材料
- きゅうり ・・・1本(110g)
- 塩 ・・・ひとつまみ(1g)
- みょうが ・・・50g (1/2パック)
- 酢 ・・・小さじ1
- めんつゆ(3倍濃縮) ・・・小さじ2
- かつお削り節 ・・・4g(ふたつまみ)
作り方
- きゅりは両端を少し落とし、スライサーで千切りにします。みょうがはよく洗い、粗いみじん切りに。
- きゅうり、みょうがをポリ袋に入れ塩をふり5分置き手でもみ、出てきた水けを捨てます。
- 器に取り出し酢、めんつゆ、かつお節であえます。
キッチンメモ
さっぱりきゅうりと香りのみょうがの組み合わせ。
かつお節でうま味をプラス。
まちがいなく食欲すすむ組み合わせなのであります。
ポリ袋に入れて塩もみしてますが、まな板、ボウルを使ってももちろんOK
かつおぶし、2つまみは結構量多め。
たっぷりの方がおいしい~
ご飯に乗せたり、冷奴にかけたり。
これぞ大人の夏飯
冷奴にかける場合は、しょうゆを少しかけてます。
みょうががポイントなので大人向けだと思うのですが。
意外と子どもさんも好きな子いるかもしれません。
カレー、ハンバーグよりおつまみ系が好き系お子様。
子どもの頃、自分がそうでしたよ。
塩辛、さきいかとかね~
子どもの頃作ってもらって好きだった和え物は。
キャベツとかつおぶし、梅肉のあえもの。
これもやっぱりかつお節が決め手。
夏はみょうがを入れるとなお美味しい。
夏のみょうがのあえ物、酢の物
マジカルキッチン料理レシピ
きゅうりとみょうがの酢の物
きゅうりの酢の物、みょうが、大葉のすっとした香りとともに。
夏にうれしいさっぱり酢のものです。
夏にうれしいさっぱり酢のものです。
みょうがときゅうりの梅おかかあえ
きゅうりと梅干し、かつお節、みょうがの香りをきかせた1品を紹介します。
梅干しの酸味と薬味が夏らしいおかず。
梅干しの酸味と薬味が夏らしいおかず。
マジカルキッチン動画でレシピ