ホームベーカリー途中でコンセントを抜いてしまったら?

ホームベーカリーの電源を抜いてしまったとき 料理のtips
ホームベーカリー事件簿、電源抜いてた話

材料をセットしたらボタンをピッピッで食パンができあがるホームベーカリー。
一度使い出したらこれが便利!
ホームベーカリーのおかげで、楽して美味しい食パン生活送らせてもらってます。

そんな自動で便利なホームベーカリーですが。
途中で電源が切れて止まってしまったらどうなる?

続けることはできる?
できないなら、残った生地どうすればいい?
捨てるしかない?それとも何かにリメイクできる?

本日のマジカルキッチンTipsでは。
ホームベーカリーの電源を途中で抜いてしまったお話をお届けします。

当日の状況はこうでした。
こねが終わり発酵に入った頃、用事で家をあけました。
あと1時間以上はかかるはず。
帰るころには焼きモードの途中くらいの予定。

そして帰宅後フタをあけてびっくり。
白いパン生地がパンケースの上に出ている状態!
なぜ焼けてない?
見るとコンセントを抜いて出かけてました。

この後結局食パンをあきらめ「ナン」にしてカレーと食べました。

広告

とりあえず説明書をチェックしてみる

家電で困った時はまずは説明書を確認するのが鉄則。
ホームベーカリー付属の説明書(レシピブック)を読んでみます。
だいたいの説明書は巻末に困った時どうする?やQ&Aが掲載されてます。
その機種に合わせた対処法が載っているので一番頼りに。

使っているのはPanasonicのホームベーカリー

電源が止まった時の対処法、さっそく見てみます。
10分以内の停電なら、復旧すればそのまま自動で復帰。
10分超えるとアウト。

今回電源プラグ(コンセント)を抜いて1時間ちょっと外出したので全然だめです。

再度説明書に戻ります。
よくあるご質問の所に。
失敗した生地は再利用できる?
「例」生地のままで焼けていない時など、とあります。

その答え「ドーナツやピザに利用」

なるほど、ピザならあまり膨らまない生地でもOKですよね。
あとナンやフォカッチャなんかも。
パンほど膨らませなくていい生地です。

ドーナツもパンにするよりは成功しやすいのかも。
ただ二次発酵が必要、揚げる手間はかかります。

使用中のホームベーカリーには、全自動モード(オートメニュー)しかありません。
もしかしたら、マニュアル機能がある機種なら。
焼き、発酵等が選べるので、電源が止まった後でも続きを進めることができるかも。
(Panasonicのマニュアル機能がある機種の説明書には詳しい記載がありませんでしたが)

生地を見て状態が分からなければピザやナン

ホームベーカリーでの食パン作りの主な工程
こねる→ねかせる→こね→発酵→焼く

どの工程の時にホームベーカリーの電源が切れたのかによって、その後の対処法もかわります。
でも思うに、手ごねパンの経験がないとわかりにくいですよね。
生地をみても判断しにくいかも。

見てもわからない!ならば
やっぱりピザやナンに変身させるのがおすすめです。

ピザやナンにする理由は

途中で電源が止まった一応はこね上がった状態の生地。

こね不足、発酵不足、発酵しすぎ等状態が悪い事が多いです。

こういった生地は膨らみにくい。
なのでパンのようにふっくらしなくて大丈夫なピザやナンにします。

ピザやナンの生地は、普通に作る場合でも。
イーストの量も少なめだったりしますし。
二次発酵の時間が短かったり、取らなかったりします。

材料をそろえる気力があればピザに。
生地を取り出して包丁で2等分し、打ち粉をふってのばします。
上にトマトソース、具、チーズをトッピングして。
オーブンで焼き上げます。

焼くのはフライパン、ホットプレートでも可能(焦げやすので注意)

材料をそろえる気力がなければナンがおすすめ。

作り方はのちほど。
添えるカレーはレトルトカレー!
なんせ予定外の失敗であわてて作るのでそんな感じです。

生地の状態が分かればパン作りの工程にあわせて

手ごねパンを焼いた経験があるなら、生地の状態をみて判断できるかも。

「ホームベーカリー食パン生地の工程」

はじめのこね(ねり)→ねかせる→こね→発酵→焼く
ホームベーカリーの機種、メーカー。
コースによっても工程は多少違います。

初めのこね段階で電源が止まったなら。
再度スタートしてやり直しても間に合います。

生地の状態は、まだ生地がこね上がっていない段階です。

次の「ねかせる」から「こね」で止まった場合

生地の状態を見てこね上がっているなら、これ以後自動ではなく手動で残りの工程をすすめます。
一次発酵させ、成形、二次発酵させオーブン他で焼く。
丸めて丸パン、パウンド型に入れればミニ食パンに。

発酵の途中で電源が止まった場合
発酵の進み具合は、季節、時間によって違ってきます。

生地の状態は、少し膨らんだ状態から
パンケースの上まで膨らんでしまった状態まで。

発酵が進みすぎると発酵しすぎな状態「過発酵」になります。
今回うっかりこうなってしまいました。
見た目とてもふくらんでいるのですが、焼いてもしぼみます。
網目状の生地になり、膨らむ力がだいぶ減っている状態です。

こうなるとオーブンで焼いても膨らむパンになる気がしません。
高さが出ない、しわになるなどなど食感も悪そう。
膨らまなくてOKな、ピザやナンにします。

まだ膨らむ力が残っていそうな生地なら、包丁で切り分けてパンとして焼いても。
のばしてフォカッチャもできそうです。

オーブンがなくても大丈夫。
オーブントースター、フライパン、ホットプレートでも焼けます。

生地が固めの場合は、もう少し二次発酵させてふっくらさせます。
成形して並べた生地を温かい場所に少しおき、ふんわりさせてから焼きます。

フライパン、ホットプレートの場合は、結構焦げやすいです。
火加減に気をつけて焼きます。
ホットプレートの方が温度調節できるぶん楽かもしれません。

ナンってどうやって焼くの?

今回は過発酵の生地を、ナンにしました。
ピザを作る気力出ませんでした。
ナンはトッピングしなくていいぶん楽です。

オーブンで焼かずにホットプレートで焼きました。
フライパンでももちろんOK
ホットプレートの方がサイズが大きいので一度に数枚焼けます。

焦げそうになるのに気をつければ意外とカンタンです。

マジカルキッチン料理レシピ

ナン
ナンの生地はホームベーカリーで、焼くのはホットプレートでこんがり。
一緒に野菜も焼いてカレーにつけながら食べます。

生地をそっととりだして4等分に切り分けます。
今回はコーンミール入りの食パン生地でした。

  1. 打ち粉をふった台の上で麺棒で長めの楕円、涙型にのばします。
  2. ホットプレートを最高温度に温めておき、天板に薄く油を塗りナン生地を並べます。
  3. ナンに焼色がつけば裏返して裏側も焼色がつくまで焼きます。(合計3~4分)

結果、いつものナンよりもふっくらしなかったものの。
ナン風なものが焼けて、カレーと食べました。

カレーと一緒だと少々あれなできても、ごまかせてしまうので。
ホント、ナンおすすめです。

焼いたパンがまずい、膨らんでいなかった時の4つの救済法

色々な条件でいつもと違ってパンが美味しく焼けなかった。
そんな時の救済法です。

  • フレンチトースト
  • ラスク
  • クルトン
  • パン粉

マジカルキッチンお菓子レシピ

青のりラスク
磯の香りの青のりの甘いラスク。電子レンジ、オーブントースターで短時間に仕上げる方法を紹介します。
バターの代わりにオリーブオイルを使って簡単にお手軽に作るラスクです。
スティックシナモンラスク
サクサクかりっとシナモンラスク、スティック状にしてつまみやすく。
薄切り食パンで軽い食感を楽しみます。
定番フレンチトースト
懐かしいタイプのフレンチトースト。
6枚切り食パンで耳付きで焼き上げます。耳はカリッと。
ヨーグルトフレンチトースト
ヨーグルトのフレンチトーストをお皿に並べれば。
5月の風を感じるようなさわやかさ。
レンジでココアフレンチトースト
腹ペコさんの3時のおやつに間に合う!ココア味のふわふわフレンチトースト。
液に長時間浸さなくても、浸けるだけですぐに電子レンジでチンできます。

牛乳と卵の液を吸わせ、ふんわりしっとり焼き上げるフレンチトースト。
カリッとサクサクになるまで焼いて美味しいラスク。

食パンはクルトンにすればスープ浮き味に。
カットして電子レンジで水分を抜いて、最後オーブントースターで焼き色をつければ簡単。

パン粉にするのは一番簡単かも。
乾燥したパンをミキサーにかけて細かくすれば市販品のようなパン粉に。
乾燥していないパンをちぎってハンバーグの生地に混ぜてもOK

ホームベーカリー事件簿色々

ちなみにマジカルキッチン最大にまずかった食パンの失敗2つ。
どっちも同じような感じでまずかったです。

  • イースト入れ忘れ
  • パンケースに羽取り付け忘れ

ふくらまず、ペタッとして固いパンでした。

焼きあがりの合図がなって、ホームベーカリーのフタをあけた瞬間。
膨らんでないパンが見えた時の、あのショックってすごいですよね。
え~なんでこうなってるの!?って。

ホームベーカリーが故障した?とホームベーカリーを疑うのですが。
後に原因が分かって。
ただ自分がアホなだけだとわかるとさらにショック。

一番ショックだったホームベーカリー事件簿は。
ホームベーカリーの羽をなくしたときでした。

いつも洗った後気をつけてたんですよ。
見つからない時は、家の中あらゆる場所を探しました。

おそらくごみの日に一緒に捨ててしまったのでしょう。
部品だけ購入可能なのでなんとかなりました。

そんなこんなのホームベーカリーライフですが。
基本美味しく楽しく焼けているので満足しています。

マジカルキッチンパン作り記事

手ごねパン生地一次発酵・分割までの方法

手ごねパンのこね、一次発酵まで解説。
ホームベーカリーでのパンレシピを手ごねでやる場合のポイントをまとめました。

パン生地のベンチタイム、二次発酵について

パン生地の二次発酵について。
発酵期のなしオーブン等も
オーブントースター、ホットプレートで焼く場合の二次発酵は?

基本のピザ作り

ピザ作りの基本について、初めての人も迷わないように作り方、材料について紹介します。
材料について、生地の発酵、伸ばすコツ。焼き上げるコツ。
あると便利なピザの道具について

シャープ 過熱水蒸気 オーブンレンジRE-SS26B 26L購入記
シャープ 過熱水蒸気 オーブンレンジ 26L コンベクション 2段調理 ホワイト RE-SS26B購入記、実際に使ってみての感想

ホームベーカリーに関する記事

ホームベーカリーでパン生地作りの注意点

ホームベーカリーでのパン、ピザ生地作りの注意点
パン作りに慣れていない方向けに発酵不足、過発酵の場合、過発酵の防止法

ホームベーカリーについて、選び方とパン作りの道具

ホームベーカリーの購入を迷っている方へ長所短所を実際に使ってみた観点から。
選び方のポイント、一緒に購入すると役立つもの紹介

ホームベーカリー途中でコンセントを抜いてしまったら?
ホームベーカリーでの食パン作り、途中で電源を抜いてしまったら?
結局ナン風にホットプレートで焼いた話です。