お鍋でかぼちゃプリン

お鍋でかぼちゃプリン
季節になると恋しくなる、かぼちゃのプリン

かぼちゃプリンが恋しい季節は
人恋しい季節

日暮れにともる
家々の灯りは

あたたかそうな
オレンジ色

揺らめいて、浮かぶ思い出
かぼちゃ色

広告

材料

  • かぼちゃ正味 ・・・210g
  • 牛乳 ・・・200ml
  • 砂糖 ・・・35g
  • 卵Lサイズ ・・・2個
  • バニラエッセンス ・・・少々
  • A砂糖 ・・・40g
  • A水 ・・・小さじ1
  • A熱湯 ・・・大さじ2

作り方

  1. (カラメル作り)小鍋にカラメル用の砂糖と水を入れ中火にかけて時々鍋をゆすり、砂糖を溶かします。徐々に泡が出てきて色づいてきます。時々鍋をゆすり色を均一にし、全体がやや濃いめの茶色になったら火を止め、熱湯を加えて溶きのばします。(ジュッと音がして跳ねるので注意)溶け残りがあれば再度弱めの火にかけ混ぜながら溶かします。
  2. 型にカラメルソースを流し入れ冷蔵庫に入れ固めます。
  3. (かぼちゃの下ごしらえ)かぼちゃは種とわたを除き洗って耐熱性の皿に置きラップかレンジ用のフタをして電子レンジ500W約4分半加熱し柔らかくします。(皮にも竹串がすっと通るくらいの柔らかさ) スプーンで皮から実をすくいとります。(160gに)
  4. (プリン液作り)カラメルを作った後の鍋に牛乳、かぼちゃ、砂糖を加え、ミキサーかハンディーブレンダーでなめらかにします。
  5. かぼちゃと牛乳の入った鍋を中火にかけ、鍋の周囲にフツフツと泡が出てきたところで火を止めます。(沸騰させない)
  6. ボウルに卵を泡だて器で混ぜます。(なるべく泡立てない)かぼちゃ牛乳液を少しずつ加えてそのつど混ぜ、バニラエッセンスも加えます。プリンを蒸す鍋にプリンの器の半分より少し下くらいの水を張り鍋にフタをして火にかけておきます。
  7. ボウルの液をザルで鍋にこしながら少しずつ加えて混ぜます。2度こしてなめらかな液にします。型に静かに流しいれます。
  8. (蒸す)鍋にプリンを並べ強めの中火に、沸騰したらすぐに火を弱火にし約5分加熱、火を止めます。(器の厚さなどにより加熱時間は変わります。)そのまま15分置きます。
  9. お湯から出し粗熱が取れたら冷蔵庫で半日から一晩冷やします。

キッチンメモ

お鍋で作る甘くてほっくり優しい味のかぼちゃのプリン。
かぼちゃの甘さとほろ苦いカラメルソースとの相性もいいです。

普通のプリンに比べて、プルプルはしていません。
でもなめらかでしっかりめの食感。
スイートポテトとプリンが混じったような食感です。

【かぼちゃの分量は小1/4個くらい用意】

かぼちゃ皮つき種、ワタ付き→230g

種、ワタを取り→210g

蒸して皮を取り除き→160g

かぼちゃプリンにもいろいろありますね。
先日食べた市販のかぼちゃプリンの味はプリンに近いものでした。
ほんのりかぼちゃっぽいかなくらい。
もちろんこれもおいしい。

せっか家で作るかぼちゃプリンなので、少し濃いめのかぼちゃ味にしてます。

このかぼちゃプリンはお鍋で蒸します。
すを入れないように作るコツは、沸騰後、すぐ弱火にすること。
最弱の火にします。

なるべく底の厚い鍋を使う方が保温力が高くなります。

火を消してからもまだ温かいのでこの余熱も利用します。

固まったかのチェックは型を揺すったり
スプーンの背でそっと押してみるとわかります。

このかぼちゃプリンの場合は結構固めにかたまります。

もし固まっていない場合は、再度鍋の湯に入れて弱火に3分ほどかけます。

プリンの容器は130mlの容量、4個作れます。

マジカルキッチンお菓子レシピ

ケーキ型で作るビッグなプリン。
オーブンで蒸し焼きにします。

かぼちゃプリン
かぼちゃの色が鮮やか。
かぼちゃの栄養もうれしいプリンです。

マジカルキッチン季節の特集

かぼちゃスイーツと言えばハロウィン

マジカルハロウィンレシピ特集
マジカルキッチンハロウィーンレシピ特集。
かぼちゃ色したスイーツやパン、人気のピザ。パーティー向けのレシピ紹介も。

マジカルキッチン動画でレシピ

動画だと言葉で伝えにくいカラメルソース、プリンを蒸す様子が分かりやすいかも。

お鍋でかぼちゃプリンの作り方を写真で説明

小鍋に砂糖と水

初めにカラメルソースを作ります。
小鍋に砂糖、水を入れて中火にかけます。

濃いめの茶色に

砂糖を溶かし煮詰めて濃いめの茶色になれば火を止めます。

後は熱湯を加えカラメルをときのばします。
カラメルに固まった部分があれば、再度火にかけて溶かします。

かぼちゃプリンの材料

かぼちゃプリン液の材料です。
かぼちゃは柔らかく蒸してスプーンで皮から実をとります。

牛乳とかぼちゃをミキサーに

牛乳、かぼちゃ、砂糖をミキサーにかけてなめらかに。
今回はハンドブレンダー使用

かぼちゃ牛乳液を温める

かぼちゃ牛乳液を温めます。
鍋の周囲に泡が出てきて沸騰前に火を止めます。

卵にかぼちゃ牛乳液を加える

ボウルの卵液に温めたかぼちゃ牛乳液を少しずつ加えながら混ぜます。

ザルでこす

ザルでこしてなめらかに

鍋で蒸す

鍋で蒸します

沸騰後弱火に

沸騰したらすぐに弱火にします

冷やしたプリン

できあがりました
わりと固めにかたまってます。

かぼちゃプリン作りのおおまかな手順

プリンって久々に作ると手順が頭の中でごちゃごちゃするんですよねぇ。
材料は基本、卵、牛乳、砂糖でシンプル。
一つ一つの作業はそれほど難しくはない。
でも途中であれ?次何するんだっけ?とよくなります。

作り方の大まかな流れを書いてみました。

  1. カラメルソースを作る(途中でカラメルをのばすための熱湯を沸かす)
  2. かぼちゃを蒸して実の部分をとる
  3. 牛乳とかぼちゃ、砂糖をミキサーにかけなめらかにする。
  4. 小鍋に入れ温める。
  5. ボウルに卵を混ぜ、温かいかぼちゃ牛乳を少しずつ加えながら混ぜプリン液を作る。
  6. ザルでプリン液をこす。型に注ぐ。(鍋に水を入れフタして火にかける)
  7. 器を並べお鍋で蒸す
  8. 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす

かぼちゃ牛乳液を温める鍋はカラメルソースを作った小鍋でOK
洗わずそのまま火にかけると固まったカラメルが溶けて、洗い物が楽になります。

広告

カラメルソース作り

プリンにうれしいカラメルソース。
黄色いプリンにこげ茶色のカラメルソースの色って合いますよね~

もちろん味も
プリンの優しい卵味をほろ苦いカラメルソースがぐっとひきたてます。

でも作るの面倒な時もあるんです。
そんな時は、あとからメープルシロップをかけてもおいしい。

自分で作ると大人向けのギリギリ限界ほろ苦いカラメルソースも作れるし
それほど苦くないお子様向けのカラメルソースも作れます。
煮詰める時の火を止めるタイミング次第です。

初めて作る時は、戸惑いやすいカラメルソース作り。
疑問が浮かびそうなところやコツを説明します。

  • 砂糖を入れて鍋にかけているときにヘラ、スプーン等でかき混ぜない
  • 固まった時は、再度火にかければ溶ける

まずは、お鍋で加熱中に、ヘラ、箸やスプーンでかき混ぜない。
使うと、固まってしまうかも。

ちょうどいい茶色になったら、すぐに火を止める。

少し濃いめの茶色くらいがちょうどいいのですが
あっという間に焦げ臭くなるので
慣れないうちは少し早め。
茶色くらいで火を止めた方がいいかもしれません。

火を止めてからも余熱で焦げていきます。

焦げすぎると苦くなるので、火から下ろすタイミングは重要です。
はじめはよくわからなくても、次に作る時はきっとわかるはず。

火を止めたら、すぐに熱湯を注いでカラメルをのばします。

もしここでカラメルが固まっていたらどうするか。
あるいは全体的にパシャパシャして水っぽいときは?
鍋をもう一度に火にかけて、カラメルを溶かしながらちょうどいい濃度になればOK。

すくうとタラタラ~とするくらいの濃度です。

レンジでカラメルソースの注意点

電子レンジでカラメルソースを作れたら楽なのになぁ。
できます。

耐熱器に砂糖、水を入れてラップなしでレンジで短時間加熱すると
(1分から数分)
茶色くブクブクしてカラメルソースができます。

でも注意点があるんです。

器が割れることがあるそうです。
もちろん器は耐熱性の器を使います。

以前マジカルキッチンでもレンジで作ったカラメルソースを公開していました。
そのとき試してくださった方が、器が割れてしまったそうです。

少量の分量でレンジにかけて高温になるので器に負荷がかかりやすいのかもしれません。

なのでレンジでカラメルソースを試される方は、念のために大事な器は使わないようにしてくださいね。

マジカルキッチンかぼちゃレシピ

おかずや付け合わせサラダにディップ。
甘いスイーツ。
かぼちゃを使った料理たちです。

マジカルキッチン料理お菓子のTips

かぼちゃに関する記事です。

かぼちゃについて

マジカルキッチン料理のTips今回は食材『かぼちゃ』を取り上げます。
1年じゅう見かけますが旬はいつ?どうやって保存?栄養は?
簡単なレンジでの下ごしらえ方法などをお届けします。

ミキサー選びについて

ミキサーってどれを選べばいいのか迷いませんか。
どんなことができるのか、どう選べばいいのか。
ポイントをマジカルキッチン料理お菓子のTipsにて紹介しています。

お鍋でかぼちゃプリンのレシピ情報

お菓子ジャンル

製菓器具:

季節:

イベント:

国・地域:

レシピキーワード:

りんごの赤ワインゼリー

りんごの赤ワインコンポートをゼリーに。
簡単なのに、贅沢気分なデザートです。

キウイフルーツのハニーマリネ

酸っぱいキウイフルーツがあったら、ぜひ。
スライスしてはちみつシロップに漬けこみます。さわやかなデザート。

粒あん水ようかん

夏に食べたい水ようかん、小豆缶詰でお手軽に作ります。
寒天のコツなども紹介。

コーヒーゼリー

ほろ苦い珈琲をグラスに固めたコーヒーゼリー。
褐色のコーヒーに白いコンデンスミルクをかけて。