スナップエンドウと豚の炒めもの

スナップエンドウと豚の炒めもの
商品の紹介には、アフィリエイト広告を利用しています
プリッとした食感のスナップエンドウをフライパンで。
広告

材料

  • 豚小間肉 ・・・100g
  • 酒 ・・・小さじ1
  • スナップエンドウ ・・・120g
  • 玉ねぎ ・・・1/2個
  • しょうが ・・・ひとかけ分
  • にんにく ・・・小ひとかけ分
  • 塩 ・・・少々
  • 酒 ・・・小さじ2
  • あらびき黒コショウ ・・・少々

作り方

  1. スナップエンドウは筋を取ります。玉ねぎは5ミリ幅に縦に切ります。豚肉は食べやすい大きさに切り、塩、こしょう、酒小さじ1を揉みこみます。しょうが、にんにくはすりおろします。
  2. フライパンに油小さじ2をひき、しょうが、にんにく、肉を炒めます。玉ねぎ、スナップエンドウを加え酒小さじ2、水大さじ1を加えてフタをして5~7分程度、スナップエンドウが柔らかくなるまで蒸し炒めにします。塩、こしょうで味をととのえます。

キッチンメモ

みずみずしいスナップエンドウを豚肉とフライパンで蒸し炒めにします。
豚と玉ねぎと合わせました。
味付けはシンプルに塩味で。

スナップエンドウについて

ぷっくりしたグリーンのさやが愛らしいスナップエンドウ。
丸ごと食べられて、甘くてみずみずしい食感が特徴です。

炒め物にするほか、ゆでてサラダ。付け合わせにもぴったり。

スナップエンドウは、スナックえんどうと呼ばれることもあります。
どちらが正しいのか迷ってしまいますね。
1983年農林水産省により名称が統一されて、正式名称スナップエンドウになっているそうです。

スナップエンドウと豚の炒めものと同じ材料で作れるレシピ

料理ジャンル

器具:

季節:

厚揚げのピリ辛そぼろあんかけ

厚揚げでホッとする家庭の味を。
鶏ひき肉を使ったあんをからめて。

モロッコいんげんと豚の炒めもの

平たいモロッコいんげんで何作る?まずは炒めもの。火の通りが意外と早い。
塩とガーリックの味付けでシンプルに味わう。

鶏の磯辺ピカタ

パセリよりおいしいかも!?青のり衣のノリ塩味の鶏のピカタ。
冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもぴったり。

もやしとひき肉のフライパン焼き

フライパンでジャンボサイズに焼くから簡単。
もやしと鶏ミンチ、ねぎか玉ねぎを混ぜた種を作ります。