材料
- さつまいも ・・・1本(250g)
- オレンジマーマレード ・・・大さじ2
- 塩 ・・・少々
- オリーブオイル(またはバター) ・・・小さじ2
- あれば洋酒 ・・・小さじ2
作り方
- さつまいもは洗って両端を落とし、1センチの厚さに切り、水にさらします。洗って、ザルにあげ水気を切ります。
- 鍋にさつまいもとひたひたになる程度の水を加えてフタをして煮ます。沸騰すれば火を弱め、さつまいもに竹串がすっと通る柔らかさになるまで煮ます。
- ゆで汁を捨て熱いうちに木べらや大きいスプーンで潰し、塩、マーマレード、オリーブオイル、洋酒を順に加えてその都度混ぜます。
キッチンメモ
マーマレードが香るさつまいものきんとんです。
いつものさつまいもがちょっぴり洋風に。
マジカルキッチンではマーマレードおさつと呼んでます。
おやつはもちろん、食後のデザートや箸休めに。
お弁当に入っていると「わ~うれしいな」
でも美味しすぎて、もっとたくさん食べたいなぁとなるのが困り物かも。
お正月のおせちに「かわりきんとん」としても。
女性や子供さんに人気がありますよ。
普段のおやつでは、さつまいもの皮も栄養があるので皮ごと使ってます。
丁寧に作りたい時は皮をむいて作ってください。
オリーブオイルやバターを加えるとコクが出ます。
冷蔵庫の片隅でマーマレードが余っている。
マーマレードが減らなくて困るなんて方もお試しください。
意外な美味しさ待ってます。
マジカルキッチン料理レシピ
こちらはシンプルなさつまいも料理。
だけど、甘じょっぱくておいしいんです。
バターの風味がどこか懐かしい。

さつまいものバター煮(さつまいもの粉ふきいも風)
バターの風味と塩気がおいしい。
素朴なさつまいもの煮物です。
素朴なさつまいもの煮物です。
シンプルな定番栗きんとんの作り方も紹介
定番栗きんとん、さつまいもと栗の甘露煮を使って作っています。