洋酒漬けドライフルーツ作り

洋酒漬けドライフルーツお菓子の材料tips
スポンサーリンク

クリスマスのフルーツケーキにたっぷり入ったドライフルーツ。
ケーキに入ったドライフルーツはキラキラまるで宝石みたい。
洋酒漬けのドライフルーツの作り方を紹介。レンジでクイック、ビンで長期保存も。

クリスマスのフルーツケーキにたっぷり入ったドライフルーツ。
ケーキに入ったドライフルーツはキラキラまるで宝石みたい。
そして食べれば香りがたまらない。
今回は洋酒漬けのドライフルーツの作り方を紹介します。

洋酒漬けのドライフルーツ作り方

刻んだドライフルーツに洋酒をかけ、一晩以上漬けて作ります。
私はよくダークラムを使っています。
他のお菓子作りにも使う機会が多いので1本あると重宝します。

漬けることでドライフルーツは洋酒を含んでふっくらします。
洋酒に漬かったフルーツは香りもよくなります。

レーズン等オイルコーティングされているドライフルーツはオイルを落とすために
一度お湯でさっと洗います。
最近はオイルコーティングなしのレーズンもあります。
その場合はたいていそのむね表示があるので、表示なしのものはオイルコーティングありです。

お好みで、スパイスを一緒に加えて漬けこんでも。

急ぐときの電子レンジ、ビンに長期保存の方法は下にあります。

おすすめのドライフルーツ

お好みのドライフルーツをいくつかそろえて作ります。
ドライいちじく(ドライフィグ)は、種がプチプチして面白い食感。
他には干しりんご、オレンジピールをよく使っています。
色々ありますが、とりあえず基本はレーズン
レーズンから始めて徐々に好きなものを選んで。

オレンジピールやレモンピールを加えると香りがさわやかで華やか。
たくさん入れるとくどくなるので、控えめに。

自家製オレンジピールを冷凍保存

自家製オレンジピールは冷凍保存。

色々なドライフルーツがそろわない場合は、シンプルにレーズンのみでも。
ドライフルーツを減らしてナッツを加えてもおいしいです。
アーモンド、くるみなど刻んで加えます。

お好みでシナモンやナツメグなどスパイスを加えて作っても。

彩りも重視してカラフルな洋酒漬けのドライフルーツを作ってもいいですね。
赤や黄色、グリーン等の色のドライフルーツを加えると、ケーキが華やかに。

お菓子作りのアクセントにカラフルなドライフルーツ、ナッツ

お菓子作りにかかせない、ドライフルーツやナッツ。
中でも、色のきれいなナッツやドライフルーツはお菓子に彩りを与えてくれる素材です。
チョコレートに使ったり、焼き菓子に混ぜたり飾ったり、アイスクリームにトッピング。

グリーン、黄色、赤い色のドライフルーツ

グリーンなら、かぼちゃの種、グリーンレーズン、ピスタチオ。

グリーンレーズンはさわやかな甘酸っぱさが魅力。

グリーンレーズン、名前のとおり緑色のレーズンです。
味は普通のレーズンより、あっさりとしたさわやかな甘酸っぱさが特徴です。
きれいな色なので、焼き菓子に混ぜるのはもちろん。
チョコレートスイーツ作りのトッピングに。
グラノーラ等のアクセントにいかがですか。


楽天市場内、アメ横大津屋スパイス・豆の専門店


黄色・オレンジ色ならマンゴー、パパイヤ、オレンジピール。
ドライアプリコット、ゴールデンサルタナレーズン。

赤なら、クランベリー、フリーズドライのいちごが使いやすいです。
いろいろな色のドライフルーツがミックスされた物も便利です。

レトロな昔懐かしドライフルーツ

レトロ風にするなら、さくらんぼの砂糖漬けに色を漬けたドレンチェリー
ふきの砂糖煮であるアンゼリカはグリーン。
パウンドケーキやカップケーキに飾ると昔ながらのお菓子といった雰囲気になります。

ドライフルーツの基本レーズンもいろいろな品種が。

普通のレーズン以外もそろえてみませんか。


楽天市場内、マルサンパントリー


たっぷり作ってビンに保存

洋酒漬けのドライフルーツは、作って保存ビンに保存しておいても便利。
使いたいときに、いつでも使えます。
ビンは煮沸消毒するか、アルコールで消毒を。


刻んだドライフルーツをビンに詰めて、洋酒をひたひたになるまで注いでできあがり。
レーズンなどは刻まずにそのまま漬けてもOK。
レーズンの形を活かしたトッピング等の際に役立ちます。
保存は冷蔵庫か野菜室で。

常にドライフルーツが洋酒に漬かった状態をキープ。
洋酒が減っていたら足してやります。

急ぐときは電子レンジでスピード漬けこみ

前もってつける時間がなくて、急ぐときは電子レンジへ。
刻んだドライフルーツを耐熱性の器に入れて、ラム酒を振りかけレンジ600wで約1分40秒加熱。
ドライフルーツがラム酒を吸い込んでふっくらしたらできあがり。冷まして使います。

洋酒漬けドライフルーツの使い道


  • 焼き菓子、クッキーやパウンドケーキ、パンに混ぜて使う。
  • クリームチーズ、バターに混ぜて使う。(レーズンバターの豪華版です。)ワッフル、ホットケーキに乗せるのが最高です。
  • バニラアイスに混ぜたりトッピングに使う。

焼酎に漬けたドライフルーツ

焼酎に漬けてふっくら、甘いドライフルーツ

刻んで焼き菓子作りにも活用。

マジカルキッチンお菓子材料、ドライフルーツ、ナッツ類レシピコーナー