材料
- さつまいも ・・・3本(600g)
- 塩 ・・・少々
作り方
- 圧力鍋に目皿(蒸しかご)を置き、きれいに洗ったさつまいもを並べ(大きなものは2~3等分にカット、あるいは蒸し時間を長めに)水1カップ程度を加えて圧力鍋のフタをセットします。
- 圧が上がるまでは強めの中火、圧がかかれば火加減を弱火にし4分半加熱し火を止め自然に圧が下がるまでそのまま置きます。フタをあけて塩をふります。
キッチンメモ
ほくほくしっとりの蒸し芋っておやつに最高ですよね。
そんなふかし芋が圧力鍋で短時間にできます。
火にかけてから、フタをあけるまで15分くらい。
レンジで作るより、確実に同じ芋でも、しっとり甘いです。
蒸し器で作るふかし芋とかわりません。
簡単に甘くてしっとりした焼き芋風ふかし芋が作りたいなら。
炊飯器でチャレンジ。
マジカルキッチンお菓子レシピ

水を入れて炊飯ボタンを押して出来上がり。
マジカルキッチン料理お菓子のTips
マジカルキッチン動画でレシピ
炊飯器で焼き芋風、圧力鍋でふかし芋をまとめた動画です。
圧力鍋でふかし芋の作り方を写真で説明

さつまいもを用意。

圧力鍋と目皿

水を入れて目皿を置き、芋を重ならないように並べて蒸します。
圧力鍋について
圧力鍋の調理時間って、結構悩みませんか?
付属のクッキングブックを見て作っても、柔らかすぎたり、まだ固かったりすることもあります。
なので初めて調理するときは、必ずメモを取ってます。
そうすると、次に作る時に今度は時間を増やそうとか
減らそうとか改善することができて、楽に作れます。
メモだとなくなることもあるので、おすすめは圧力鍋ノート。
ノートを作って、大豆〇グラムで何分、玄米3合で何分と言う風に時間を書き込んでいきます。
お米の場合は、水加減等も書くといいですよ。
今回使用した圧力鍋は80kpaの圧のものです。
加熱時間等は、お使いの圧力鍋に付属のクッキングブック等も参考に。
使用圧力鍋
圧力鍋いくつか試してきて、今は電気圧力鍋インスタントポットとパール金属「軽量単層NEO片手圧力鍋3リットル」使用
電気圧力鍋は万能調理鍋とも呼ばれるように
一台でスロークッカー、発酵、蒸し料理等便利に使えます。
電気圧力鍋インスタントポットの使い勝手
アメリカですごく売れた調理家電だそうです。
その理由わかります、やっぱり電気圧力鍋は楽。
圧力が上がって火を弱める作業が自動なのがありがたい。
炊飯に使うほか
蒸し料理で蒸し物、スロークックで鶏ハム。
スープでポタージュスープ。
焼き豚も簡単でした。
しっかり圧がかかって鶏手羽元も柔らかです。
パール金属の軽量単層NEO片手圧力鍋3リットルはステンレス製で圧力80kPa
今まで圧力がもっと高いものを使ってきましたが、80でもそれほど不便ないです。
長所は軽い、セットが簡単。
単層だからか、圧が上がるまでが早い。
普段の調理で不便がない。
時短になる。イワシの煮物等も骨まで柔らかい。
柔らかくなりすぎることが少ない。
使って感じた欠点。
低圧高圧切り替えがない。
圧力が高いものに比べると、多少時間がかかる。
玄米の炊飯に時間がかかり、焦げやすい。(単層のせいもあるのか)
白米は問題なく炊けます。