材料
- かぼちゃ ・・・140g
- 牛乳 ・・・180ml
- 卵 ・・・2個
- 砂糖 ・・・40g
- バニラエッセンス ・・・少々
- A砂糖 ・・・40g
- A水 ・・・小さじ1
- A熱湯 ・・・大さじ2
作り方
- (かぼちゃ下ごしらえ)かぼちゃは種、ワタをとり、皮をむき一口大にカットして、塩少々(分量外)をふり耐熱性の皿にのせ、軽くラップをするかレンジ用のフタをして電子レンジ600wで約3~4分半分前後加熱して柔らかくします。
- (カラメル作り)小鍋にAの砂糖、水を入れ中火にかけて砂糖を溶かします。
- ぶくぶく泡が出てきて色づいてきたら、時々鍋をゆすって色を均一にするようにします。全体が茶色くなったら火から下ろして、濡れぶきんの上に置き、熱湯を加えて溶きのばします。(ジュッと音がして跳ねるので注意)
- カラメルソースをプリン型に流し入れます。(または出来上がったプリンにかけるため別の器に取り出す)
- (プリン液作り)上の小鍋に牛乳と1のかぼちゃを入れて温めます。(沸騰させない、プツプツ小さい泡が出てきたら火を止める)
ミキサーかハンディーブレンダーにかけてなめらかな液にします。(ハンディブレンダーを使う場合は深さのある容器で作業を) - ボウルに卵を泡だて器で割りほぐし、砂糖を加えて混ぜます。(泡立てない)
- 卵液にかぼちゃの液を少しずつ加えて混ぜ合わせ、バニラエッセンスを加えます。
- プリン液をざるで3回程度こし、器にお玉でプリン液を注ぎ入れます。
- 圧力鍋に水カップ1を入れて蒸し目皿をおき、プリンカップをのせます。フタをセットして強火にかけます。圧力(高圧)が上がればすぐに火を止めます。そのまま約15分ほど置き、取り出して(プリンのカップを揺らして確認)粗熱が取れれば冷蔵庫で冷やします。
キッチンメモ
かぼちゃの味が楽しめるパンプキンプリンはいかが。
ほっこり甘いかぼちゃ味。
かぼちゃプリンを圧力鍋で作ります。
圧力が上がったら火を止めてOKなので、蒸し器やオーブンよりも時短調理。
出来上がって鍋のフタを取る時、水滴がプリンに落ちないようにフタを取ります。
固まり加減も絶妙で「す」も入らずなめらかです。
ほろ苦いカラメルソースとよく合います。
かぼちゃプリンのポイント、かぼちゃは必ずミキサーにかけてなめらかに。
さらにザルでこす事がポイントです。
レシピの他に今回は以下を紹介します。
作り方を写真で説明、圧力鍋で時短プリン
かぼちゃについて
カラメルソース作り、基本のプリン作りのポイント
電子レンジ、お鍋、圧力鍋で作るプリン
作り方を写真で説明
カラメルソースをプリンの器に注ぎます。
ボウルに砂糖と卵を泡だて器で混ぜます。
泡立てるわけではないので、それほど頑張らなくても大丈夫ですが
卵の白身を切るように混ぜます。
牛乳とかぼちゃを温めます。
温めた液はミキサーやハンディブレンダーにかけてなめらかにします。
なめらかにしたかぼちゃ液をボウルの卵液に泡だて器で混ぜます。
ザルでプリン液をこします。
こすことでプリンがなめらかになります。
プリン液を器に注ぎます。圧力鍋に水を入れ蒸し目皿を置き、プリンの器を並べます。