桜ご飯

桜ご飯
春、桜の季節に桜ご飯。桜の花の塩漬けで。
広告

材料

  • 米 ・・・3合
  • 桜の花の塩漬け ・・・16g
  • 桜の葉の塩漬け ・・・3枚
  • 塩 ・・・小さじ1/2
  • 酒 ・・・大さじ2
  • 昆布 ・・・10センチ

作り方

  1. 桜の葉は水に20分程度漬けて塩抜きし、みじん切りに。桜の花の塩漬けはさっと洗って5分水につけて塩抜きし、飾り用に6輪程度取り分け、それ以外は軸を取り刻みます。
  2. お米は洗ってざるにあげお釜に入れ3合弱の水加減にし30分程度浸水させます。(調理時間外)お酒、塩を加え、昆布、桜の葉、花を乗せ、普通に炊飯器で炊きます。
  3. 炊き上がったら昆布を取り除き、そっと全体をしゃもじで混ぜ再度フタをして5分程度蒸らします。器に盛り、飾り用の桜の花を飾ります。

キッチンメモ

春といえば桜。ピンクの桜色を思うと心がウキウキしてきます。
そんな桜の花が入ったご飯で春を味わいませんか。
全体を染めるものは入れていないのですが、所々刻んだ塩漬けの桜の花のピンク色がのぞいています。
色もほんのり、桜の香りもほんのり。

味付けはシンプルに塩味で。
昆布で旨味を加えています。
桜の葉の塩漬けを使わない場合は、桜の花の分量を少し増やして作れば大丈夫です。
桜の花が少ない場合は、桜の葉を増やせば大丈夫。

塩は桜の塩漬けの塩があれば、それを使ってもOK

桜ご飯の作り方を写真で説明

桜の花の塩漬け

桜の花の塩漬けです。
今回は自家製の桜の花の塩漬けを使ってます。

お釜に米、葉、昆布、桜の花を加えたところ

お釜に米、桜の葉の塩漬け、桜の花の塩漬けを刻んだもの、昆布、塩、酒、水を加えて炊きます。

桜の花の塩漬けについて

桜の花の塩漬けは、八重桜を使って作ります。
八重桜は、ソメイヨシノよりもピンク色が濃く花びらの多い桜です。
満開になる前の桜の花を塩と梅酢で漬けました。

桜茶

器に桜の花の塩漬けを1,2輪入れてお湯を注ぎます。
塩気があるので、花を入れる前についている塩を軽く落とします。
お湯を注ぐとふんわりと桜の花が広がります。
桜の香りが楽しめて、春の気分を満喫です。

桜の花の塩漬けは、それによって塩気が違います。
塩気が濃いものは、水洗いしてから使ったり。
薄いものはそのままなど、一度試して、お好みの塩加減にしてください。

桜の葉の塩漬けといえば桜餅。
春らしい桜餅を作ってみませんか。
色はほんのりピンク、黒米を使った黒米桜餅です。

八重桜が手に入った時、桜の花塩漬けを手作りしてみては。

桜ご飯と同じ材料で作れるレシピ

料理ジャンル

季節:

場面: //

国・地域:

ぎんなんご飯

銀杏を炊き込んだ贅沢なご飯です。
銀杏の殻、薄皮のむき方も紹介。

昆布入り鯛めし

ちょっといいことあった日は、鯛めしいかがですか。
細切り昆布、にんじん、鯛の切り身を炊き込んで作ります。

つくしご飯

春です。土筆も出ます。そんな季節に食べたいご飯。
土筆と油揚げなどを甘辛く煮た具とご飯を混ぜて作ります。

カップ寿司

彩りよく好きな具を選んでトッピング
錦糸卵はレンジで1分。