材料
- ゆで小豆缶詰(または粒あん) ・・・1缶(200g)
- 水 ・・・50ml
- 豆乳 ・・・80ml
- 餅 ・・・4個
- 塩 ・・・少々
作り方
- 餅はオーブントースター等で焼いておきます。
- 鍋に水と小豆を入れ、火にかけかき混ぜ煮立てば、豆乳、塩を加え軽く温め、餅を加えてできあがり。
キッチンメモ
肌寒い日には、あったかいお汁粉が恋しいです。
今回は、豆乳でまろやかに仕上げました。
以前紹介した時は無国籍風お汁粉として、牛乳を入れてました。
こちらも、優しい味です。
豆乳の匂いが気になるときは、シナモンパウダーを少々加えるのがおすすめです。
マジカルキッチンお菓子レシピ
定番のシンプルなお汁粉レシピです。
小豆缶や粒あんで簡単に作る定番お汁粉です。
オーブントースターでお餅を焼くとき
機種によるのかもしれませんが、お餅を焼く時、焼き色がつきにくくて苦労しています。
テレビで見たちょっとした裏技でこれを解決。
しょうゆを薄く塗る
お餅の裏表に薄くしょうゆを塗ってから焼くと、焼色がキレイにつきます。塗る量は薄くがポイント。小さじ1/2でお餅6個分程度塗れます。
お汁粉色々
いつものおしるこに飽きたら、かわりおしるこはいかが。
かぼちゃなど使ってもいいですね。
夏には白玉団子を入れた冷やしお汁粉も作ります。
牛乳お汁粉
上にも書いたように豆乳のかわりに牛乳を使っても、まろやかなお汁粉に。小豆と牛乳は相性良し。
小豆とミルクを凍らせたアイスバーやあずきミルクプリンもおすすめ。練乳をプラスしても。
かぼちゃのお汁粉
韓国に旅行に行った時お土産に買って帰ったのが、レトルトのかぼちゃのお汁粉。
まさかお汁粉とは分からず、かぼちゃのスープだと思って買ってきたら、甘い!
色も綺麗で、かぼちゃもありだと思いました。
お汁粉のお餅を白玉などに
お餅のかわりに白玉粉や団子粉で作ったお団子、おからやお豆腐を入れたお団子を入れてもグッド。
小豆について
和の甘いモノが食べたいなぁという時に、あんこや小豆を煮たものがあれば、いろんな和おやつが作れます。
缶詰やレトルトの小豆、自家製の小豆あんを常備。
自家製あんは冷凍可能
家で小豆を煮たものは、冷凍可能なので、いつも多めに作って小分けして保存しています。
ビニール袋に入れて封をして冷凍。
使いたい時に自然解凍、または電子レンジで解凍します。
お団子に添えたり、おはぎを作ったり。水分が多いあんの時は、ラップ無しで電子レンジにかけて、水分を飛ばして使います。
マジカルキッチン流お正月シーズンお餅の食べ方
もういくつ寝るとお正月。
そんな歌が聞こえてくるとそろそろお餅の準備。
田舎なら家でお餅つきなんてご家庭もまだまだあるかもしれませんね。
マジカルキッチン料理の食材
マジカルキッチン流お正月シーズンのお餅の食べ方。
とりあえず元旦にお雑煮。
そのうち、きな粉のお餅もいいですね。
寒くてたまらず、鏡開きの前だけどお汁粉。
3が日も終わり、ご飯がない時はスープに入れてスープ雑煮に。
コンソメ系もクリーム系も合います。
小さめに切ってオーブントースターでこんがり焼いて浮かべると香ばしいクルトン風に。
あっさりと食べるなら、餅雑煮も。
こちらはお茶漬けの素を使って簡単に。
おせち料理や和食に飽きたら、にんにく、チーズを使った洋風料理が恋しくなります。
お餅のピザやピザにお餅をトッピングしたもの。
餅グラタンの出番です。
お餅そろそろ使い切りたいなぁという時期になると。
餅の炒めもの。
キムチを加えてがっつりと。
お好み焼きにさいの目に切ったお餅を加えて焼いたものもモチモチおいしい。
同じようにさいの目に切ったお餅をパンケーキやホットケーキに加えても。
こちらもモチモチのホットケーキになります。
黒蜜やきな粉、小豆を添えて。
マジカルキッチン季節の特集
マジカルキッチン料理のTips
お正月、餅やおせちなどなど作り置きした料理が余るなんてことありませんか。
そんなお正月に余りがちな料理や食材を美味しくリメイク。
受験シーズンに成績も気持ちも上にのび~る
受験生のおやつや軽いご飯にお餅はいかが。
お餅と受験、マジカルキッチン流語呂合わせです。
『成績も気持ち(モチ)も、上にのび~る』
お餅は日本の伝統食、もともと縁起のいい食べ物です。
消化が悪いイメージのあるお餅ですが、実は消化はいいのです。
マジカルキッチン季節の特集