ここ数年オートミールに注目が集まっています。
その前はちょっとしたグラノーラブームがありましたね。
グラノーラはオートミールを加工したシリアルです。
次々に登場してくるヘルシー食品ブームのなかでも、オートミールはアレンジもきくし、買いやすいのがいいですね。
今回のマジカルキッチンお菓子・料理のTips
オートミールについて、グラノーラ、ミューズリーとの違いも簡単にまとめました。
マジカルキッチンお菓子の食材レシピコーナー:シリアル・グラノーラ等
オートミールが注目される理由は?
オートミールが今の時代に注目された理由はズバリ5つ
オートミールのメリットその1、栄養豊富なこと
日頃不足しがちで摂りにくい食物繊維等がとれたり、鉄分カルシウム等も含まれます。
エネルギー糖質も低め。
その2、調理法、味付けのアレンジがきくこと
オートミールの使い方、楽しみ方は一つではありません。
炒飯風もあれば、おかゆにしてと、ご飯風に食べることもできますし。
小麦粉のかわりに使うこともできます。
主食になるのはもちろん、デザートやスイーツにもなります。
味もそれほど癖がなく、食べやすいのが特徴。(多少独特のにおいがありますが)
味付けも和洋中色々可能。
そんなわけで、飽きがこないので毎日、毎週と続けやすいのが特徴です。
その3、調理がカンタン、手軽に食べられる
食べるのに手間がかかる食材はやっぱり面倒ですよね。
オートミールの場合、ご飯風にする場合でも簡単。
オートミールと水を入れたボウルをレンジにかければOK
しかも短時間。
ご飯を炊くより楽なのがいいです。
その4、保管が楽で日持ちがする
乾燥していて日持ちがするので保管にも気を使わず便利です。
しかも常温保存できます。
最近は、ご飯を切らした時用にオートミールを買い置きしてあります。
開封したオートミールを長期に室温に置いておくのは虫の心配もあるのでやめておきます。
その5、価格が手ごろなこと
いくら体によくても高級な食材だと毎日続けるのは大変です。
始めはよくても三日坊主で終わりがち。
その点オートミールは、価格が手ごろな食材なので買いやすく家計にやさしい。
オートミールとは
白っぽくて平たい麦。
小鳥さんのご飯?的みためです。
オーツ麦を蒸して押して平たく加工したものがオートミールです。
オーツ麦はイネ科の植物。
精白していないため栄養価が高いことで知られています。
食物繊維もたっぷり。
輸入品がほとんどです。
オートミールで自家製グラノーラも作れます。
マジカルキッチンお菓子レシピ
カリカリ美味しいグラノーラ。
オートミールの栄養
女性にも男性にも、うれしい成分がいろいろ。
気になるダイエットや美肌、生活習慣病の予防に。
まずは食物繊維が豊富。
オートミールの食物繊維は白米なら20倍以上
小麦に比べても断然多く含まれます。
水溶性不溶性の食物繊維がバランスよく含まれます。
なかでもオーツ麦に多く含まれる水溶性食物繊維の一種β-グルカンに注目
β-グルカンは血糖値の上昇を抑え、コレステロール低下作用があるうれしい成分。
意外にも植物性たんぱく質も多く含まれます。
また不足しがちな、鉄分、カルシウム、マグネシウム等のミネラルが豊富
GI値が低い食品です。
ビタミンB類も白米より多く含まれます。
活性酸素の働きを抑えるビタミンEも豊富。
オートミールの種類(ロールドオーツ、クイック、インスタント)
販売されているオートミールにはいくつかのタイプがあります。
- 粒が大きいロールドオーツ
- 粒を砕いたクイックオーツ
- クイックオーツをさらに加工したインスタントオーツ
作りたい料理やお菓子に合わせてオートミールを選びます。
たとえば、ご飯風に粒を活かした食べ方ならロールドオーツを。
オートミールの粒々感が苦手、調理時間を短めにしたい場合には、粒が細かいタイプがおすすめ。
一番調理時間が短くなるのは、インスタントオーツです。
ロールドオーツをさらに加工してある分、消化がよくなります。
お菓子作りに小麦粉がわりに使いたい方の場合は。
ロールドオーツよりも粒が細かいクイックオーツ。
クイックオーツをさらに加工して食べやすくしたインスタントオーツが使いやすいですよ。
ロールドオーツしかない場合は、フードプロサッサーやミキサーで好みのサイズに砕けば大丈夫です。
オートミールQ&A
- Qクイックオーツ、インスタントオーツの違いは?
- A
粒の大きさがインスタントオーツの方が小さめ
加えて、インスタントオーツはロールドオーツをさらに加熱したものです。
食べやすく加工されているので、調理時間が短くてすみます。お菓子作り等に使う場合、インスタントオーツをクイックオーツに置き換えても作れます。
- Qオートミールは生で加熱せずにシリアルみたいに食べられる?
- A
食べられなくはないですが、おいしくはありません。
特にロールドオーツは粒が口に残ります。一晩ヨーグルトや牛乳にひたしおく
加熱すると食べやすくなります。インスタントオーツはそのままでも食べやすいですが、味がないので牛乳等をかけて食べます。
- Qオートミールをたくさん食べても問題ない?一日当たりの目安は?
- A
食べすぎると食物繊維の摂り過ぎ等でお腹を壊す原因になります。
一日の摂取量の目安は100gカロリー、糖質も低めとは言え食べすぎると摂り過ぎることに。
- Qオートミールはグルテンフリーですか?
- A
グルテンの含有量はかなり少量なものの、まったくの0ではないことも。
元々オーツ麦にはグルテンが含まれませんが、オートミールに加工する際の工場でわずかに混入することもあります。
オートミールを使った料理・お菓子
炒飯、雑炊、リゾット、おかゆ
米風にオートミールを調理。
水分と一緒にして使います。
主にロールドオーツを使用。
お米のような粒々感で食べ応えもでます。
水分の量や加熱具合で食感(固さ)が違ってきます。
水分多めで煮込むとお粥風に。
スープジャーのお弁当にインスタントオーツを使うと特に柔らかくなりました。
インスタントオーツ、クイックオーツをおかゆ、雑炊にする場合。
加熱時間が短時間ですみます。
食感、見た目は柔らかめ、ドロドロ風になりやすいです。
ご飯が足りない時、ご飯、オートミールを半々くらいで炒飯に。
カンタンにパラパラ炒飯になりました。
オートミールは水とレンジにかけてから使います。
お好み焼き
インスタントオーツ、クイックオーツをレンジで(水と)戻して使います。
小麦粉に置き換えて100%オートミールでできます。
ただし、オートミールお好み焼きって柔らかいんです。
ひっくり返す時くずれやすいので、工夫が必要です。
小さめに焼いたり、水分少な目に作ると返しやすくなります。
パンや焼き菓子・パンケーキに使う
- 粉にしたり、砕いたり
- 小麦粉にプラスして使う
粉にして使う場合と粒のまま使う場合があります。
粉にする場合は、小麦粉のかわりに使用。
粒のまま使う場合は、食感を活かしてザクザク感を楽しみます。
例えばオートミールクッキー。
ザクザク感が特徴で歯ごたえがおいしい。
ロールドオーツをそのまま加えます。(粗目に刻んでも)
ただ人によっても好き嫌いがありますし。
粒のオートミールをそのままたくさん使うとやはり食べにくくなります。
人によっては、あのボソボソが食べにくいと感じることも。
こだわりがなければ、100%オートミールではなく、小麦粉にプラスしてオートミールを使う方が食べやすくなります。
オートミールの匂いが苦手な方は香りのあるもの、風味のあるものと組み合わせるのがおすすめです。
例えばシナモン、コーヒー風味を加えて風味アップ。
オートミールを粉にして使う
オートミールを粉にして使う方法。
フードプロセッサーやミキサーで簡単に粉になります。
先日オートミールお好み焼きを作った時のもの。
ロールドオーツをフードプロセッサーにかけました。
できあがり、少々粗目の粒と粉状になった部分が混ざる仕上がりに。
クイックオーツより少し細かめな所でストップさせました。
自家製オートミール粉(オーツ粉)はクッキー、パンケーキなどの生地に使えます。
普通の小麦粉と混ぜたり、オーツ粉100%で使ったり。
栄養価がアップです。
オートミールを使ったマジカルキッチンレシピ紹介
食べやすいけれど風味もある食パンに。
オートミールを加えてホームベーカリーで食パン。
こねている間に粒がなくなって、ふんわりおいしい雑穀パン風の食パンに。
オートミールの粒感はありませんが。
香り風味がいい食パンです。
オートミールでかんたんドロップクッキー。
オートミールはお菓子作りにも活躍します。
ポピュラーなのは、クッキー生地に加えてオートミールクッキーにすること。
オートミールのクッキーは、いかにもアメリカンなかんじで。
ザクザクした食感がいいですよね。
紅茶というよりもコーヒーに合うカジュアルな感じです。
他にも、オートミールを使えばグラノーラを作ることもできます。
パンやパンケーキに加えたり。
ケーキやスコーンに加えるのもおすすめです。
素朴なカントリー風のお菓子作りにも活躍します。
マジカルキッチンお菓子レシピ
チョコとコーヒーでカフェモカ風のクッキーに。
粉にしてふっくら焼きます。
グラノーラとは、オートミールとの違い
オートミールを加工したシリアルがグラノーラになります。
オーツ麦などの穀類(オートミール)、粉(小麦粉等)、砂糖、蜂蜜などの甘味、油、ナッツ、ドライフルーツから作られるシリアルの一種。
粉は小麦粉、小麦胚芽、全粒粉等が使われることが多いようです。
油や砂糖、シロップ、粉をからめてオーブンで焼いて作ります。
食物繊維他がとれるため、健康志向の高まりから人気が出ています。
メーカーや商品によって入っているナッツや、フルーツが違うのはもちろん
甘さや砂糖を使うか蜂蜜を使うかなど違ってくるので食べ比べてみるのも楽しいです。
家で作るのは結構簡単。(30分オーブンで焼く時間はかかる)
好きなナッツ、ドライフルーツをプラスして自家製グラノーラです。
グラノーラを使ったレシピ
ザクザクとした香ばしい食感でシリアルとして食べられる他お菓子の材料にも。
ナッツを入れるクッキーやケーキにグラノーラを使うと便利です。
例えば、ブラウニーやアメリカンなドロップクッキーに。
しっとりした焼き上がり、おから、グラノーラ、ココアのバナナブレッド。
やみつき、グラノーラ入りの特製パンケーキ。
グラノーラでザクザククッキー、バターを使わないから簡単。
グラノーラ入りのブラウニー、食物繊維も。
グラノーラとミューズリーの違い
グラノーラと似ているものにミューズリーがあります。
輸入食品のお店にいくと、隣同士に並んでいたり。
似ているけれど、見た目も少し違う。
作り方、材料にも違いがあります。
簡単に言うと、どちらもオートミールを原料とするけれど。
グラノーラはオートミールに、小麦粉や甘み(蜂蜜、シロップ、メープルシロップ)、油分をまぶして焼いたシリアル。
ミューズリーはオートミールを焼かずに、甘み等つけないもの。
ナッツやドライフルーツを足したシリアル。
(商品によっては甘みが控えめについていることも)
見た目もミューズリーは白っぽく、オートミールな見た目。
そして、ミューズリーの方が質素な分、グラノーラよりカロリー等控えめになっています。
オートミールはどこで売られているの?
- スーパーのシリアル売り場(コーンフレークやグラノーラが置いてある)
- スーパーの製菓材料コーナー
- スーパーのパン売り場の横
ブーム以前は小さいスーパーに置いてある種類は一つだけ。
昔から有名なあのメーカーのオートミール(おじさんの顔が印象的)でしたが、ブーム後は数種類置かれるようになりました。
ドラッグストアにも置いてあります。
輸入食品が豊富なお店にも数種類あります。
カルディコーヒーファームや業務スーパーなど。
価格でいうなら、業務スーパーが安めでした。
箱入りでなくて袋入りタイプが安い。
大容量タイプが特にリーズナブル。
海外児童文学とオートミール粥の思い出
こどものころ、海外の児童文学を読んでいると時々出てくる、とある場面。
風邪等で寝込んだ子供がオートミールのおかゆを食べさせられるシーン。
この「食べさせられる」というのがポイントで。
オートミールのおかゆイコールまずいものらしく。
その子たちは、嫌々たべるんですよね。
読んでいて、いったいどんなにまずい食べ物何だろうと不思議でした。
とは言え、病人に食べさせるくらいなので、やっぱり体にはいいのです。
栄養価が高く、食物繊維も豊富。鉄分、カルシウムなども含まれています。
大人になった今では。
オートミールのお菓子作りを楽しんでます。
(最近では日本でもお菓子に料理にオートミールを使う人が増えているそうですよ。)