なすの煮物

なすの煮物
ナスのシンプル煮物、優しい味の田舎風。

材料

  • なす ・・・3本(350g)
  • 砂糖 ・・・小さじ1
  • みりん ・・・大さじ1
  • 酒 ・・・大さじ1
  • だし汁 ・・・50ml
  • 乾燥赤トウガラシ輪切り ・・・少々
  • ゴマ油 ・・・少々

作り方

  1. ナスはヘタを落とし、縦に半分に切り、皮目に数本切れ目を入れ3~4センチ長さに切ります。水に10分ほどつけてあくぬきします。
  2. なべに水を切ったナスを入れて、唐辛子、だし、調味料を加えてフタをして火にかけます。
  3. なすが柔らかくなればゴマ油少々をたらし、そのまま火を止めてしばらく置き味を含ませます。

キッチンメモ

お袋の味というよりも、もはやおばあちゃんの味の領域ななすの煮物です。
それがうれしい、日本の食卓。
いつもの味のいつものおかず。
ご飯と一緒に召し上がれ。

煮汁を少な目に作ってできるだけナスの水分で煮るのがポイントです。

ナスの煮物めんつゆを使った作り方

以前紹介していためんつゆを使ったなすの煮物です。
作り方は同じ、砂糖、みりん、酒、だし汁のかわりに
めんつゆと水を使って作ります。

  • ナス ・・・3本600g
  • めんつゆ3倍濃縮 ・・・100ml
  • 水 ・・・100ml
  • 乾燥赤トウガラシ輪切り ・・・少々

なすの煮物と同じ材料で作れるレシピ

料理ジャンル

季節: /

レシピキーワード:

田作り

電子レンジで簡単田作り、おせち料理の1品がスピード完成です。
甘辛く照りよく仕上げます。

さやいんげんの卵とじ

いんげんを卵でとじた優しい味のおかず。定番料理のレシピです。
いんげんを買って何を作ろうか迷ったら、とりあえずこれにしとくと失敗なし。

つくしの卵とじ

春の味、ほろ苦いつくしの卵とじ。
つくしを採ってきたらまずはこれ。

かぶのレンジ蒸し

かぶの季節に作りたいレンジで簡単かぶ料理。
短時間で味が染みます。