材料
- ビスケット ・・・90g
- バター(またはマーガリン) ・・・45g
- 好みでシナモンパウダー ・・・小さじ2/3
- クリームチーズ ・・・200g
- 砂糖 ・・・80g
- 卵 ・・・2個
- 生クリーム ・・・200ml
- レモン汁 ・・・大さじ2
- あればレモンの皮のすりおろし ・・・1個分
- 薄力粉 ・・・大さじ3
作り方
- (下準備)バットにクッキングシートを敷き四隅に斜めに切れ込みを入れておきます。クリームチーズは、適当な大きさに切り室温に出し柔らかくしておきます。(急ぐときは、電子レンジ500w約30~40秒加熱)レモンの皮は黄色い部分のみをすりおろします。
- (土台作り)ビスケット(今回はオールブランというシリアル使用)はフードプロセッサー、ミキサーに入れるか、(結構厚め)のビニール袋に入れて、めんぼうなどでたたいて粉々にします。お好みでシナモンパウダーを混ぜます。
- バターは耐熱性の器に入れラップをかけて電子レンジ500wに40秒から50秒かけて溶かしバターにします。ビスケットに溶かしバターを加え、全体がしっとりするまで混ぜ、型の底にぎゅっと押しながら敷き詰めます。(スプーンの背で押したり、ラップの上から手で押し付けたり)
- (生地作り)大き目ボウルに柔らかくなったクリームチーズを入れて木べらで練ります。(ハンドミキサーが楽、低速で)なめらかになれば、砂糖を加えて混ぜます。泡だて器に持ち替えて、溶き卵を何回かに分けて加えその都度まぜます。生クリーム(少しずつ加える)を加えながら混ぜ、レモン汁、レモンの皮を順に加えそのつど混ぜます。(ダマにならないように気をつける)
- 薄力粉をザルでふるい入れゴムベラで混ぜ生地完成。
- (焼く)バットに生地をゴムベラで流しいれ平らにならし、数センチ高さから数回落として空気を抜きます。170℃に温めておいたオーブンで約20分焼き、150℃に温度を下げて約15分焼きます。(焼きあがった後、そのまましばらくオーブンの中に入れておきます。(温度差があると表面がひび割れるため)
- 粗熱が取れれば冷蔵庫で3時間以上冷まし、完全に冷めれば型から外し切り分けます。(調理時間外)
キッチンメモ
定番のベイクドチーズケーキです。
昔から良く焼いているもので、しっとり濃厚。
これぞって感じのベイクドチーズケーキの味です。
チーズケーキは人気者。
スイーツ好きな女性はもちろん、男性にも人気があるので。
家族のイベントにもいいかもしれません。
マジカルキッチンお菓子レシピ
お豆腐を加えたソフトなチーズケーキ。
定番ベイクドチーズケーキのアレンジです。
和テイストに仕上げました。
わがままを叶えるベイクドチーズケーキレシピ、ポイントは絹ごし豆腐をしっかりと混ぜること。
今回の定番チーズケーキは、食べると。
「やっぱり、これこれっ!」ってなるし。
もう、見た目からして、「そうそう、これっ!」って気分。
食べる前にフォークを入れた時の、あの感じ。
濃厚さを予感させるまったりした感じもいいですよね。
ほんのり隠し味程度に台にシナモンを入れたり。
レモンの皮のすりおろしを生地にいれるのが、マジカルキッチン流の定番の味の秘密。
ちょっと風味が出るんですよね。
でも、シナモンが苦手な方は入れなくてもいいし。
レモンがない時は、省いても全然OKですよ。
バニラエッセンスを加えても懐かしい感じになります。
今回はビスケットではなく オールブランというシリアルを使用。
(家に余っていたため)
(もちろんビスケットでもOK)
香ばしい風味、甘みは薄くあっさりとした台になりました。
バーや正方形に切り分ける角型やバット使って焼いてます。
丸形でももちろんOK。
でも、角型やバットだと紙を敷くのも楽なんですよね。
バットは、金属製で、もちろん耐熱。
100円ショップにあるようなので大丈夫。
基本的な材料は、クリームチーズ、卵、生クリーム。
きび砂糖(多少コクがでる)はなければ上白糖で。
粉は薄力粉を少々。
レモン汁はなければ省いてもできるし。
市販のレモン果汁でもOK
入れるとチーズの濃厚さをさっぱりとさせ、さわやかな風味になります。
(レモンとクリームチーズは相性がいい)
クリームチーズ一箱、生クリーム1パック使い切りです。
いつの間にか、店頭に並ぶ、クリームチーズのサイズが変わってるんです。
前はクラフトのクリームチーズって、250gだったんですよね。
それでよく作っていたのに、今は200gに。
他の材料も値段が上がってるしなぁ。
振り返ると、時代を感じます。
そして、ビスケット台の材料は。
ビスケット(クラッカー等でも)と溶かしバター。
実は、チーズケーキを作る前に、結構悩むんです。
見た目も味も台があった方がいいのはわかっているものの。
作るのも材料も結構面倒。
店や市販のベイクドチーズケーキでも台がないものも多いし。
家で作る場合も、面倒な時はビスケット台は省くのもあり。
順に材料を混ぜればできる簡単なケーキのはずが。
やっぱり、つまずきやすいポイントがあるんです
チーズケーキあるある失敗談。
動画の中でも紹介してます。
とりあえず、ダマにならないようにその都度しっかり練ったり混ぜる。
材料を加える順番を守る。
基本水分の少ないものから入れて、粉は一番最後。
この二つが大事なポイント。
特にダマを作らないこれがチーズケーキ作りの最重要なポイント!
マジカルキッチン動画でレシピ
マジカルキッチンyoutube再生リスト
スティックチーズケーキの作り方を写真で説明
ビスケットを用意。これはダイジェスティブビスケット。
ザクザクした風味で全粒粉が香ばしい。
今回はオールブランというシリアルで作ることに。(余っていたので)
厚手ポリ袋(冷凍保存袋くらいの厚手でないと破れる)に入れて麺棒で叩いて細かくするか。
今回のようにフードプロセッサーを使って粉にする。
下のようにミキサーを使っても。
今回はシナモンパウダーをプラス。
溶かしバターと混ぜて型に敷き詰める。
端から端まで敷き詰め、全体が均一の厚さになるように。
ラップやポリ袋の上からギュギュっと押し付ける。
粉になったビスケットがしっとりしていないとやりにくい。
できあがったら、冷蔵庫に入れておく。
大きめのボウルに順番に材料を加えてその都度しっかりと混ぜる。
はじめはクリームチーズを木べらで練る。
砂糖を加えて混ぜる。
泡だて器で、溶き卵を何回かに分けて加え、そのつど混ぜる。
このあたりで生地がゆるくなってきます。
木べらやゴムベラ、泡だて器についた生地。
ボウルの周りにくっついてる生地。
これらもとって、混ぜるようにします。
最後に入れるとダマになります!(あるある失敗談)
生クリームを少しずつ加えながら混ぜる。
レモン汁、レモンの皮のすりおろしも加えて混ぜる。
材料を加える順序守ります。
薄力粉はふるって加える。
ふるわず直接入れるとダマになる
これもあるある失敗談。
ゴムベラで粉と生地を混ぜる。
グルグルネチネチ練らないようにします。
ベイクドチーズケーキの生地完成です。
意外とゆるい生地です。
型に生地を流し入れ、数センチ高さから数回落として空気を抜きます。
天板に乗せ、余熱しておいたオーブンで焼きます。
焼いていくとだんだんと膨らんできます。(普通のケーキほどは膨らまない)
冷まします。
この段階ではへこみがないのですが。
冷めると縁が高くて内側はへこみます。
でも失敗ではないからご安心を。
チーズケーキ作りは下準備が肝心
チーズケーキ作りで一番大変で大事な作業ってなんだと思いますか?
生地を混ぜる作業は、順番に混ぜていくだけなので。
実は簡単。
(ただしいくつかコツがあるのと、意外と力がいる)
本当に大変、実は大事なのは、下準備の作業じゃないでしょうか。
結構色々あるんですよ。
しかも、これをきっちりやっておかないと後で後悔。
生地を混ぜているときに、あれ?ダマ!なんてことになるかもなのです。
クリームチーズは柔らかくしておくこと。
(室温に出しておくか、レンジに短時間かける)
チーズケーキの底に敷くビスケット台について
レア、ベイクドチーズケーキのケーキの下にタルト生地やスポンジ生地
台があると二種類の食感が味わえていいですよね。
面倒な時は省いてもOK
ベイクドチーズケーキで定番なのは、ビスケット台。
市販のビスケットを砕いて作ります。
ここでは基本の作り方とアレンジの方法を紹介します。
ビスケット台の作り方
手作業なら厚手のポリ袋(冷凍保存用の袋やジップロック)に入れて
ないときは、ビニール袋(2重にして)にビスケットを入れて砕きます。
よく破れるんですよ。
面ぼう(すりこぎ、ラップの芯、瓶など)でたたいて粉々にします。
フードプロセッサーやミキサーにかけて粉々にする方法ならあっという間。
クッキーやビスケットは、ある程度の大きさに折ってミキサーへ入れます。
ビスケットをミキサーにかけます
写真のビスケットはチョコチップ入りのものです。
溶かしバターを作って、砕いたビスケットと合わせてしっとりした台を作ります。
バターは食塩不使用のものがなければ、有塩のものでも構いません。
耐熱性の器にバターを入れてラップをして電子レンジにかけて溶かしバターにします。
溶かしバターとビスケットの粉を混ぜ合わせます。
上の写真の型は四角の型です。丸型も同じです。
バターとビスケットを混ぜて型の底に敷いていきます。
スプーンの背でぎゅっと押し付けたり、ラップの上から、手で押したり。
端から端まで全体が均一の厚さになるように作ります。
生地を流し込むまで冷蔵庫で冷やします。
チーズケーキのビスケットについて
チーズケーキに使用するビスケットは、どんなビスケットがいい?
マリービスケットのようなハードビスケットが手に入りやすいです。
グラハムビスケットやグラハムクラッカーは香ばしくておすすめです。
これは全粒粉入りのビスケットやクラッカーです。
クッキーやバタービスケットでも作れます。
バターが多いビスケットを使う場合は、バターを10g程度減すとちょうどいい加減に。
ビスケット台アレンジ
ビスケットを砕いた中にシナモンを加えると大人好みなビスケット台に。
ココアを入れれば、ココア味のビスケット台になります。
ちょっとビターで色も黒っぽくなってシックなチーズケーキに。
ダイエット中などカロリーを気にする場合は、カロリー控えめのビスケットやクラッカーを。
バターや砂糖があまり入っていないタイプを。
ビスケット台を省けばさらにカロリーダウン。