圧力鍋でさんまの生姜煮

圧力鍋でさんまの生姜煮
骨まで柔らか、圧力鍋でサンマの甘辛生姜煮。
広告

材料

  • さんま ・・・5尾
  • しょうが ・・・ひとかけ分
  • 長ネギ ・・・1本
  • 酢 ・・・大さじ3
  • 酒 ・・・大さじ2
  • みりん ・・・大さじ2
  • しょうゆ ・・・大さじ3
  • 砂糖 ・・・大さじ3
  • 水 ・・・50ml

作り方

  1. 生姜は皮をむいて薄切りに。ねぎは2センチ長さに切ります。さんまは、うろこを取り、頭を切り落とし、内臓も取り除きます。尾も落とし、冷水で洗ってキッチンペーパーで水気をふき取り、4~5等分に切ります。
  2. 鍋に調味料、さんま、生姜、ねぎを並べフタをして圧力鍋をセットして強めの中火にかけ、圧力ピンが上がれば弱火で10分加熱し火を止め圧が下がるまでそのまま置きます。
  3. 圧が下がればふたをあけ、サンマを取り出し、煮汁のみ再度火にかけ軽く煮詰め、サンマにかけます。

キッチンメモ

ご飯のおかず、作り置きしておくと便利なサンマの煮物です。
小分けにして冷凍保存しています。

さんまの小骨だけでなく中央の大きい骨も食べられます。
骨も食べられるから食べやすい。

甘辛お醤油味ですが、缶詰や佃煮ほど甘くない、味が濃くない味付けです。
隠し味に酢を加えてさっぱりさせています。
酢の他、梅干しを使う時もあります。

梅干しを使ったいわしの煮物。

使用している圧力鍋は3.5リットル、130kpaの圧のものです。
他に100,80kpaの圧力鍋を使っています。
数字が高いほどピンが上がってからの調理時間は短時間になります。
もし今回のメニューを80、100kpaで作るなら、圧がかかってからの時間はもう少し長めに。

圧力鍋いくつか試してきて、今は電気圧力鍋インスタントポットとパール金属「軽量単層NEO片手圧力鍋3リットル」使用

楽天市場:インスタントポット電気圧力鍋 5.7l

電気圧力鍋は万能調理鍋とも呼ばれるように
一台でスロークッカー、発酵、蒸し料理等便利に使えます。

電気圧力鍋インスタントポットの使い勝手

アメリカですごく売れた調理家電だそうです。

その理由わかります、やっぱり電気圧力鍋は楽。
圧力が上がって火を弱める作業が自動なのがありがたい。

炊飯に使うほか
蒸し料理で蒸し物、スロークックで鶏ハム。
スープでポタージュスープ。
焼き豚も簡単でした。

しっかり圧がかかって鶏手羽元も柔らかです。

パール金属の軽量単層NEO片手圧力鍋3リットルはステンレス製で圧力80kPa

今まで圧力がもっと高いものを使ってきましたが、80でもそれほど不便ないです。

長所は軽い、セットが簡単。
単層だからか、圧が上がるまでが早い。
普段の調理で不便がない。
時短になる。イワシの煮物等も骨まで柔らかい。
柔らかくなりすぎることが少ない。

使って感じた欠点。

低圧高圧切り替えがない。
圧力が高いものに比べると、多少時間がかかる。
玄米の炊飯に時間がかかり、焦げやすい。(単層のせいもあるのか)
白米は問題なく炊けます。

圧力鍋でさんまの生姜煮と同じ材料で作れるレシピ

料理ジャンル

器具:

季節:

レシピキーワード:

いんげん鶏そぼろ

旬のいんげんを刻んでしいたけ、にんじん、鶏ミンチでいんげんの鶏そぼろ。
お鍋でさっと煮汁が少なくなるまで煮ます。

鶏胸肉のしょうが焼き

鶏むね肉の生姜焼きをシンプルに作ります。
鶏胸肉のボリュームアップ、柔らかく食べる方法、おすすめの料理なども紹介しています。

鮭フレーク

手作り鮭フレークも実は簡単。
作った後は、他におかずはいらないくらい。(実話)

セロリの葉の味噌佃煮

セロリの葉を味噌味でご飯の進むおかずになりました。
作り置きしてご飯のお供に。