小イカのガーリックソテー

小イカのガーリックソテー
フライパン1つで簡単、ニンニクのきいた柔らか小いかのソテー。

材料

  • 水イカ小 ・・・250g
  • オリーブオイル ・・・大さじ1
  • 乾燥ニンニクスライス ・・・ひとつまみ
  • イタリアンパセリ ・・・適量
  • 乾燥赤唐辛子輪切り ・・・少々
  • 酒 ・・・大さじ1
  • 塩 ・・・ 少々
  • こしょう ・・・ 少々

作り方

  1. イカは洗ってザルに上げて水気を切ります。イタリアンパセリは軸をとって刻みます。
  2. フライパンにオリーブオイル、にんにく、唐辛子を入れて弱火にかけて炒め、香りが出ればイカを加えます。
  3. 酒、ハーブも加えイカの色が変わってぷっくりと膨らめば、塩、こしょうで味をととのえます。

キッチンメモ

柔らかな小さいイカをそのまま使って作るイカのガーリックソテー。
ぷっくりやわらかなイカに、にんにくとハーブがきいて、うまみたっぷり。

食べるときは、手で軟骨、くちばし、目玉など固い部分を取りながらどうぞ。
少し置くと汁にイカ墨が出てきて色が黒くなりますが、イカ墨には、うまみが含まれているのでおいしいですよ。

にんにくはおろしにんにくでも。
たいていの食材はオリーブオイルとにんにくで美味しくなります。
迷ったらこれ。

醤油、砂糖、しょうがで煮た和風の小いか。

イタリアンパセリ、夏はフレッシュなバジルがおすすめです。
ハーブ類は生がなければ、ドライのハーブを。
タイムやバジルなど使っています。
香りが強いので加える時は少量使います。

小いかの下ごしらえ。
食べる時に手でイカの背の部分のヒモと目を取って食べるので下処理なしで。
他の具と煮るときや、大きめのイカの場合、イカの種類によっては下処理しています。

作り方を写真で説明

イカを洗ってざるに上げる

イカを洗ってザルにあげて水気を切ります。

イカの炒め方、煮方について

イカは加熱し過ぎると固くなるので、なるべく短時間で調理するようにします。

小イカのガーリックソテーと同じ材料で作れるレシピ

料理ジャンル

器具:

季節:

国・地域:

鶏胸ソテー金柑ソース

金柑を使った鶏料理、しょうゆ味で親しみやすい味に。
鶏肉はそぎ切りにして火の通りを早く。金柑はマーマレードを使っても。

いわしのカレームニエル

カレー粉でいわしが、スパイシーに食べやすく。
作り方は小麦粉にカレー粉を加えるだけ。

しいたけのみそマヨ焼き

オーブントースターで味噌マヨネーズがこんがり、しいたけと合うんです。
いつものしょうゆ味に飽きたら、これ。

いわしの甘酢あんかけ

いわしに中華風の甘酢あんをかけてボリュームアップ
野菜たっぷりメニューになるのがうれしい。