材料
- 薄力粉 ・・・70g
- 強力粉 ・・・40g
- きび砂糖 ・・・小さじ1
- ベーキングパウダー ・・・小さじ1/4
- 塩 ・・・少々(1g)
- サラダ油 ・・・35ml
- 豆乳 ・・・約大さじ2
- A卵 ・・・2個
- A薄力粉 ・・・大さじ2
- Aベーキングパウダー ・・・小さじ1/4
- A砂糖 ・・・90g
- Aレモン汁 ・・・50ml
- Aレモンの皮 ・・・1個分
- 粉砂糖 ・・・適量
作り方
- 型にはサラダ油を薄く塗り、粉(分量外)をふって余分な粉をはたいて落としておきます。
- ボウルにサラダ油、豆乳を混ぜ、塩、きび砂糖を順に加えその都度泡立て器でしっかりと混ぜあわせます。
- 2のボウルに薄力粉、強力粉、ベーキングパウダーを合わせたものを振るい入れ、ゴムべらで混ぜあわせます。(水分と粉をなじませるように混ぜる)ひとまとめにし、ビニール袋に入れます。
- 袋の上から生地をめん棒で型の一回り大きめにのばし、袋を切り開き、生地を型の上に広げて敷き詰め、フォークや竹串で穴をあけます。(膨らみ防止のため)
- オーブントースターで約7分、うっすら焼き色がつくまで下焼きします。(焦げそうになったらアルミホイルをかぶせる)
- 焼いている間に中身のレモン生地を作ります。ボウルに卵を割りほぐし、Aの砂糖を加えて混ぜ、レモン汁、レモンの皮のすりおろし(黄色い部分のみおろす)、ベーキングパウダー小さじ1/4と粉大さじ2をふるい入れ混ぜあわせます。
- 下焼きした生地にレモン生地を流し入れ、オーブントースターの弱(250w)で約13から15分アルミホイルをかぶせて焼きます。(始めの2分はホイルをかぶせず、オーブントースターの強で焼く)うっすら焼き色がつくまで焼きます。生地を指で押さえて弾力があれば焼き上がりです。
- 冷めたら型の周りにナイフを入れて型からはずし、正方形に切り分け、粉砂糖をふりかけます。好みで端は切り落としてください。
キッチンメモ
レモンの甘酸っぱさをぎゅっと閉じ込めたお菓子。
このお菓子を食べると元気になれそうな気分になれます。
サクサクのビスケット生地の上にはとびきり甘酸っぱいレモンのフィリング。
レモン味で、柔らかしっとり。(とても柔らかいですが、生ではありません)
とにかくレモン好きな人におすすめです。
オーブンで焼く場合は170℃で約25分程度焼きます。
レモンは皮を使うので国産の物を使うようにします。
アメリカの定番スイーツ、レモンバー。
レモンスクエアとも呼ばれます。
見た目よりも簡単に作れます。
作り方を写真で説明
油と豆乳を泡立て器で混ぜます。
粉類を振るって加えます。
粉類と水分を混ぜます。
生地をまとめます。
生地をラップかビニール袋に入れてのばします。
中に入れるレモンフィリングを作ります。
フィリングを下焼きした型に流し入れます。
オーブントースターまたはオーブンで焼き上げて出来上がり。
焼き上がりの目安は、揺らしてみて、表面がフルフル揺れず、指で押して弾力を感じるようなら焼き上がりです。
液体っぽくフルフルした感じがあれば、もう少し焼きます。