮漬け、こちらは玉ねぎたっぷり。
ししゃもの焼き南蛮漬け
焼いたししゃもを南蛮漬け、カラフルに野菜も加えて作り置きおかずに。