なすのごまだれがけ

なすのごまだれがけ
商品の紹介には、アフィリエイト広告を利用しています
皮をむいたなすが優しい食感、ゴマのタレをかけます。
広告

材料

  • なす ・・・170g
  • 練りごま ・・・小さじ2
  • 酢 ・・・小さじ1と1/2
  • 砂糖 ・・・小さじ1と1/3
  • しょうゆ ・・・小さじ1

作り方

  1. ナスはヘタを落としてピーラーで皮をむき、縦に4等分に切り、食べやすい長さに切り、水にさらし水気を切り、耐熱性の皿に並べラップかレンジ用のふたをして電子レンジ600wで約4分加熱します。
  2. 調味料をすべて混ぜ合わせたたれをナスにかけてできあがり。

キッチンメモ

トロトロのなすにとろりとしたゴマダレをかけた1品。
練りごまでゴマの風味たっぷり楽しめます。

なすは紫色の皮にも栄養があるので、なるべくなら皮ごと食べたいものですが
時々は皮をむいた柔らかな食感のナスも食べたくなります。

なすは皮をむいて電子レンジで蒸すから簡単。
電子レンジで蒸しなす、よく作ります。
皮ごと短冊切りにして、レンジで蒸して醤油、かつお節をかけたお浸しも定番。

マジカルキッチンナスレシピのいろいろ。

なすのごまだれがけと同じ材料で作れるレシピ

料理ジャンル

器具:

季節: /

レシピキーワード:

長芋のレンジ煮

電子レンジで長芋の簡単煮物。ホクホク食感がおいしい。

つくしとしらたきの炒り煮

砂糖に醤油、なんてことない味付け。 土筆としらたき、卵の炒り煮。

ピーマンの佃煮

ピーマンをひたすら千切りにしてくたくたに煮込みます。
甘辛醤油味、かつお節をたっぷり、おかずになるピーマンの佃煮レシピです。

レンジ鶏チャーシュー

甘辛醤油味のタレがいい、また食べたくなる「鶏のチャーシュー」
くるくる巻いて楊枝でとめて、電子レンジ5分以内の手軽さです。